ふかまちのきまぐれ日記(2003年) 2003年


2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月
 7月  8月  9月 10月 11月 12月


 
No.76  2003年1月1日 7:01

 あけましておめでとうございます。

年末の数日は掃除しまくりの毎日でした。軽トラックで3回分、行政が運営するゴミ処理センターへ行くほど、不要なものを処分しました。断腸の思いのものもありましたが、家の中がすっきりです。
以下に無駄なものが多いのか痛感しました。おかげで頭の中まですっきりした感じがします。

今年も素晴らしい思考をたくさん採用します。同時に古くなって自分に合わなくなった考えもサヨナラします。そして素晴らしい現実を手にいれます。
思考は現実化する!絶対する!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様!あけましておめでとうございます。
《Happy New Year!》
一瞬一瞬が素晴らしいものでありますように!
from 深町宏

 No.77  2003年1月3日 22:41

 元日の清水山、お土産売り場の私の方をずっと見ている70過ぎのおじいちゃん。わけを聞くと、12月18日に見知らぬ方と友達になり、たこが好きと聞き、元旦の10時に又再会しようと約束し、名前も聞かずにその日は別れ、漁師である彼は釣って調理してその方のために約束どおり持ってきたのだそうです。

待つ間にお話していると、なんと柳川の沖の端から、瀬高町清水山まで自転車で来たのだそうです。柳川から大分県の日田市くらいまでは自転車で行くそうです。(県外の方でこれを見てある方、柳川は佐賀に近いです)もの凄い距離です。

約一時間が経過し、結局その方は現れませんでした。見ず知らずの人との約束を守った彼は、「いまどきこういう人間がおってもよかろうが」と豪語しておりました。私はウンウンと心の中でうなずいたのでした。

おじいちゃんのサイクリングを想像すると、BGMにオリジナル「ハッピー」が自然と流れて来ていい感じでした。

♪♪ターラリッターラララーララ♪♪・♪♪ターラリッターラララーラ♪♪

 No.78  2003年1月5日 16:08

 3日の夕方ぐらいから、北へ向かう主要幹線道路の渋滞が凄い状態です。遠くから眺めるぶんには一つの景色ですが、渋滞にはまった当の本人たちは、時間を気にしたり、トイレの事とか、おなかすいたりとか、さぞかし大変なことでしょう。今年はおまけに雪までセットになりましたので、帰途を急ぐ方達は大変です。

大体毎年そうですが、この一月はものの見事に聴衆限定の演奏ばかりです。小さな20〜30名位の音響を使わないライブとか、CD全曲披露の一人ライブとか、グランドピアノが置いてあるお店でデュオのライブとか、いろいろやってみたいなと思いをめぐらせています。お楽しみに!

 No.79  2003年1月7日 19:05

 とても寒い毎日ですね。昨日はたこやき八チャン堂の新春コンサートでした。社長の川辺氏はたこやきの移動販売を34歳ではじめて、いまや冷凍たこやきのパイオニアとなり、全国にたこ焼きの販売網をめぐらせてあります。先日打ち合わせのおりに、そのたこやきをいただきましたが、本当においしく、あとをひいてとまりません。

ISOを取得されたその会社にふさわしく、隅々にわたって心地よく迎えていただきました。何より川辺社長の元気はつらつとしたエネルギッシュな姿に感銘を受けました。リーダーの理念、行動は確実にその会社に反映するんだと感心しきりでした。とてもいいコンサートで気持ちの良い一日でした。


 No.80  2003年1月9日 22:01

 いい言葉を見つけました。

感謝というのは、感じたことを言葉で射るという意味があるのだそうです。感謝の気持ちは言葉であらわしたほうがいいということですね。
反省しきりです。そういえば、以前に聞いていたテープでも[ありがとう]といわないのは、持っているプレゼントをあげないのと一緒だと言ってありました。同じ事ですね!

言葉というのは、面白くて興味あるものですが、般若心経に出てくる、波羅蜜多(ハラミタ)は英語のパラマウント[最高峰のという意味らしいです]と同じ語源だそうです。色即是空という有名なくだりも、英語に似たような意味合いのものがあります。

色即是空 形あるものは無に等しい(実際はもっと深い意味です)
Nowhere  No where  Now here どこにもないは今ここに
奥が深いです。 

 No.81  2003年1月13日 9:40

 昨日、以前行ったことがあるお店ではありますが、城島町のホルツマーケットの敷地内にあるログハウスのレストランに飛び込みで行って来ました。事情を話してライブの申し出をしましたところ、共通の友人があり話はトントンと進み、この値段でここまで、というサービスを提供していただきました。2月12日のためのスペシャルメニューです。オーナー御夫妻がとてもいい感じです。ちなみに奥様はタレントの神野美穂(字はあっていますか?)にそっくりでした。

肉料理、魚料理、サラダ、スープ、温野菜、パン、デザート、コーヒーが全部ついています。野菜は自家製で食材にこだわったお店です。建物もログハウスですので、音の響きがとてもいいんです。

830-0211 福岡県三潴郡城島町楢津1113-7
一番わかりやすいのは、とにかく筑後川沿を走り、福岡と佐賀をまたがる赤い橋です。六五郎橋(福岡と佐賀をまたがる赤い橋)のすぐ近くです。

限定30名で先着順です。
(ご予約は深町、または事務局の方で承っております。)

 No.82  2003年1月15日 9:56

 お陰様で2月12日のライブは完売です。2日間(34時間)でした。皆さん、決断が早くて凄いです!本当に嬉しく思います!ありがとうございました。

先週の土曜日は一泊で星野に新しく出来た、きらら館に行って来ました。温泉のある宿泊施設です。お湯がとてもきれいで、温度もよくて、いい気持ちでした。朝一番、
夜明け前の露天風呂から臨む真正面の小高い山の説明が書いてあります。天の浮き船、天の鳥船という古代の記述が残っているそうです。

古代人がなんらかの形で、空飛ぶ乗り物を認識せざるをえないような、そんな風景を目の当たりにしたのでしょうか。

こんなに広い宇宙のなかで、私達人間のような知的生命体は、地球だけなんて思う事のほうが、よほど無理があって傲慢かもしれない、なんて思ったのでした。


 No.83  2003年1月17日 23:14

 新しいスタディがやって来ては、答えが出て、又スタディがやって来て、又答えが、、、最近のそれは明らかに昨年のスタディとは質が変わって来ています。他人の助力を得ないと出来ない部分、一人で解決しないほうが良い部分。昨年とは明らかに違います。現実は偉大な師です。


 No.84  2003年1月19日 21:53

 掲示板に書き込みしてくれた、菜穂さんの投稿をみて高校3年の時の受験を思い出しました。

思う存分サックスを練習するために、母の里であるみかん山にこもって、レッスンの前は学校をさぼって練習したり、自宅の小屋で夏の暑い中練習したり、学校では吹き足らず、自転車の荷台にテナーサックスの大きいケースごとくくって帰ったり、とにかくサックスが大好きでした。

受験の日の課題曲を演奏した瞬間はありありと覚えています。音大の受験生くらいになると、もう手にしない様な安い楽器で受験したのですが、先生がほかの教官にむかって、[ねえ!どこそこの安い楽器でしょう]と小声で言ってありました。あとから先生に聞くと、とてもいい音がしていたのだそうです。

口笛も好調だそうですね!私のオリジナルが熊本でしかも楽しそうに口笛でながれているなんてHAPPYなニュースです。菜穂さんありがとう!


 No.85  2003年1月25日 17:40

 編曲=原曲に基づいて作り変えること
諺(ことわざ)昔から伝わり、広く親しまれている教訓・風刺を含む句
編諺=原諺に基づいて作り変えること 
※へんことわざと読みましょう。

転ばぬ先に食え!(立食パーティでは注意しましょう。)
君も歩けば棒にあたる。(いつなにが起きるかわからないものです)
まだいたのかい(まな板の鯛)
ニコニコバン!(猫に小判)(ニコニコしている人に突然驚かされること)
かかあ天下の回し者(家の中だけだけでなく、外でも気を抜けない様子)
どうだい!もっと暗いし(灯台の下の暗さを競いあうこと)
腐ってもったいない(鯛がくさったらもったいないです。)
いかがでしたか?みなさん!
笑い転げた人の状態を爆笑の湖(チャイコフスキー作曲)といいます。

 No.86  2003年1月27日 16:27

 接客方法には二種類あるのだそうです。

常連接客 昔ながらのスタイルで、お客とお店の精神的な貸し借りで成り立ちます。季語、近況などのあと買い物が始まります。
一見接客 お店側はお客に対して、一切アプローチせず(あったとしてもマニュアル程度)買い物後の会計を受け持ちます。

この常連接客が、実は客を遠ざける3大アクションなのでそうです。
交通網の整備で息苦しい買い物から離れ、自由に好きなだけ買える
コンビニが増えたのも納得出来ます。
コンビニに入ると店員さんがずっと付いて来て、今日は天気がいいですね。何をお探しですか、息子さんにヨーグルトはいかがですか?なんて言われたらおかしいですよね。

一方で、常連接客が全てなくなるのも、悲しいかもしれません。
八百屋のおばちゃんに買い物の手伝いを誉められ、魚屋のおじちゃんにいたずらを叱られ、子どもはそういう中で育つのかもしれないです。
コンビニの前でご飯の時間でもないのに、間食してたむろする子ども達を見るにつけそう思います。経済効率を考えると一見は正解ですし、地域のつながりを考えると常連もしかりですね。バランスでしょう。

 No.87  2003年1月29日 16:36

 

20人がたどり着いた2つの孤島

一つの島には肯定的な10人
一つの島には否定的な10人

肯定的な10人は豊かさを信じ、野を開墾し、山を切り開き、助け合い、与え合い、信じ合いました。

否定的な10人は貧しさを信じ、絶望にくれ、動くことをやめ、ののしりあい、奪い合い、傷つけあいました。

1年後の二つの孤島は……。

もし、否定的な10人の中に肯定的な人が一人でもいたら、少しでも何らかの影響を与えられたら、否定的な集団意識の平均水準を少しはあげられるかもしれない。
人から純粋培養だ、信じすぎだ、考えが甘いといわれようが肯定的でありたい。肯定的な平均水準を少しでもあげるために。


 No.88  2003年1月31日 23:01

 

少し遠い話ですが、福岡県瀬高町船小屋の中ノ島公園で地元筑後市の青年会議所の企画による、ライトアップと音楽会の話を進めています。

樹齢300年の大楠が悠々と時を見つめている、そんな素晴らしい公園です。その気の素晴らしさに数年前に[大楠]という曲を作曲したその場所でもあります。

コンサートを最終日としてその前数日間は楠の木のライトアップ、ありそうでなかった素晴らしい企画です。勿論私も出演いたします。

一度尋ねてみて下さい。209号線を大牟田方面に向かい橋の西側(右手)の大楠郡の中です。感じるものがあります。同じ郷土にそんな豊かな感性を持っている若者達がいたことが何より嬉しく思います。

シリーズでお知らせする予定です。ご期待ください!



 No.89   2003年2月2日 20:21


縁とは不思議なもので、
どこでどうつながっているかわかりません。

あの時の一本の電話が、今こうだったり、
あの時のあの偶然が、今こうしてつながっていたり
だから出会いはとても大事にしたいです。

 No.90   2003年2月4日 17:06


秩序から無秩序へ向かう事を
エントロピーが増大するといいます。
老化、腐敗、崩壊、劣化、、、これは自然の現象です。

ですが、人間は創造できるという特徴があります。
無秩序を秩序へと、エントロピーを減少させる力があります。

何もしないという事はエントロピーの増大です。
ついつい私も気を抜くとだらけてしまいがちです。
ふぁ〜〜っ!とだら〜っ!となってしまいます。
このにっきもえんとろぴーがぞうだいしてしまいました お〜わ〜り〜

 No.91   2003年2月6日 15:29


10年数年前に私の住む校区に勤務してあった、駐在所のいわゆるおまわりさんが、先日わざわざCDを購入に来られました。節目ごとに今でも私のことを見てくださっているようで、とても嬉しく思います。
その数分前に、TVでザブレッシングウィンドが流されたのを聴いた視聴者のかたから、問い合わせが来ている、とサウンドプロデューサー電話がありました。

どこで誰がどんな気持ちで聴いてあるだろう、と思うとワクワクです。この広がりがずっと続けばいいです。

少し悲しい話題になりますが、日本での一年間の自殺者は30000人にのぼるそうです。一日に82人という事になりますから、驚くべき悲しい数字です。私には何も出来ませんが、少しでも明るい話題であったり、心が楽になったり、心がワクワクしてくるようなそんな演奏家、自分、でありたいです。似たような経験をした私にとって、そうあることが、与えることかもしれないと思っているからです。


 No.92   2003年2月8日 11:34


最近よく文章キャラ(文章を書いた時のその人のキャラクター)と実際のキャラのギャップについて話すのですが、私はとても冗談も言わないくらいまじめな人に見えるらしいです。実際にあうと全然違うと言われます。当サイトの管理人さんはとても固い人に感じますが、実際はすごく情にあつい涙もろい人です。実行委員長の近藤氏はかなり近いと思います。

とても控えめな手紙を書かれるのに、実際お話すると下ネタがやたら多いとか、敬語や謙譲語が満載なのに、人をあごで使うのが上手いとか、基本的なパーソナリティーはどちらに軍配があがるのだろうと思うのでした。お友達に聞いてみると面白いかも!

 No.93  2003年2月10日 17:57


 日曜の朝、テレビで放映されていた、北朝鮮の潜入ルポ。
一部の特権階級とは裏腹に、両親を餓死でなくした幼い子どもたち。
市場の泥水に埋まった、泥のついた誰かの食べかすを拾って食べる子ども。
病気の母親にとカメラマンに食べ物を乞う、私の娘と同じ4歳の女の子
飢えのために、中国へ脱北して、警察にみつかると殺されるほどなぐられるのを、毎日恐れおびえる子どもたち。
私はあの映像を絶対に忘れてはいけない。

 No.94  2003年2月13日  0:25

 2ndアルバムを待ち望む声を、あちこちで聞きます。
本当に嬉しく思います。

作曲した素材の調、テンポ、リズム、和音、構成を変えたりして少しづつ形にしていきます。歌のない世界でいかにアピールするか難しいポジションだけど、やりがいがあります。

自分の作品を覚えておいて下さって、ライブで演奏して喜ばれるのが、こんなに嬉しいとは・・・
思っていた以上でした。

10月に発表します。


 No.95  2003年2月14日 10:21

 子ども達が親の愛情をもらって、生きていられるというのはとても美しい姿です。

愛情を一杯もらった子供達は、その愛情を社会に返していく。
親の役割とは責任がありまた、尊いものだと思いました。

昨日はそんなお母さん、お父さん達に心のゆとり、安らぎを少しでももっていただけたなら、私が音楽によって貢献したいという思いがかなえられたようで、とても嬉しく思います。

 No.96  2003年2月16日 13:21

 きまぐれ日記というより、隔日更新日記になりました。
ずっと続けるというのは好きなので、楽しくやってます。

以前、台所後ろのデッキに野鳩が巣をつくって卵をかえしておりました。
その内の一匹だけ生き残り、なんと偶然にも巣立の日、幸運にもその瞬間を見ることが出来ました。
といっても、2階のデッキから下に滑空していったのですが、、。

同じ場所に最近また鳥の姿がちらほら 案の定、又巣をつくっています。
木の枝を上手に使ってうまいものです。
大風が吹いたら落ちそうな、棚の上の箱に巣をつくるものですから、こっちが心配になります。又、しばらく掃除ができません。


 No.97  2003年2月18日 12:00

 長く続く安定したもの、一時的な感情ではなく、ファッションを追うのでもなく、お金儲けでもなくもっと安定した普遍のもの、私たちの心の奥底に刻まれた、普遍のものそれを知ろうと、確かめるために生きているのかもしれないです。


 No.98  2003年2月20日 16:49


 春一番にはまだ遠いかもしれないですが、不安定な天気です。
あられが降ったり、陽が差したり、大風が吹いたり、雨が降ったり、
昨夜はカミナリまでなっていました。

人は一日のうちにどれ位のことを考えるのでしょうか?
その日考えたことがその人そのものである、とありますが、
今日の天気のように、不安定な時もやはりあります。

もし不安定な時を春一番と考えていいのだったら、新しい事が、
暖かくなるのを待って、たくさん生まれてくる時かもしれないですね。

 No.99  2003年2月22日 6:30


 ユーザーとして経験したことをクリエーターとして体験する。

有名な歌手や演奏者のバック演奏をする時、何故自分がサポートするメンバーなのかなと思ってしまいます。なんで私が前にいないのかな?そう思うから仕方がないんです。

サポートするのが大好きという人もいます。私は一番前で奏でるのが好きです。
自分がそう思う気持ちを大事にしたいと思います。

ユーザーとして様々な良い経験をしたら、今度はクリエーターとしてさらに素晴らしい体験をする。これですね!

 No.100  2003年2月26日 13:27


 佐賀市赤松公民館でのコンサートの模様を熱く語って下さり
ありがとうございます。
8月30日の船小屋中ノ島公園の出演者が大体出揃いました。
今度の3月5日の会議のあと発表できると思います。

先日、子ども二人と食事後、テレビを見ていましたら、某生命保険会社のコマーシャル小田和正さんのあの歌です。
下の女の子が一緒に歌います。
「め〜しくって〜、飯食って〜、ことばに〜でき〜な〜い〜」
笑いころげまくりでした。

ハウステンボス倒産とありました。2289億円の負債だそうです。11年で2289億円!いったい一日いくらですか?
情勢はめまぐるしく変化しています。

 No.101   2003年2月28日 11:05

 欠点は誰にしてもあるもので、長所を伸ばして、欠点が見えないくらいするのがいいのですが、何かのきっかけで、忘れていたそれが出てきて、そういえばこんな状態があったなと昨日思い出しました。

自分の一番好きなことで、自分にとって一番最適な環境で、自分のもっとも得意とするもので、みんなが生きていけるなら
もしかすると、全体が巧妙に精密に出来たパズルのようにパチッと最後の一片まで収まるかもしれないですね。

 No.102   2003年3月2日 14:57

菜穂さんおめでとうございます。
素晴らしい心がまえですね。私が同じ年齢の時、私はもっと子どもみたいでした。素晴らしいですね。

 今、私は山も川も一望できる景色の良い高い場所にいます。ひばりの声が近い高さです。筑後川の蛇行がわかります。
一度ここで花火を見ましたが目線の高さです。紙飛行機を飛ばしている人達がいます。強力なゴムで高く飛ばし、運良く上昇気流に乗ると円を描いてはるか彼方上空へ見えなくなるそうです。
気持ちの良い天気ですね。


 No.103    2003年3月4日 14:27

先日は楽器のメンテナンスで一日預かりをしてもらいました。いつもは行ったその日に何時間とかけて、その場でやってもらうのですが、原因がはっきりしてなくて少しずつ全体のズレが影響しあって、なんとなく響きが悪い、そんな感じでした。

本日朝から受け取りに行って来ました。やはりあちらこちらの少しずつが影響しあっているみたいでした。
調整を終えた楽器は響きもどっしりして、息の通りがとても良く、ムダな力がいりません。細部にわたって、時間をかけて診てもらったみたいで楽器もさぞかし嬉しかったことだと思います。

私も調子悪い時は、一日預かりで診てもらいたいな、なんて思ったのでした!自分自身の管理と調整が実は難しいですよね。

 No.104    2003年3月6日 19:02

短い時間でしたが、生の出演でした。聴いておりませんが、どんな音で出ていたか気になるところです。コンサートプロデューサーの大島君ありがとうございました。(3月6日NHK佐賀生出演の日)

昨年、弦楽器とのジョイントをイメージしていたのをいろんな人の協力を得て具現化しました。CDではよく聴いても、実際にはサックスとストリングスというのは、そんなにお目にかかれません。編成が大きくなる分だけかかってくるコストも大きくなります。
せちがらい世の中ですので、こんな時こそゴージャスにと思います。

23日のエスプラッツの往復葉書は出されましたか?メンバーズF7の方、もし抽選にもれてもエスプラッツでもう一回抽選にかけていただきます。メンバーズF7の方は2回のチャンスです。無料です!聴かないと、、、、、もったいないですー!


 No.105   2003年3月8日 11:49

 
新しいものを取り入れる時、とても新鮮で気分が良くなります。物事がマンネリ化してきたら、迷わず新しいものを取り入れる。
自分にあわなくなった古いものは、遠慮なく手放して、新しいものと交換する。でもそこにはずっと大切にとっておきたいものがある。それが自分らしさ。

私が私にならなくて誰が私になるんでしょうか。でも停滞している私ではなくて、進化変化する私。信念は変えないが私は進化変化する。これは自分自身への言い聞かせです。

 No.106    2003年3月10日 19:07


 久しぶりに清水山に行って来ました。
夕日がとても綺麗で、有明海がキラキラと光って、多良岳の方に真っ赤に焼けて沈んでいきました。
風はピリッと冷たくて、ひきしまるようでした。夕日に向かって合掌される竹屋のおばちゃんを見ていると、なんだか一瞬、時がとまったようでした。
4月の夜桜コンサートの予約がもう10枚ほど入っていました。明日から予約開始いたします。
ピープル(エッセイとスケジュールが載った地域の情報紙です)の感想をいただきありがとうございます。
WEB上でしか、日記を見れないので抜粋を掲載しました。CDプレゼント、サインで喜んでいただけるのなら勿論です。


 No.107    2003年3月12日 21:17

 一年分のお金の計算をしています!申告締め切り間近ですね。エクセルというソフトはこんなに凄いとは思ってもいませんでした。
職業の欄に、私達音楽家はなんて書くかというと、以前人から[楽士]と書くと聞いてそう書いておりましたが、職業、[女優!]というCMを見て、おっ!何だ!かっこいいじゃん!なんて思ってしまったのです。

それで、今回は[サックス奏者]と書きます。職業、[サックス奏者!] かっこいいじゃん!

 No.108    2003年3月14日 18:01


 ゴンぎつねという話があります。ゴンのいたずらが直接的な原因ではないが、良くない結果となり、お詫びの意味を込めて
家の前に食べ物をそっと持って来るが、最後は誤って撃たれてしまうという悲しい結末で終わります。
甥っ子はその話にとっても心が揺さぶられたらしく、友達に、「ねぇ、何でゴンぎつねは撃たれたと思う?」と聞いたそうです。すると友達は[鉄砲で撃たれた!」
お互いの気持ちがキチンと伝わりあっているか、言葉やコミュニケーションは大事だなと思いました。


 No.109    2003年3月16日 22:00

もともと何も無いところに、ある共通の話題や価値によって、発信側と受ける側が同じ時を共有します。これをクリエーターとユーザーと呼んでいます。いつでもクリエーターになれるし、いつでもユーザーになれます。
全く違う場所で生まれ、全く違う生き方をして来たのに、今、ここでこうして出会うのはとても不思議で感謝すべき御縁です。皆さんの熱い思いは決して無駄にしません!

昨日、音楽談義を聞きたいとありました。私も音楽家ですので、今日はリクエストにお応えし音楽談義です。
今日のは長いですよ!

サックスの音は人間の声に近いと言われます。サックスと言っても、実はソプラニーノから、バスサックスまで、ソプラニーノ、ソプラノ、アルト、テナー、バリトン、バス、コントラバスまで7種類あります。そしてサックスは面白いことに、ドの指を押さえると、ドの音が出ないんです。ソプラニーノ、アルト、バリトン、コントラバスは[ミ♭]ミのフラット(ミの半音下)が出て、ソプラノ、テナー、バスは[シ♭]が出ます。何でこんなややこしいことをしたのでしょう。お陰で普通の楽譜は音を上げたり、下げたりして読まなければなりません。ドがドではないのですから、、、、

実はいろいろと試した結果、ミ♭とシ♭でサックスを製造した方がより良い響きを得られたからだそうです。でもドを吹くとドが出る珍しいサックスもあります。メロディテナーとよばれるものです。私はお目にかかったことはありません。

やっかいなのは、直接音が響くリードです。[人間は考える葦である]の葦の一種でサックスをくわえた時のマウスピースの下にとりつけます。10枚買って、2枚使えればいい方です。すぐに使えるものではなく、仕込んで行きます。リードがいいととても気分がいいですし、いいリードがないとなんとなく気分がのりません。年間に多い時で10万円くらいは必要です。一枚400円くらいと思って下さい。書斎には使えなかったリードがそれでも捨てきれずにたくさんあります。
豆腐にさして筑後川でリード供養をと思うほどです!


 No.110    2003年3月18日 16:19


 一億円の控え室!!まあ、凄いこと!
見たこともないような、大きなテレビ画面、見たこともないような豪華なオーディオ装置の数々、部屋にはバーカウンターがあって、超ビップな応接椅子。

シーホークホテル内の会員制のフロアにある、ダイエー中内オーナーのリスニングルームです。試合の後、王監督が試合の模様を鑑賞したりする部屋だそうです。
特別に手配していただきとてもラッキーでした。

それにしても、シーホークホテルのサービスはプロです。高塚猛氏の理念が隅々まで行き渡っている、そんな感じです。
困っていると、片付けをしている若いスタッフが即座に自分から、控え室にいると、深町さんの好きなと、高塚氏の本を
プレゼントしていただいたり、プロです。さすがです!


 No.111    2003年3月20日 16:48


 本日は美術館に行って来ました。
オーナーの40数年間のコレクションを惜しげもなく御披露してありました。国宝級の数々、凄いことに、どれも手にとっていいという事でした。抹茶茶碗を選んで下さいという事で、細川元総理大臣(作)で抹茶をたてていただきました。
無知な私は国宝級の方々の名前を全然知りませんが、自分が知っている名前というのは、やはり安心します。
大衆性と芸術性、聴こえは耳になじみがいいし、音楽的にもレベルが高い、そうありたいと思いました。

 No.113    2003年3月22日 22:10

本日のサザンクス筑後の大ホールはとてもとても楽しいコンサートでした。
何か新鮮な気持ちを味わいたかったので久しぶりに、アルトサックスを演奏したり、アンコールでピアノを弾いたり、自分の中に新しい風を送るのもいいものですね。
明日はいよいよ、withストリングス!明日の定員の4分の3の方達は、初めて聴かれる方達です。どんな反応が返ってくるか、これもまた楽しみです。

 No.114   2003年3月24日 10:31


 昨日の深町宏withストリングス!遠方よりたくさんの方々本当にありがとうございました。
うちあげの席でコンサートプロデューサーの大島君が興味ある話をしておりました。年齢を3で割ったその数字が一日に換算した自分の人生の時間。
私は41歳ですから、3で割って約14ー14時ーお昼の2時.一日で考えると私の人生は今お昼の2時。

そしたら横で私の母は72歳で現役の議員さん、、、と計算すると夜の12時!凄いです!ナイターあり、延長可能、
>From Now Start!自分が思い描くシナリオが自分の人生!自分を発奮させるのに良い話でした。


 No.115  2003年3月26日 21:41


 産前産後のお母さんを対象にしたイベントでした。素晴らしい取り組みですね。担当の事務局長さんと話しましたら、昨年が一回目で(昨年も演奏しました)今年はなくなりそうだったそうです。でも何とか間をあけたらいけないと頑張られ、続行したのだそうです。産前産後のお母さんを大事にしたいのだそうです。

お腹をさするお母さん、目を閉じて聴かれるお母さん、涙されるお母さん。託児室で講演の間泣いている赤チャンの声を聞いて、2部の演奏は子どもさんも一緒にと言いました。子どもと一緒に演奏を聴かれるお母さんは、原点でした。私もああやって育てられたんだと思いました。細かいことで気分が揺れ動く私は、そんなお母さん達に比べると全然子どもです。


 No.116  2003年3月28日 10:26


 自分の人生に言い訳できなくなる年齢は、いつからかなと思います。子どもの頃は誰かの手助けや、親の意思が反映すると思いますが、本人の意思で生きるようになったら、あの人はこうだからとか、誰かがこういった言ったとか、もう言えないですよね。

自分がどういう意思の元にどんな選択をするか、ずっとずっと続いた選択の結果が今です。今、なんの選択をするか、やっぱり今って大事ですね。
音楽以外のことになると、ついつい先延ばしするという選択をしてしまいます。今日はたまっている仕事、気になっている事を整理しようっと!(という選択をした私です。)

No.117  2003年3月30日 22:10


 本日はファンクラブの集いでした。演奏や講演など、緊張することはほとんどないですが、なんでだろう〜♪?朝方からちょっと緊張気味でした。10周年のビデオを見て、食事をして、プレゼントのゲームなどをやって、私にはあっという間に感じられました。
いろんなご都合をつけられ、時間を割いて、わざわざそうやって来てくださるというのは、本当に嬉しく思います。
アルティーノの料理もとてもよくしていただいて、貸切の部屋まで用意していただきました。
又、クリエーターF7の皆さんも、準備から段取りまで本当にありがとうございます。私一人では思いつくことも考えつくことも実行することも出来なかった集いです。セカンドアルバムへの意欲へ強くつながりました。
これからも皆さん!よろしくお願いいたします。


 No.118  2003年4月3日 10:09

 菜穂さんいってらっしゃい!私のサックスの生徒も東京へ行きました。高校の3年間を教えたのですが、最後のレッスンの時はなんとなく、なんとなくです。この時期はお別れと出会いの時期ですね。

高校の恩師から、退職の旨を告げる葉書が来ていました。昨年のコンサートでは、自分の教師生活で最後の大仕事かも
しれない、と先生自身がおっしゃるほどご尽力いただきました。涙が出るほど嬉しく思いました。先生本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

今までもこれからも、何かいいものを与えあう、そんな出会いと別れ、そんな人の移り変わりがあれば、どんなに素晴らしいでしょうね。


 No.119  2003年4月5日 17:01

 皆さん、よくホームページを見てくださって本当にありがとうございます。
一年も経たないうちにアクセスは20000行きそうですね。とても嬉しく思います。

インターネットをはじめとする通信網の普及で、コミュニケーションの速さは昔と比べ様もないくらいのものとなりましたね。

本日は、
日向神ダム近辺からロッククライミングの様子を携帯写真で送信。東京に来ていますとサックスの生徒からHPの私宛てのメールに。
佐賀の公園から桜が綺麗ですとパソコンへ。誕生日には私を呼んでコンサートをしたいと携帯メールへ。etc・・・

私はといえばその間、事務的な作業で家にほとんどいましたが、いろんな方がいろんな場所から、情報を送ってくれます。
これって凄いですね!この日記を携帯で見ている方もいらっしゃるでしょうね。今、どのあたりですか?


 No.120  2003年4月7日 11:17

 ものが増えつづけています。私の家の中もしかり、毎日来る新聞、郵便物、頂きもの、確実に家の中の体積は増え続けているので、同じ様に捨てる、手放すという行為をしないと大変です。

物には全てエネルギーがあるらしく、増えつづけたもので収拾つかなくなると、エネルギーも錯綜して、未解決の問題を一杯抱えたような頭の中みたいになってしまいます。
ちょっとそうなりつつあります。思い切り良く手放す作業が必要みたいです。

 No.121  2003年4月9日 10:19

 目標を設定して、実行する。何がなんでも実行する。
決めたらやる!シンプルなんだけど、以外と難しい。
自分で決めたらやる!みんな見てるし、自分に一番恥ずかしい!


 No.122  2003年4月11日 18:17

 週末に天気がくずれるパターンが多いですね。行楽地は打撃が大きいと思います。もし天気をコントロールする事が可能になったら何が起きるのでしょうか。

誰にでもわかりやすい、体育の日は晴れ、12月24日は雪、梅雨時は雨、ただし洗濯物が乾くように中日を置く。
桜の時期は穏やかな小春日和。
8月の頭一週間は快晴!
などは納得できますが、雨の適正な量、雨の降る日、風向きとか温度とか、
これを決めるのは至難の技でしょうね。

どうにもならないから、それこそ自然のなりゆきでいいのかもしれないです。

 No.123  2003年4月13日 11:28

 この不安定な気候に何が影響するって、サックスの音程です。

暑いとサックスの音程が上がるので下げないといけません。だからマウスピースを抜き気味にします。
寒いとサックスの音程が下がるので上げないといけません。だからマウスピースを入れ気味にします。

気候が安定するとその抜き差し具合が大体一定になりますが、こういう時は日によって違います。そこで一句!

音程の 高い低いと 声を聴く  移る季節を 肌身に感じ  
by深町宏

 No.124  2003年4月15日 10:26

 サックス&マジック相当楽しめました。石堂氏は二日間とも違ったメニューを披露してくれました。それにしてもあの鳩は
どこから出てきたのでしょうか?不思議です。

ジャンルは違っても、高度な域まで技術を高めた人は、やはり輝いているなあと思いました。

会場となった清水山の竹屋は今年で75周年だそうです。真夏を過ぎたあたり盛大な75周年記念をしようと、おばちゃんとたくらもうとしています。フフフ!

 No.125  2003年4月17日 12:29

 豊かさと無限を信じていると、以外と簡単に物事は進みます。
限界は自分がつくって線を引くから限界なのであって、最初から豊かで無限だと思っていると、意外と簡単にアイデアが出てきます。
物事に煮詰まったとき、有限を信じているか、無限を信じているかは、大きな違いです。
この考え方の癖の違いは、現実にかなり大きく反映しているようです。

 No.126  2003年4月19日 14:19

 日記を楽しみにしていただいて、ありがとうございます。
又、俳句や川柳をいただき大変嬉しく思います。

昨日友人に誘われ、星野の石割岳に行って来ました。桜の花が、気温の差で10日間くらいかけて、小高い山の下から上にかけて、満開が登っていくということでした。

桜の木ほど、花を咲かせるために、自らを犠牲にする木はないそうです。あれだけの花を咲かせるのですから、幹にとってはかなりの負担なんだそうです。だから桜の木は折ってはいけないと木の専門家から以前聞きました。

でもこれは私達にあてはめてはいけませんね。自分を犠牲にして人を幸せにはできないからです。自分を幸せにできない人は人も幸せに出来ません。

そこで一句
「 色映えて 命つくすも 短かりき 目覚めわが身よ 幸多かれと 」


 No.127  2003年4月21日 16:23

 昨日のサンリブ古賀店は、大学の先輩や高校の同級、後輩、そしてファンクラブから10名ほど、誰が来られるか知りませんでしたので、とても嬉しく思いました。掲示板へも書き込みもありがとうございます。

店内のフリースペースですから、その場を離れようと思えばいつでもできるわけですが、ほとんどの方が最後まで、真剣なまなざしでした。きちんと評価していただいたなと満足です。

私にはどうしてもコントロール出来ない一部分があります。音楽は少しは自分に近くなった気がしますが、実は自分を一番コントロール出来てないです。課題です。

 No.128  2003年4月23日 18:35

 2枚目のアルバムに録音予定の曲が、ほとんど出揃いました。
歌えるようなメロディで、スィングしていて、一枚通してずっと心地良いがいい、
そんなアルバムを目指しています。
浮かんで来ては消え、ボツにしたメロディもたくさんあります。
ものの10分ほどで出来た曲もあれば、何度も試行錯誤した曲もあります。
今日はどのアルバムを聴こうかなと、選べるくらい、毎年コンスタンスに発表していきます。
作曲も重要な生活の一部になって来ました。

 No.129  2003年4月25日 14:12

 DVDとVHSが出来上がって来ました。久しぶりに見ましたが、熱いコンサートだったのですね。懐かしい感じさえします。
ノートパソコンからステレオにつないで、DVDを見てみました。映像、音、構成とても綺麗で、良くできています。

個人的にはアンコールのミッドナイトが終わった後ですが、リハーサル風景を、アートプロさんがオリジナル編集をして下さっています。
テロップを流されている部分がいい感じです。

明日は晴れそうですね。楽しみにしています。

 No.130  2003年4月27日 20:52

 萱方そして、ハイネスホテルへ、たくさんの方々本当にありがとうございました。たくさんの試行錯誤をしておりますが、とても楽しい二日間でした。

長期的にみて、発展と幸せをもたらすもの、そして自分がそれを具現化するとき、何をもって全体に貢献できるか今日はそんなことを思いました。

 No.131  2003年4月30日 9:54

 日記の更新が昨日はとうとう出来ませんでした。みなさん、すみません!
先日のハイネスホテルはとても質の高いサービスでした。
気がついた方がどういうポジションであろうと、即座にかって出られるのは、さすがです。地元にこんなグレードの高いホテルがあって嬉しくなりました。「自分は何で全体に貢献できるか」そんな朝礼が聞こえてきそうでした。

スィングするというのは、簡単にいうと一つの音符を3つに割って、タータタータとリズムに乗ることですが、これは人間の持っている基本的な気持ちよさみたいです。あかちゃんも泣かずに、心地よく感じるようです。人間の基本的な感覚みたいです。誰がこんな事を私達に刻み込んだのでしょうか!不思議です。


 No.132  2003年5月1日 12:24

 月日がたち幾年を数えると、人はこうまで変化するのだなと思うようなことが、このところ続きます。少しの考え方の違いは年数がたつほど、大きな開きとなって現実にまざまざと反映します。

中学の時数学の先生が、角度を精密に小数点のもっと小さいところまで、計算するようになったのは、宇宙にロケットを飛ばすようになったからと話してありました。この角度の少しの違いが到達点に大きな影響を及ぼすのでしょう。私達も全く一緒です。

だから私達はいつも常に、発展とか調和に向かう思考をしてないといけないと思います。

 No.133  2003年5月3日 1:59

 先日小倉に行った時、連休は何してる?と聞かれましたので3日は{「おこもり」があって子供たちと一日遊んでます}って答えましたら、なんですか?それは?と笑われてしまいました。

私達の地区では、年に1回か2回、行政区の一番小さい単位の同じ学年の同性の子を、各家庭が当番で朝から夕食まで面倒をみるのです。長男は6年生、男の子が5人がおります。

隣の校区の方に聞いても、それって何?と言われるし、これは筑後市高江だけの風習なんですか?私はこの年になるまで、日本全国で行われていると思っていました。あれれ?


 No.134  2003年5月5日 15:40

 京都のお話ありがとうございます。その後の調査によりますと、彼岸ごもりというらしいです。
正確にいうと春分の日と秋分の日にやるらしく、学年問わずだったり、男女一緒だったり、ちなみに高江では、小学校の間だけです。そういう風習が残っているところが、今でも行われているのだとわかりました。

蛇足ですが、春はハヒフヘホタモチ(ぼた餅),秋はアイウエオハギ(おはぎ)と覚えています。
 No.135  2003年5月7日 20:31

 セブンイレブンにワンコインDVDという企画物がありました。
500円で買えるDVDです。トムとジェリーが数枚あり、(音楽大好き編)をすぐに買いました。

昔テレビで見て、音楽とアニメがぴったり合っているのを、子どもながらに凄いと思っておりましたが、今見るとさらに凄く感じます。トムの弾くピアノと実際の音が動きもあっていて、さすがにアカデミー受賞作品です。これは買わないともったいないです。

 No.136  2003年5月9日 13:53

 人の数だけ真実があるんでしょうね。ありがとうございます。

独立した頃は人を雇う余裕もないので、自分で音響機材を一式持って行って、自分で組んで全てのことを自分ひとりでやっていました。
それに代表されるように何でも全部自分でやっていました。ですが、お陰さまでこのホームページの管理人さんを始め、ふうさんとNAZOさんのファンサイト、総合プロデュース、音響、音楽製作、そしてクリエーターF7,アドバイザーF7、メンバーズF7、いろんなエキスパートと応援者がまわりにいてくれます。本当にありがたい事です。とても感謝しています。

今の私に足りないもの、今の状態そのままに、私をさらに遠くのエリアまで広めてくれるエキスパートの出現です。そういう結論に達しつつあります。

No.137  2003年5月11日 23:40

 携帯を水の中に落としてしまいました。どこの水かは秘密です。(@笑)
取り出したあと、さらに水で洗いました。どうしてかも秘密です。(@苦笑)
ドライヤーでずっと乾かしましたが、正常に戻りません。(@冷汗)
でももう新しいのにしました。大変でした!(@出費のち幸)

今日の八女学の本番、子ども達の一生懸命の姿は胸を打つものがあります。
何かに打ち込めるって素晴らしいと思います。
思考は伝達するというのは本当ですね。
そこら辺いっぱいに頑張ってきた3年間や6年間の思いが浮遊している感じでした。
メモリアルな一日になったことでしょう!

3年生お疲れ様でした。

 No.138  2003年5月13日 12:41

 嬉しい声をありがとうございます。
8月30日のコンサート!この熱い思いがいいですね。
私が手弁当でも参加して一緒に成功させたいと思った理由が皆さんにも伝わったことだと思います!
是非コンサート前にも行って見て下さい。あの雄大さは何とも言えません。

お手伝いの声もありがとうございます。必要とあらば是非声かけさせて下さい。
主催者からの宣伝は遠慮なく、ということで共通理解しておりますので、こちらからもよろしくお願いいたします。
 No.139  2003年5月15日 10:20

 私達が持っている基本的な気持ち 大切にされたい・尊敬されたい・感謝されたい
行動することの基本的な気持ちワクワクすること・ドキドキすること・幸せになること
それを満たすことが全体の貢献になることだったら素晴らしいです。

 No.140  2003年5月17日 16:11

 形もなく見えるものでもないけれど、偉大な力 どれだけたくさん、それをもらったか、誰にしも一定期間、享受する期間が必要なのでしょう。

でも不幸にして恵まれなかったとしたら 近くにいる人が自分の分を少しわけてあげるといい口で言うように簡単にはいかないけれどみんなが少しづつでも与えようと思っていれば全体がもっとよくなるかもしれない

愛の力はとても偉大です。愛が足りないことが多くの問題の原因ではないか、今日はそんなことを考える、いい勉強をさせていただきました。

No.141  2003年5月19日 10:54

 暑くなって来ましたね。暑がりの私はもう扇風機を出しました。
ビールがおいしい季節になりましたが、でもどうしてビールを飲むとお腹が出るのでしょうね?!夏は衣装も薄くなるので、体型ばればれです。颯爽とステージングをこなす為にはガマンガマンです。

といいつつ、ウーン!まあこう皆さんの前で言っておかないと自分に甘くなるんです。モデルさんなんかは、それがもっと多岐に渡るんでしょうね。

No.142  2003年5月19日 10:54

 暑くなって来ましたね。暑がりの私はもう扇風機を出しました。
ビールがおいしい季節になりましたが、でもどうしてビールを飲むとお腹が出るのでしょうね?!夏は衣装も薄くなるので、体型ばればれです。颯爽とステージングをこなす為にはガマンガマンです。

といいつつ、ウーン!まあこう皆さんの前で言っておかないと自分に甘くなるんです。モデルさんなんかは、それがもっと多岐に渡るんでしょうね。
No.143  2003年5月21日 13:46

 昨夜はファンクラブの皆さん、盛り上げていただいてありがとうございました。この場を借りてお礼もうしあげます。

8月30日の中ノ島公園も楽しみですし、8月2日の上陽も楽しみです。上陽の実行委員の方と先日お話しましたが、もともとはなんか楽しい事をしようという話から、JAZZコンサートをしよう!中心になられた方が(チケットはオレが一人で50枚くらい頑張る!)という話から始まり、初年度大好評で、昨年を経て、今年で3回目です。

誰かの頭の片隅にある一つの思いが、言葉として出され、強い思いにより人の力を集結して具現化されて行くのですね。思考が現実となったのは、いたるところにありますね!
いろんな障壁と時間がかかるだけですから、だったらできるだけグレードの高い思考がやっぱりいいですね。

誰かの頭の片隅にあったのが、あんな素晴らしいコンサートになるっていうのが、なんか凄い!と妙に感心してしまいました。

No.144  2003年5月23日 19:47

 課題はたくさんありますが、エリアを広げてまだ私のサックスを聴かれてない方達にいかにたくさん聴いていただくか、一度体験していただいたら、何かしら動きがありますので遠くへ遠くへ意識を持って行く事が大事だと思いました。もっともっと自分の演奏や作品をいろんな場所で光にあてないといけないです。
No.145  2003年5月25日 12:57

 どの分野にもそれぞれ固有のパラダイム(一連の通念)があります。
その分野に精通するために、そのパラダイムを身につけるのはある意味必至でしょう。

でもそれが民意に大きくかけ離れているとしたら、大問題です。サックスの音はこうでビブラートはこうだとか、声楽の歌い方はこうだとか、はたしてそれがここちよく響いているか、いつもそのパラダイムは正しいか自問し、現実に学ぶ必要があります。
これはどの分野にもいえる事だと思います。
No.146  2003年5月27日 11:45

 三潴の夫婦の♂の方様、おめでとうございます。壮大なプロジェクトのお話を聞いて正直びっくりでした。本当にお疲れ様でした。いつかその場所に絶対行きます!

そしてついに出ました!本物の実行委員長!上陽町商工会青年部の普段の会話が聞こえてきそうです。昨年の模様はDVDでよく見ております。楽しみにしております。

昨日、太陽光発電の契約をしました。
我が家は屋根の向き、傾斜角ともとてもいいそうで、パネルもあつらえたみたいに、ぴったりと収まるということでした。地球に貢献できるなら、少々高くついても取り付けようと思っておりましたが、とても厳しい条件でシュミレーションした結果でも、浮いた光熱費でまかなえるものでした。完済してしまえば、後は太陽の恵を受けるだけですので、これは取り付けない手はありません。

我が家に取り付けるだけで年間で1032.9リットルの石油の削減=560坪の植林をした地球への貢献が出来るそうです。
貧困を信じて、限りある資源を奪い合うより、豊かさを信じた、この太陽光発電はとても利にかなって全体にとってプラスです。遅ればせながら、、、。

No.147  2003年5月29日 16:02

 昨日、印鑑を押してまして、ここに捨て印をと言われ、頭の中で捨て印アライブ(ビージーズ)なんて思ってしまったので、しばらく後をひいてました。本当にヒューストン(ボディガード)フフフ!マラリア・キャリア(友達にいたら恐い) 

昨年の諫早でのディナーショーの時に来ていただいた、お客様から電話がありました。CDを購入され、お友達が気に入りプレゼントしたのでもう一枚という事です。岩国のウエストウエストコーストというCDショップでもお店でかけていますというメールでした。じんわり遠方で広がっている感じがします。

No.148  2003年5月31日 19:35

 自分を大事にするというのは、自分に気づくこと。
自分に気づくというのは、自分がどうしたがっているかを感じること。
自分がどうしたがっているかを感じるというのは、自分に正直なこと。
自分に正直なことというのは、自分の気持ちをだまさないこと。

自分の気持ちをだまして生きて行くことほど、つらいことはないです。
ワクワクすること、ドキドキすること、その感覚を大切にする。
それが自分を大事にすることかなーと思っています。
 No.149 2003年6月2日 14:22

 サッサとやってしまう事もあれば、気になりながらいつまでもしない事があって、さあ今から始めようかと思うと、掃除をして片付けしてからとか、ついついずるずると先延ばしにしてしまいます。
そんなのってないですか?日常のこまごました事が苦手なようです。

ビールを飲まない!自転車に毎日乗って運動をする!間食しない!
これは守っています。自分に誓うことの中に、さっさとやる!
も入れないといけないです。

 No.150 2003年6月4日 17:24

セルフイメージという言葉があります。自分に対するイメージです。

どんな人間でありたいか、どういう人になりたいか、イメージする事は無限なので、出来る限り高い次元の理想的な自分をイメージする。
そうした理想的な自分を、どれ位強く信じる事ができるか!

自分の事を低くイメージした人との差は大きいはずです。
でも、今はセルフイメージが低くても、誰でも今すぐに、簡単に高い理想にイメージチェンジできます。

サムシング・グレートはいつも寛大です。

 No.151 2003年6月6日 10:31

今日はファンの方が運営する深町宏ファンサイトを紹介します。
ライブの写真、メッセージなど豊富な[ふうさんのページ]
http://www10.plala.or.jp/contemporary/
ライブの音が聴け、音楽的話題満載[NAZOサイト]
http://www.h4.dion.ne.jp/~tebatta/fhkattenisaito.html

この二つのファンサイトの一番のファンは誰だろう?と考えるとどう考えても私です。
ファンサイトの一番のファンは私なんです!
携帯から見てくださってある方は、友人にお借りしてでも、パソコンで見てみて下さい。
どちらも素晴らしいサイトですよ!
 No.152 2003年6月8日 17:06

先日某ホテルで、全体のサービスが格段に向上したその理由を尋ねました。根強い語りかけで、多くの人の意識を変えたのは決して組織上のポジションは上の方ではない女性の方でした。

素晴らしい考えを実践する。良いこと思って良いことをする。
単純な全体への貢献でしょうね。
 No.153 2003年6月10日 2:41

まるで子どもみたいに9時に寝てしまいました。
外は雨ですね、梅雨入りですか?しばらく自転車にのれないのかな。

日に日に夏の訪れを感じさせますが、あと何回夏を経験できるでしょう。
何をしていても、何を考えていても、同じ様に時間が過ぎていくのなら、楽しいことと結びついていたいですね。

昔行ったまずいラーメン屋さんを思い出して、まずかったまずかったと何度も言って、さらにわざわざ又食べに行くことでそのまずさを、再経験するより、
いつもおいしいラーメン屋さんに行って、他にもおいしいラーメン屋さんをワクワクドキドキしながら捜す。
この方が絶対いいですよね。

 No.154 2003年6月12日 14:40

みんなでブリーズのイントロを歌いましょう!いちにいさんはい!

タラッタッタッタッタッタッタ♪タラッタッタッタッタッタッタ♪
タラッタッタッタッタッタッタッタ! .:*:・'゜駆け抜けましたね:*:・'゜
そよ風みたいに、いや疾風のように、いや台風の如く!

   添付書類付きで[20000]自己申告がありました。
:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・ おめでとうございます! :*:。.:*:☆。、:*:。.:☆

一年経たずして20000の大台に乗ることができました。
これも一重にみなさんのお陰です。これからもよろしくお願いいたします。
 No.155 2003年6月14日 15:44

プロの音楽家になったら、いやな仕事もお金のためにガマンして不規則な生活をするのかなと思ったこともありましたが、全然違いました、というか違います。

そういう状況やそういう依頼は断ればいいだけです。リスクは伴いますが、状況は変化します。自分を高めるしか道がないからです。
一度断るとほとんどもう来ません。そこにいないと収入の道がたたれると信じ、しがみつくと、ずっとそこにいることになります。
人生も一緒みたいです。

多くを知って、少し学んで、得たものは還元していくこんな私です。脚色ない自分がお役に立てれば幸いです。
 No.156 2003年6月16日 12:29

自転車を修理してくれるところは、今はそうざらにはありません。
家の近所に、75歳のかくしゃくとしたおじいちゃんが、とても大切そうに修理してくれるところがあります。

毎朝続けている自転車の空気がよく抜けるので、持って行ったところムシを交換する(久しぶりに聞いた響きです)だけでした。
他にもネジのまし締めや、はずれた部品を他のと代用してなんと修理代が200円!な・な・なんと200円!
にーひゃーくーえーんーでーすーよー!!!
これほど重みのある感謝すべき200円本当に久しぶりです。
 No.157 2003年6月18日 16:13

昨夜は中学一年生のふれあいキャンプで、一時間ほど室内での演奏でした。みんな真剣に聴いていました。
対象が誰であろうと、人間が心地よいと感じる法則があるように感じます。
どんな経歴をふりかざそうと、マスコミでどれだけ扇動しようと関係なく、本当に純粋に音楽が心地よく感じられる法則です。
研究中です。それがわかったら、時間を有効にそこに使えます。
そして練習はデジタル、演奏はアナログです。
 No.158 2003年6月20日 16:51

インプット(入力)は簡単ですが、アウトプット(出力)は難しいです。
頭がガチガチに硬いとインプットさえ出来ません。悲しいです。

音楽で例えると、いい演奏を聴く、自分もそんな風に演奏したいと思い練習して出来るようにし、実際にお披露目する。
すぐにでもアウトプットできるものもあるし、時間がかかるのもある。

実際にやってみる、アウトプットしてみることって大事だなって思います。
 No.159 2003年6月22日 11:41

どうして、命がこんなに粗末に扱われるのだろうかと思います。
命が軽すぎる情報や映像が多すぎます。

少しでも気持ちのいい情報を発信する側にいたいです。
愛、平和、明晰、幸福、発展、豊富、感謝、崇高、高貴、気品、鮮明、安全、安定、安心、満足、奉仕、貢献、与える、贈る、嬉しい、楽しい、笑う、微笑む、親切、友情、親愛、尊敬、魅力、大好き、素晴らしい、ありがとう、、、。 

いい言葉をたくさん使って、いい情報を発信しましょう!みなさん!

 No.160 2003年6月24日 19:24

大村湾を背にした車中で本番待ちの間に携帯からです。
本番前は何度経験しても、心地よい緊張です。
どんな雰囲気だろうか?お客さんの様子は?一発目の音は?呼吸の状態は?・・・
            始まればこっちのものです。まかせて下さい!
 No.161 2003年6月26日(木) 18:46

Merci! Francais papa。Gratitude!

職業別電話帳は約1000ページです。自分の職業はその中の何%でしょう。自分の職業をクリエーター側だとしたら、圧倒的にユーザー側(お客さま)の割合が多いです。

1ページの一コマに満たないこちらの言い分を、ほとんど1000ページのユーザーに、理解しなさい!お客が悪い!全然わかっていない!などと傲慢になるのなら、悲しい現実がこれでもかこれでもかと、人を変え、場所を変え、時を変えて教えてくれると思います。

ユーザーのニーズに応え、クリエーターとしての主張をする。
この事に「二兎を追うもの一兎を得ず」は当てはまらないと思います。両極のバランスをとった、光輝くグレイゾーンです。

 No.162 2003年6月28日 23:12

いろんな方から、応援を申し出て下さる声を聞いて本当に嬉しく思います。十分に応えられるだけの深町宏に必ずなります!

イベントの企画、チケットの販売、ホームページ、CDの宣伝販売、スタッフとしてのお手伝い、ポスター貼り、長いスパンで計画を練ってくださったり、他にも沢山!その一つ一つをとても嬉しく思います。
私一人では、到底できないことです。本当にありがとうございます。
 No.163 2003年6月30日 14:30

大好きなケニーG の中国語で書かれた、2枚組のVCDというのをインターネットオークションで手に入れました。ケニーGのライブビデオ以外のたくさんの貴重な映像があります。ピーボブライソンとのステージや中国語で歌うアーティストとの未だ聴いたことのないジョイント曲など、

でもなんか海賊版っぽいです。2枚目の最後は関係のない耳を疑うようなサックスが流れるし、音と映像が関係ないのが多いし、ラベルもなんか安っぽいし、、、それでも貴重な映像が盛りたくさん、不思議なVCDです。

ちなみにDVDで見るように設定されているようです。こういうのが諸外国には一杯出回っているのでしょうか。とても不思議な二枚組みです。
 No.164 2003年7月2日 7:30

上陽町や筑後市のイベントの一連の書き込みありがとうございます。
なんと暖かい方たちだろうと、ジーンと来るものがあります。
そんな皆さんの思い入れのあるイベントに私は乗せていただいて、本当に嬉しく又感動的です。地域を超えて、人を超えて、心を結び、音楽で貢献できるなら本望です。

どこに誰がいても、何かしら楽しいこと、貢献できることは本当に心でつながっていると思います。
インターネットの世界でいう、ブロードバンド、光通信、実は私達の意識はとっくの昔にブロードバンドなのかもしれません。
思いは光より速く伝わるのかもしれません。
 No.165 2003年7月4日 11:51

 悲しい話をすると悲しくなります。
ネガティブな事を言うとネガティブになります。

楽しい話をすると楽しくなります。
ポジティブな事を言うとポジティブになります。

言葉や文字は、何かしらエネルギーを放ちますので、自分からは否定的なものを世の中に送り出さない!
とみんな思えば素晴らしいと思います。
 No.166 2003年7月6日 21:29

 本日は、事実上このホームページ(PC版)の一周年です。
そんな日に素晴らしいご夫婦とお話する機会があり、石垣島で私のCDが丸ごと有線で数回流れたと御聞きいたしました。
一周年にふさわしいプレゼントありがとうございます。

 気まぐれ日記は昨年の7月9日から始まっています。
このHPを携帯でパソコンで見ていらっしゃる方々、本当にありがとうございます。

 皆さんになんのお返しも出来ませんし、度重なる失礼をおかけするかもしれませんが、そんな時は10曲目のソーリーでお許しください。
私はひたすら高いビジョンを描いて邁進したいます。
こんな私ですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 No.167 2003年7月8日 18:59

 今日は10数年前のことを思い出す出来事がありました。
その時はとてもつらかったのですが、その経験が今の自分にとても有意義に反映していると思いました。

自分が変わるきっかけとなったその経験は、自分自身を見つめなおすのに大変役立ちました。支えてくれた皆さんに感謝です。

 No.168 2003年7月10日 15:53

 セミの声が聞かれるようになりました。
久々に一句。

雲ながれ つゆ空の間に セミ唄う 

梅雨時でも、雨雲の隙間から陽が射したとき、待ってましたいわんばかりにセミが唄いだします。

状況は刻々と変わっても、引きずることなく、来るべきときにはいつでも最高の自分の歌を歌える、そんな自分でありたいな。

 No.169 2003年7月12日 11:08

 
我が家の近辺には、インターネットをしている家庭が少ないらしく、常時接続に必要な線が未だひかれていません。
そのせいか、ファンサイトのふうさんのページのおぼろ大橋の宣伝が見れないのです。昨日行きつけの電気屋さんでやっと見れました。凄いです!自分がそこに出てくるのが不思議な感じです。山かよ!

同じく昨日、ファンの方に植物をいただきました。彼女曰く、
[枯らしていいですからね、植物をもらうと枯らさないように気を使わないといけませんから、枯らしていいですからね。]
なんと気配りをされる方だろうと思います。

本日の鳥栖でのライブそして、明日のケントスのライブもファンの方の企画です。
いろんなファンの方に支えていただいて、私はとても幸せです。
本当にありがとうございます。


 No.170 2003年7月14日 18:05

 
土曜日、日曜日、素晴らしいステージを用意していただき本当にありがとうございました。とても楽しい2日間でした!

お客さんの中に入っていって演奏することが本当に楽しいです。
ステージ対客席という距離が、申し訳ないとさえ思って来ています。

ケニーGが3階席の私のそばまで来てくれた時、とても嬉しかったからです。こんな私でも喜んで下さるなら、もっと皆さんの中に入って演奏したいです。誰かの喜びに貢献できるなら、なおさらです。
 No.171 2003年7月16日 17:37

 
ビールは本当に飲んでないです。間食もしてないです。
ネガティブな事は言ってないつもりです。
自転車に乗れないときはストレッチをしています。本当ですよ!

体調いいです!決心するまでが大変ですが、、、。

 No.172 2003年7月18日 16:01

 自分の周りにいる人、物、出来事、全部が自分の拡大された自我。
いわゆる拡大自我です。

自分との何らかの接点、関係で存在するのでしょう。
全ての人物、事象は自分の心の表れだと思います。

自分の心の状態が現実になって反映している。
現実に学ぶことは自分を学ぶことでしょうね。

 No.173 2003年7月19日 0:23

 私はもともと一人で音響機材を組んで、演奏して又片付けて、応援する人もなく、ただひたすら音楽で身を立てたいと思って頑張って来ました。とても純粋な自分がそこにありました。

人はみな一人で生まれて一人で去って行きます。独立した当初とその気持ちはほとんど変わっていません。
少し成長したのは、貢献したいという気持ちが加わったことです。いつでも振り出しに戻って、純粋な自分で行く覚悟があります。
 No.174 2003年7月21日 16:53

 最近の出来事や思ったこと 10連発!

バーベキューセットを買って、万全なのに雨で出来ません。
ドナルドフェイゲンのライブのDVDがお気に入りです。
会長を務める、筑後児童合唱団の試作の制服が出来て来ました。
小野田のライブでブリーズの合唱はとても感激でした!
普段やっていることは、良くも悪くも出てしまいます。(習慣)
食生活は健康へ、思考は現実に見事に反映するんです。
横で妻が演奏すると、どうしてか照れてしまいます。
大宰府、福岡間は通行止めでした。交通は簡単にマヒします。
野菜を食べない人が多いです。心配になります。
この日記を書くことで自分を見つめなおしています。

感謝感謝
 No.175 2003年7月27日 9:50

 数ヶ月前にお客さんからグリーンスパティフラムという観葉植物をいただきました。
一本の長細い茎に大きな一枚の葉がついて、根元から放射線状にたくさん緑の葉をつけます。水芭蕉に似た白い綺麗な花をつけます。株分けしたら、又花をつけだしました。

水をたくさん欲しがる植物です。部屋の隅においてます。
ただそれだけで青々と茂って花をつけるんです。
何の見返りも求めず凄いです!何故か感激してしまいました。

子どもは可愛い、花は綺麗、食事はおいしい、演奏は楽しい、ファンの方たちが来てくれると嬉しい、100%純粋です。

 No.176 2003年7月28日 16:47

 8月30日のボランティアスタッフの募集に関して、私の知人が医療スタッフで貢献したいと名乗りでてありました。
彼女は私に一言もそのことをおっしゃらなかったのですが、主催者側から聞き、感動するものがありました。

他者への要求の前に、自分には何ができるか、そんな自分への問いを身を持って教えていただきました。
 No.177 2003年7月30日 18:08

 夏休みって感じの天気になりました。

川にはザリガニが沢山いて、いろんな食べ物を餌さにして釣っていましたが、今はほとんど見なくなりました。

いとこと一緒に花火をするのが楽しみでした。
姉と一緒に自転車で筑後から山川の母の実家に行きます。
帰りに一杯野菜をもらって帰ります。

ラジオ体操にいつも迎えに来てもらうので、父に叱られたり、妹を自転車の後ろに乗せて、船小屋まで泳ぎに行ったり…

10円で買えるダイナマイトを手に持って、導火線に火を付け、タイミング良く川に投げます!水しぶきをあげます。
悪いと消えます。投げるのが間に合わなかった時、手の中で、、、泣けます!

8月31日に泣きながら、たまりにたまった宿題をして、親に叱られて、そんな30年前の夏休みを思い出しました。

 No.178 2003年8月1日 19:01

 イベントの主催者というのは、ある意味緊張の連続です。自分もイベントを主催するからよくわかります。
チケットのはけ具合、当日の集客、天気、交通アクセス、ポスター貼り、ちらし配布、食事のこと、そして当日のお客さんの反応、これ以外の事も勿論たくさんあります。

お客さんの満足は主催者の満足。私はその掛け橋でしょうか。全てのイベントが大成功しますように!
 No.179 2003年8月3日 22:33

 サマサン03お疲れ様でした。そしてありがとうございました。野外コンサートで売り切れ!食事、ビール付きとは言え嬉しいものです。

それにしても、私を取り囲んで踊り、マイムマイムをしたかと思うと、時にぐるぐる手をつないで回るダンサー達はいったい!?
酔いが相当まわったんではないでしょうか?個人的には大好きでした。これから少しづつ、新曲をおりまぜて行こうと思います。

No.180  2003年8月5日 その1 10:37

 昨夜のべんがら村の頭上には、カミナリを伴う厚い雨雲があったらしく、駐車場に行けないほどの豪雨でした。待っていても降り止まないので傘をさして雨の中、駐車場に行ったら、頭上でバリバリドッカーン!まさに大迫力アナログ5.1chサラウンドでした。

カミナリを恐がる人は本当に恐がります。どうもない人はなんともない。音楽を聴くのが好き、演奏するのが好き、サックスの音色が好き、生のライブを聴くのが好き。
アデニン、チミン、グアニン、、シトシンの4種類で書かれた遺伝子情報、カミナリが恐いとか、サックスが好きとか書いてあるんでしょうね。
No.181  2003年8月5日 その2 18:17

 クリエーターF7の近藤氏も推薦する、中西和久氏のひとり芝居が明日6日(水)サザンクス筑後であります。開場6時30分 開演7時
[僕達は、明日沖縄へ向かって飛び立ちます。先生、死ぬ前に一度だけ、おもいっきりピアノを弾かせてください、、、]
ピアノの演奏、効果音と同時に贈る音物語です。ピアノの歴史そして、平和を考える。明日は8月6日です。

コンサートドラマ ピアノのはなし サザンクス筑後小ホール 入場無料
 No.182  2003年8月7日 10:16

 やっている方は楽しい、やっている人達だけ楽しい、見聴きしている方は、冷めている。肝心な地元住民はのってない。
そんなお祭りが各地で賑わっています。私が言ったのではなく、皆さんがそうおっしゃてますので、これは実際事実でしょう。

人がたくさん集まるので、主催者側は成功したと思う。行政と民意の隔たりを、祭りの時期になると聞かれるようになります。

受け手側が良かったと感想を言えるもの、民意に即したもの、地元のお祭りなら地元の特色をふんだんに出すこと、地場産を大切にして広めること、じゃないかなって思います。
 No.183  2003年8月9日 19:43

 本番前控え室からです。明日よりレコーディングに入ります。自分ととことん向き合う日々です。一作目より更によいものを!
月並みですが頑張ります。


 No.184  2003年8月13日 14:38

 日記の更新もしていないのに、たくさん訪れていただいて、ありがとうございます。

言いたい事を出来るだけシンプルにして伝える。半分くらいレコーディングを終えましたが、そんな事を考えています。
ファーストアルバムがさわやか系だとすると、セカンドアルバムはアダルトコンテンポラリー系かな?
自分の実力をイヤというほど見せつけられます。

 No.185  2003年8月16日 16:16

 セカンドアルバムのレコーディング終了いたしました。
全てオリジナルで全10曲。バラードからファンキーでポップなナンバーまで、前作とは又違った趣で楽しんでいただけると思います。

今回はオペレーターの穐田氏に、大変お世話になり、朝から夜遅くまで一週間、とにかく録音に適した環境をつくっていただきました。

気がつくと外はもう暗かったり、ちょっと休憩のつもりがスタジオの床で本気で眠っていたり、昼食後すぐのテナーの音が良かったり、ほとんどTAKE1でOKという曲もありました。
マイクにのるソプラノの音が時間とともにだんだよくなっていったり、エキサイティングな毎日でした。10月中旬発売です。お楽しみに!

 No.186  2003年8月18日 11:16

 大樟の森コンサート、そしてライトアップも数日後となりました。今の内に雨はたくさん降っておいてという感じです。
この話が決まってから、事ある毎に何度も樟の中に入って鮮やかにイメージしました。ライトアップが始まる前にも、是非皆さん一度見ておかれる事をお勧めいたします。

樹齢300年の素晴らしい大樟の森、ライトアップされて鮮やかな大樟の森、最終日に音楽が染み入る大樟の森。
素晴らしいです!
 No.187  2003年8月20日 12:19

 抜けるような青空とはよく言ったものですね。タンゴの名曲に碧空(へきくう)というのがあります。青々と澄み切った水を碧水というそうです。

何が一番美しいといっても、自然が奏でるものです。私達には、どうしても変える事が出来ず、ありのままを受け入れるしかないのも自然が奏でるものです。だから、畏怖、畏敬の念を抱き、祈りを捧げて来たのだと思います。祈りは臨む、願う、希望する、イメージする、ビジョンを描くこと。

8月30日は絶対に最高の天候に恵まれるよう、皆さんのそれぞれの方法で祈っていただければ幸いです。

 No.188  2003年8月22日 13:17

 玄関先のキリンウェーブが華々しく咲いています。ホームセンターの処分で半分枯れかかったものでしたが、復活します。
園芸用の土に炭の粉をふんだんに混ぜて、さらに木炭を入れておきます。するとほとんど肥料が要りません。

皆さんもお気づきと思いますが、船小屋のくすは[樟]と書きます。ポスターも樟と書いてあります。防臭、防腐剤に使われる少し懐かしい樟脳(しょうのう)はそのくすから作られます。その樟のことです。

自然の恵みを語りだすときりがないでしょうね。
 No.189  2003年8月24日 23:32

 宣伝カーから流れる私の音楽。私はまだ出くわしておりませんが、是非聴いてみたいです。いずれ私のサックスはいろんなメディアを通して聴かれるようになります。

CDを購入されて以来、ずっとエンドレスでかけていただいているショップもあります。車でずっと聴いていますという方も多く聞きます。
体操教室で使われています!という方が話し掛けてこられます。昨日は胎教によさそうなのでと11月にお母さんになられる方が買っていかれました。

もともと私の中にあったものが具現化して形になったものです。音楽は[思考は現実化する]の最たる例ですね。

 No.190  2003年8月26日 16:30

 大樟の中にステージが出来ていました。
屋根のついた広い立派なステージでした。JCの皆さんがドシャ降りの雨の中、設営の準備に集合してありました。
明日からライトアップが始まります。

人が一生懸命になる姿はどうしてこう感動的かなと思います。こんなに壮大なプロジェクトでも、最初はJCメンバーの頭の片隅にあった小さなひらめきです。よくこんなに育ててくれました。

一年がかりの取り組みが、明日から4日間、大樟の中に反映します。そしてそれはずっと皆さんの心の中に刻まれることでしょう。
 No.191  2003年8月28日 17:28

 筑後市長、応援ありがとうございます。

中学の時に英語の塾に通っておりました。約30年前です。おばあちゃん先生で当時60歳はゆうに越してありましたので、彼女が若い頃は、随分先を行くハイカラな女性だったに違いありません。

10周年コンサートの折、クリエーターF7の近藤氏に連れられ、筑後市長にお会いできた時、おばあちゃん先生は市長のお母さまだったと判明しました。お顔が似ていらっしゃったのと、実家の話になった時、一致したので聞いてみたのです。

楽器の調子もいいし、(パソコンの方はふうさんの掲示板必読)体の調子もいいし、天気もばっちり!頑張ります!
 No.192  2003年8月31日 8:56

 雨雲が覆う天気図でした。
それでも必ず雲の隙間はあるはず、その隙間が船小屋上空をずっと通っていれば、雨は降らないはず。
何キロと離れていない場所でどしゃ降りという電話がありました。今日はあるんですか?何人も聞いてこられました。

本当に何をとっても最高のコンサートでした、、、。
おおくす委員長が帰り際に全てのものがパズルみたいにピタッと収まったと言っておられました。まさに同感です。

ライトアップがあればライトダウンもあるのかな?12時前に一人でそっと見に行きました。又、静かな元の中之島公園でした。
音楽が染み入ったと思います。皆さん本当にお疲れさまでした。

 No.193  2003年9月2日 10:54

 掲示板にたくさんの書き込み、有難う御座います。
いい写真もたくさん送っていただき、楽しく拝見させていただきました。有難う御座います。

 久留米に近日九州No.1と言われる複合商業施設がオープンします。
私を独立当初からずっと応援して下さっている社長の会社が社運を賭けた大仕事です。

電話があり久々にお会いしました。大仕事を成し遂げたまさにかっこいい顔でした。独特の緊張感と包容力がまじったような。

最後の晩餐はダ・ヴィンチの作品です。キリストのモデルと裏切り者のモデルは同一人物だそうです。
キリストを描いたあと、裏切り者のモデルを捜すのに何年もかかったが、ピッタリの男が見つかり、事を話すと、その男はじっとダ・ヴィンチを見て
[私を忘れたのですか、、?]

良い事を思って良い事をする。心の状態は反映しますね。
 No.194  2003年9月3日 20:18

 昨夜は素敵なご夫妻からお招きを受け、矢部川を一望できる屋外チャペルのテラスから花火大会を見ました。
北に楠の木、南に矢部川、西にチャペル、東に花火です。しかもBGM付き、ハッピー、The Breathing Wind、カノン、、、。

家族でゆっくりテーブルを囲んで花火を見るなんてもしかすると、初めて?ごちそうを前にさすがにビールも解禁、しばしその絶景に見とれたのでした。8月のごほうびだったかもしれません。

心の糧となりました。豊潤な時間をありがとうございます。
 No.195  2003年9月4日 15:33

 桑野筑後市長に近藤氏とお礼に行って来ました。とても聡明でクリーンなお方です。
市民が主役のまちづくり!熱弁をふるっていただきました。でかい手でギュっと握り締められているの図です。
 写真はこちら
 No.196  2003年9月6日 8:42

 水漏れがあったため、水道工事がありました。量からして髪の毛一本くらいの亀裂がどこかにあるだろうと業者さん。
水道管近辺をくまなく掘って、亀裂を見つけ補修するはずでした。

ところが、、、、新しく配管をひくというものでした。水の流れを変えるのです。なるほど!

独立した頃を思い出しました。
もう少しまともな性格にしたいと思い、教職9年間のわずかな退職金のほとんどをはたいて自己を啓発する教材を買い、2年間聞きつづけました。

今までの思考回路(考え方)はそのままにして新しい思考回路を形成するというものでした。
思考回路、考え方、性格、心の癖は変えられます。

 No.197  2003年9月8日 13:57

 最近はアルトサックスも演奏するようになったので、ソプラノ、アルト、テナーの3本の楽器の練習が必要です。

ですが、昔のバンドマンはフルート、クラリネット、サックスが吹けるのは当たり前で、凄い方はフルート、アルトフルート、クラリネット、バスクラリネット、ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス回り中楽器だらけという状態で曲ごとに持ち替えます。

私の場合はサックスだけですので、それからすると楽と言えば楽です。
大きい方から順に練習します。テナー、アルト、ソプラノ、同じサックスですが、別の楽器のようにそれぞれ違います。

それぞれ持ち場があって、魅力があります。サックスの発明者アドルフサックスは本当に凄い楽器を創ってくれました。
人を幸せにする楽器です。Saxophoneに感謝ですよ!
 No.198  2003年9月10日 12:03

 街づくりとはそこに住む人がイキイキと輝くこと、そう教えていただきました。

サマサン2003、大樟コンサートにしても郷土愛そして街づくりです。そして地域を越えた人的交流。
9月19日の中原のコンサートも町民の方達で運営されるアクティブ21の主催です。
元サマサン事務局氏は、今年は広川祭りの事務局です。広川まつりオフィシャルサイトをご覧下さい。素晴らしいページです。
素晴らしいページといえば、ふうさんのページ、サマサンのレポート、そして大樟のレポート、その他是非ご覧下さい。
NAZOさんのページ
も近々大リニューアルするそうです。

実は皆さんの動きそのものが街づくりなのではと思います。
郷土にあるものを愛し、集い、楽しむ、そして地域を越えたそれぞれの形での応援。イキイキと輝くこと、貢献できるならまさに光栄です!

 No.199  2003年9月12日 7:37

 人差し指を自分自身に向けている指導者と、天に向けている指導者のどちらに付いて行く?と尋ねられたら迷わず後者と答えます。
かのマリアテレザも、自分の保身の為だけに動く指導者は醜く、又その下にいることはとても辛いことだと言っておられます。
民意に問いながら、クリエーターとして高いビジョンを描き、導くのはどのジャンルにも共通することだと思います。

 No.200  2003年9月14日 15:52

 演奏はなんと複合的なものが絡まりあう芸術でしょうか。
フレージング、リズム、音程、間、音色、その時の感情、音楽の解釈、音の強弱、長さ加減、丁寧さ、力強さ、優しさ、ビブラートほかにもいろんなことが絡まって、出来上がりです。

2ndアルバムの音を確認し、そんなことを強く思いました。
録音となると、部屋のなり方、音のピークを押さえる、マイクの距離、マイクの角度など又、様々な要因が同時に絡んできます。その全てのことがベストになるように、ウーン!凄いです。

 No.201  2003年9月16日 11:52

 ある意味私は皆さんから、サックスで生きて行くことを認められ、音楽家として生きて行くことを許していただいています。
だから十分に応えるよう、どこに行っても恥ずかしくないよう努めなければなりません。今日は九州を離れます。
セカンドアルバムの公表はもうすぐです。もうしばらくお待ちください!

 No.202  2003年9月18日 7:37

 ”wideview”という言葉をいたるところで使っています。
パソコン、携帯、HPアドレス、スタッフTシャツ、広い視点で物事を見ようという自身に対するメッセージです。

CDのデザインや音に関して、私の感覚とは別の視点でのアイデアはプロデュースを依頼することの醍醐味です。
考えもつかないアイデアによって、以外な自分を知ります。

他からの力を得ることで、wideview が WIDEVIEW に一回りも二回りも大きくなる、そう思いました。

 No.203  2003年9月20日 15:25

 昨日はたくさんの方に御来場いただき、本当にありがとうございました。
サックス、ピアノ、ベース、ドラムスという編成は理想的なスタイルです。
それぞれがオンリーワンの役割をし、とてもバランスの良い編成です。
もう一人メンバーをと言われたら、迷わずパーカッション SAX Pf BS Ds Per
もう一人ってまた言われたら、又、パーカッション SAX Pf BS Ds Per Per
もう一人ってさらに言われたら キーボード SAX Pf Kb BS Ds 2Per

もっと増やしていいと言われたら、おなじみのwithストリングス
SAX Pf Kb BS Ds 2Per+Violin 8 Viola 4 Cello 4
もっともっとと言われたら ホーンセクション
SAX Pf Kb BS Ds 2Per +Violin 8, Viola 4, Cello 4+Tp Tb Bsax Asax 2Fl 

かくして深町宏withストリングスは深町宏グランドオーケストラになるのでした。
いいね、いいね!


(補)Pf;ピアノ、Kb;キーボード、BS;ベース、Ds;ドラムス、Per;パーカッション、Violin;バイオリン、 Viola;ヴィオラ、Cello;チェロ、Tp;トランペット、Tb;トロンボーン、Bsax;バリトンサックス、Asax;アルトサックス、Fl;フルート 
 No.204  2003年9月22日 16:25

 西洋音楽の中でクラシック、ジャズは音楽の一形態ですが、この二つは重要なエッセンスです。そこからいろんな音楽が派生し、又融合されました。とても重要で貴重です。

出来るだけその本質を見て、うわべのコピーに終わる事なく、エッセンスを自分の音楽に取り入れる。いいものはどんどん取り入れる。
出来るだけ本質を見る。と私はいつも思っています。
 No.205  2003年9月24日 17:16

 3rdアルバムの作曲を始めています。アルトサックスも演奏する予定です。
「今日は深町のどのCDにしようかな」と選べる様になります!どれも素晴らしいので、迷ってしまうほどです。
必ずそうなる日が来ます。だから一作一作、心を込めて時間をかけて創ります。                                                     携帯より
 No.206  2003年9月26日 12:25

 前の家に住んでいた時の話ですが、家の周りをうろうろウロウロする人がいて、とても不審なので近所の方達で警察に通報したところ、彼はたまたま通りかかり、近所の美しい奥様に一目惚れし、ご主人がいるにも関わらず、なんとかコンタクトを取ろうと足繁く県外から通っている青年でした。

彼曰く、夜眠れないという事でした。警察の方曰く、こういう方は夜眠らないという事でした。

仕事で夜勤は別として、普通の一般的な生活で夜眠らないというのが問題だそうです。
生活サイクルから影響する自分への影響、これは本人が一番わからないかもしれないです。

 No.207  2003年9月28日 7:33

 これが携帯のアドレスです。
スパムメールが以前に比べ物凄い数になり削除いたしました。 
どうぞご遠慮なく登録ください。
指先は器用ですので、とてもメールが早いと自負しております。
オープンに出来ることは出来るだけオープンにする。なーんの隠し事もないです。
私ごときで喜んでいただけるのなら、気軽にメールいいですよ!

 No.208  2003年9月30日 18:54

 いろんな音響の方の音を聴くと、やはり一人一人音の聞こえ方が違うんだなと思います。
視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚、と複合型に物事を感じるのでしょうから、その感じ方はかなりの差があるのでしょうね。その上に、感覚とかその人の人生観、環境、生育暦、採用している考え方などもっと多次元的に好き嫌いが分かれて来ます。

 誰もが認めるということは、実は凄いことなんですね。

 No.209  2003年10月2日 17:08

 太陽光発電の営業マンが立ち寄られました。
営業マン同士での会話の話が興味ありました。

どんなに家の向きがよく、屋根の傾斜角度がよく、パネルを乗せれば太陽光発電からの恵が大きいと思われる家を見つけても、家の中が険悪なところは、なかなか契約にこぎつけないそうです。

それで[明るい家庭をご紹介して下さい]と、そこからたどっていくと以外と上手く行くのだそうです。ふ〜ん!へ〜!と感心しました。
 No.210  2003年10月4日 2:15

 大学時代に食事を惜しんで買いあさったレコードを引っ張り出し、バッハの無伴奏チェロソナタを久しぶりに聴いてとても新鮮でした。

バロック時代の音楽は単音楽器が横にすすむだけで、縦を表現せずとも和音の流れを感じさせる作曲法の時代と思っています。

ジャズの歴史の上でバップという音楽を創始したと言われるチャーリーパーカーのフレーズにはバッハ的なラインがたくさん見受けられます。

西洋音楽の基礎といわれるグレゴリア聖歌から、今日までのクラシック音楽の変遷からすると、ジャズの進化は目覚しいです。
でも温故知新という発想があったからなし得た事でもあります。

夜中に妙に冴えてしまいましたが、お陰で眠くなりました。
ファァー・(あくびの様子)明朝はモンゴルの音楽聴こう、、、。ファァー・
 No.211  2003年10月6日 11:04

 意味のある偶然の一致を共時性、シンクロニシティといいます。
欲しかったものが偶然手に入ったり、知りたい情報がやってきたり、自分の心の中心が主張していることと、と生き方が近くなってくると、頻繁に起きるのだそうです。

本当に心の状態が透明で貢献モードの時は実感します。
ざわついて、落ち付かない時は、何も与えられません。
やっぱりサムシンググレートはいるのかな〜?
 No.212  2003年10月8日 10:33

 私がペンキ屋であっても、陶芸家であっても、会社の社長であっても、いちご農園の主人であっても、事務機器の販売セールスマンであっても、中古自動車屋であっても、保育士であっても、造園業であっても、照明屋であっても、農機具の販売であっても、ブライダルコーディネーターであっても、競輪の選手であっても、輸入家具の代理店であっても、子ども相手の駄菓子屋であっても、、、、、。

私はどういう人なのかが一番であって、
私は何をやっているかは2番。

はじめに人格ありき!はこういう事ですよね。

No.213  2003年10月10日 21:39

 本日の演奏が終わり、家に着きましたら、CDがプロデューサーより届けられておりました。
さっそく最近購入した新しいPA機材を庭に設置して試聴しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 今の私がそこにありました。
あとは皆さんの手元に届き、聴いていただくのを待つのみです。
来週の今日です。

発売日の17日、とんでもないところで、当たって砕けろとばかりにキャンペーンを計画したものですから、返事待ちです。

18日のプラッガーライヴは事実上セカンド初のライヴです。
新曲と格闘しています。マイスタンダードからみなさんのスタンダードになるようにです。
いろんな面で変化することを問われたアルバムです。今の私を聴いて下さい。

 No.214   2003年10月13日 15:45

 別府湾が一望できる場所です。こんなホテルでディナーショウできたらいいです。最近身の回りで大きな変化があり、新体制で活動しています。新鮮です。
 No.215   2003年10月14日 10:13

 17日にキャンペーンライブを企画しておりました。
とんでもないところに話を持っていったものですから、対応に苦慮されたみたいです。

そこで、17日は自宅の裏庭に音響機材をくんで、テープル・椅子を用意して出勤前でも大丈夫な時間からお披露目しようと計画中です。
[演奏はありません、最初のライブは18日です!]
コーヒーの準備もして(紙コップですが)お待ちするという計画です。決まりましたら、正式に公開します。お友達の方にも教えて下さいね。

 No.216  2003年10月18日 8:21

 自宅裏庭を開放してのキャンペーン、早い方で本当に朝の6時から、次に6時30分、タイムリーに朝の練習時を除いて、夜の12時近くまで、ほとんど人が絶えることもなく、いろんなお手伝いと様々な差し入れをして下さり、本当にありがとうございました。
ほとんど2日前の告知にして、大変嬉しく思いました。

個人でお店で式典でパーティーのBGMで教材で踊る素材として考えられるいろんな場面でどうぞお聴き下さい。そして使って下さい。
このCDで皆さんの心が少しでも豊になれますなら、又それが私の原動力となって、私の音楽活動に還元されます!
 No.217  2003年10月20日 13:36

 私のことを良く理解してくださる方で、この方だったらと思える方、そんな誰かが私をもっと広範囲に広めてくれる、そう信じています。
勿論自分自身でも展開していきます。ですが、もっと専門的に取り組むことができ、私が人格面でも尊敬できると思えるそんな誰か、それはビジネスであっても、その方の自己実現であってもかまいません。

もうすでに、そばにおられる方かもしれないです。これから出会う方かもしれないです。

もっともっと多くの方に私の音楽は届けられないといけないです。そういう思いがますます強いです。

 No.218   2003年10月22日 9:06

 今日から又、九州を離れます。遠方で初めてのお客様を対象に演奏するのは、自分の第一印象を明確に問われるので、非常に興味があります。第一印象はとてもとても大事です。

予想はしていたけれど、嬉しい出来事が起きています。大方の私を知る方々は、1stアルバムを聴いて2ndアルバムですが、2ndアルバムから先に入って、1stアルバムも聴いてみたいという声を頂くことです。なんとなく思ってはいましたが、とても嬉しいですね。
 No.219  2003年10月24日 20:23

 大学卒業後7年間勤めた広川中学校へ、明日のジョイントのリハーサルのため行って来ました。
こういう事がなければ、広川中学校に行くことはなかったでしょう。私が赴任していた頃に購入した楽器があって、懐かしさいっぱいでした。

セカンドアルバムどんどん広がって欲しいです。皆さんよろしくお願いいたします。
 No.220  2003年10月27日 22:25

 たくさんの出来事がありました。

初めての久留米六角堂はイベントにもって来いのスペースでした。
オペレーターが深町さんの音楽は人種が違ってもウケますね!と言ってくれました。年齢問わず、私達日本人とは肌の色、環境、言葉が違っても、心地よいと感じるDNAは一緒なんでしょうね。
ドリームスFMで事前、事後も頻繁に宣伝をして下さいました。ありがとうございます。

広川祭りでは、現在の広川中学校の制服を着て登場という、私の突然の思いつきにも関わらず、即座に行動にうつしていただき、ピッタリの制服を用意していただきました。ありがとうございました!あまりにぴったりで制服と気がつかない方も多かったようですね。

私の演奏をじっと見ていた、あの子は一体何を思っていたんでしょう?リンクから広川祭りのページを見てください。あの写真が欲しいです。
あの子の瞳が焼きついています。あの子には私がどう映ったのでしょう。

美祢での発表会でのゲスト演奏はとてもドラマチックでした。ホーキンス博士と同じ、筋肉がなくなっていくという病気にかかられたご主人を持つピアノの先生の発表会でした。数年来のリクエストを是非サックスで聴きたいという、そんな強い願いが実を結んだ発表会の後のゲスト演奏でした。私がそこに行くきっかけとなったのは、やはり同じ症状を持つ会社社長が経営される展示会での演奏です。その縁が回りまわってつながったのでした。あの場で私が演奏するのは必然でした。

長くなりました。これは26日、27日分です。明日又登場いたします。
 No.221  2003年10月28日 17:56

 皆さんに祝っていただく誕生日は嬉しいものですね。一年一年しっかりと積み重ねて行きたいものです。そして様々な形でのプレゼント本当にありがとうございます。

まだ小さい頃、それはギターででしたが、大観衆の前で演奏して拍手をいただいている自分をたまに想像することがありました。前に住んでいた家の近くの川の横でそれを最初に思ったことまで覚えています。

健全な思考と明確なビジョン、本質を見ること、もっと磨きをかけます。みなさん、これからもよろしくお願いいたします!

 No.222  2003年10月30日 17:26

 昔買っていたウクレレ、修理が必要でそのまま放置していましたが、強引に代用品で修理して、何かの合間に♪チャンカチャンカ♪と遊び弾きしています。
和音の構成音で押さえ方をつくっていきます。なんとまあ南国ムード漂う音色でしょうか。♪チャンカチャンカ♪
つきつめたら何でも難しいのでしょうけど、手軽というのはいいですね。

全てのパートを演奏する自分自身と共演したいです。ドラム叩いて、ベースを弾いて、ピアノを弾いて、ギターを弾いて、その上で実際に生でサックスを吹く。ドラムを習得できれば可能です。♪チャンカチャンカ♪

たまには違う立場で見るのも大事ですね。♪チャンカチャンカ♪
リズムセクションの気持ち、フロントの気持ち、PAの気持ち、こんな風に聴こえているんだなとか、、、、 ♪チャンカチャンカ♪
ウクレレつま弾いて気まぐれ日記は好調です!♪チャンカチャンカ♪

 No.223  2003年11月1日 13:46

 タバコには健康のため吸いすぎに、、、、。
ローン会社は返済に無理のない計画を、、、、。

殺戮を快楽とするような、映画、ゲーム、最後にその事を実際に行うと、相手はこういう痛みをともなって本人はこういう罰をうけ、罪を償う生活をどんな風に過ごすのか。

映画やゲームのストーリーの中で、そこまで言ってあげないといけない時期に来ていると思います。
小さな子どもに初めて伝えるように、とてもわかりやすくです。

 No.224  2003年11月3日 19:03

 先日は突然のお誘いで、柳川は白秋祭の川下りでした。
あいにくの雨でしたが、途中すっかり雨があがり、もやの中に見えるちょうちんや前の船の花火など夢でも見ているみたいに幻想的でした。

目に焼きつく光景です。本日行って来た海が一望できるホテルも、クルーザーが波止場に停められ、テラスからの景色は最高でした。

耳に残る曲、自然と口ずさむ曲、心に残る曲、心に刻まれる曲、そんな曲を残していきたいです。
 No.225  2003年11月5日 10:30

 自分の読んでいる本を、大きく現実系と天国系にわけるとしたら、ビジネス書物や歴史、政治ものなどの現実系などから
チャネラーや前世、精神を解き明かす事について書かれた本などの天国系に順に分類されると思います。

超現実的すぎて、そこに夢も希望もないのは考えものです。逆にあまりにも考えが天国に行ってしまってお金をえる術もなく、家族に迷惑かけているのなら考え物です。

夢だけ見ていても、生活できないです。数字だけ追っても、誰もついてこないです。
夢(天国)に数字(現実)をいれる。(高塚猛氏が言ってあります)究極のバランスがとれた言葉ですね。

 No.226 2003年11月8日 0:25

 事務局からのお知らせにもありますが、間もなく30000番を迎えます。そこで前後賞含め、オリジナルグッズの賞品を準備しております。
結構いけてると思いますよ!

29999・30000・30001となるはずでしょうけど、申告がない場合もあると思いますので、近くの番号を踏まれたかたはご一報下さいね。

ハードスケジュールですが、こんな時はしっかり飯を喰う。外出したら、うがいと手洗い。集中して眠る。これです。
 No.227 2003年11月10日 17:27

 昨日は10名に足りないくらいの聴衆限定ライブでした。
とついで行く娘に贈るお父さんからのプレゼントそして、すぐそばで私のサックスを聴きたいという自分の夢を叶えるライブでもあるとおっしゃってありました。

まだ配線工事が終わってない建物の中にロウソクだけ灯し、シャッターを開け放つと、イチョウの木をライトアップした自然のステージ。私がお客さんで聴きたいくらいでした。

自分の子どもに音楽のプレゼント、なんと素敵でしょうか。

以前私の演奏を親子で聴かれ、その子どもさんが私のファンになられたんだそうです。ファーストアルバムのミッドナイトが好きで、7番目とリクエスト。髪型もリクエストでグリースでセットしてあげるのだそうです。

仮面ライダーやウルトラマンになりたいと言っていた男の子は大樟コンサートでカノンで出てくる私を初めて聴いて、あのお兄ちゃん?みたいになりたいと言ってくれたそうです。

もしこんな私でもスポーツ選手みたいに子どもに夢や希望を与えることが出来るのなら、こんな嬉しいことはありません。
 No.228  2003年11月16日 0:06

 私のためにご尽力下さり、本当にありがとうございます。私がこうして活動できるのは、皆さんの力添えがあってのことです。
本当にありがとうございます。

もっと自分と自分の音楽に生かして、もっと多くの方に還元したいです。  
 No.229  2003年11月18日 10:36

 秋も深まってくると何故か感傷的な気分になりますね。

2ndアルバムの[TEAR]という曲は、もともと「涙をふいて」というタイトルを付けていました。

みんな一人で生まれて一人で去っていくのだから、その道程には誰かの力、支え、協力、慰め、勇気付けなどたくさん頂かなければならないこともあります。

みんな一人なんです。みんな心細くて寂しいのかもしれない。だから涙をふいて、そんな意味の曲なんです。
No.230 2003年11月20日 9:27

 伝えるという言葉には肯定的な意味を感じます。親から子へ 先輩から後輩へ 先生から生徒へ

経験から得た発展的な知恵を次の世代に手渡しするそんな意味でしょうか。
それは、おしきせでも、おしつけでも、うけうりでもなく自然とその人からにじみ出るものかもしれないです。

今日は小学校の子供たちに話をしてきます。一つでも心に残ることがあれば素晴らしいです。
 No.231 2003年11月24日 0:46

 やっとパソコンに向かいました。

素晴らしい方との出会いがありました。
イタリアで5本の指に入るというカメオの彫り師、通訳の方を通じてお話をお伺いしましたら、材料となる貝を見た瞬間デザインが立体的に浮かび、そのイメージどうり彫っていくそうです。途中で作為的な感覚が入るとダメだそうです。

自分の病気をきっかけに自然食に目覚め、8穀のブレンドを研究し、世に出された社長とお会いしました。ケニーGが大好きだそうで、新築祝いで演奏しました。年齢はそんなにまで離れていないのに、同じ時間を生きてかくも違うものかと、その家を見てまた、周りの方を見て思いました。

地域の行事を全く何もないところから興して、こども達に夢を与え残していくそんなイベントを継続的に企画していらっしゃる方とお会いしました。
その理念はとても共感するものがあり、感動しました。

世の中には本当に素晴らしい方がたくさんいらっしゃいます。これから先どれだけの素晴らしい方とお会いできるでしょうか。
No.232  2003年11月25日 23:05

 私のとても大切で、とても大事な、私の音楽が好きだと言って下さる方ファンの方達は、何か一芸に秀でた方ばかりです。
良い意味でとても個性的です。
個性的というのは、他にない自分を認めて、自分だけに出来る特別な役割を担うという事だと思っています。一つとして同じ形のないジグソーパズルです。
自分の形を変えようとする時、きつい思いをします。
私自身かつてそうでした。そしてみんな違っていいことを知りました。
 No.233  2003年11月28日 18:44

 3日前に日本のショップにならんだという260万円のステレオを聴きました。
臨場感を限りなく再現したそのシステムは目を閉じると本当に前に演奏者がいるようです。オーナーが私のCDをかけてくれましたが、自分の生演奏を聴いているようでドキドキしました。一体なんでしょうね。あのスピーカーは、、、。
カルチャーショックです。
 No.234  2003年12月1日 0:56

 発表会終わりました。
いろんな思いでそのステージにたったことだと思います。
嘘が絶対につけないと思える程、その人柄が演奏に出て興味深いものです。それぞれ個性のある素晴らしい演奏でした。

話は変わりますが、冬の空は空気が乾燥して、空気中の水分が少ないだけとてもクリアーです。星がパキッと見えるというか、、。身が引き締まる思いです。頑張ろうっと!

 No.235  2003年12月2日 19:02

 皆さん日記の更新がなかなか出来ずにすみません。

感動  深く感じて心を動かすこと、と辞書にはあります。感動することが出来る気持ちを持つことも大事だと思います。

素直に感じる気持ちなんでしょうね。何かが心の琴線に触れた時、人生経験や体験とあいまって心が揺り動かされる。感動した後はなぜかしら、心が豊になった感じがします。

そんな感動に貢献できるそんな音楽家でありたいです。

 No.236  2003年12月4日 23:06

 時代は変わりましたね。私達が中学校の頃はインターネットなど考えもしませんでした。インベーダーゲームが流行した時代です。学校に来た演奏者のホームページに書き込み出来る中学生がいるなんていい時代です。ありがとうございます。

12月17日のディナーショーはセカンドアルバムからとクリスマスソングを披露するwithストリングスです。
14名編成でとてもゴージャスです。これは聴かないともったいないです。
本当にもったいないです。こういう機会はめったにないですよ。
県外からもたくさん来られます。近くの方でまだの方はお早めに!

 No.237  2003年12月6日 22:37

 冬の寒さで布団が欲しくて目が醒め、賞味期限の切れた食べ物をもらって食べて、わずかな金額を払えず信頼を失い、小銭を貯めてやっと絵本を買う、

冬になると思い出します。

 No.238 2003年12月9日 1:03

 あちこちでイルミネーションがキラキラと輝いております。通りかかった人が綺麗だなって思って、何か感じます。

人を幸せにする時、自らも幸せになると、娘の通う幼稚園の園便りに。

なんでもない些細なことですが、イルミネーションを取り付けた人はそんな感じかな。(私も今日つけました。フフフ)

 No.239 2003年12月10日 16:13

 演奏を聴いてある方の満足を考えて、一番に思ってさらに演奏・生き方・考え方に関してビッグネームの真似をしても、自分というものがなくなるどころか、ますます出てくるもんだと実感で思っておりました。

全く同じことが本に書いてあってびっくり!やっぱし!

 No.240 2003年12月12日 23:15

 13日と14日は、又九州を離れます。こうして少しづつ広がっていけば、いずれ最後の曲となりました!エーッツ!というのを説明せずともその声があがる日が来ます。

CDを真面目に取り組んで発表していけば、何枚目かでダーンとなります。それが5作目だったら、前の1.2.3.4.もダーンとなります。

フフフ。
 No.241 2003年12月14日 15:13

 携帯からです。やはりこちらでも大変喜んで頂いているみたいです。
場所が変わっても、人間がそう変わるわけではないので、それはそのはずです。
今、こうしてメール打っていましたら、先ほどお聴きになられていた山梨の方が名刺を渡されました。思っている事が伝わったのかな?
(山口より)

 No.242 2003年12月16日 11:33

 音楽家として

音楽はとってもいいんだけど、、、。
人柄はいいんだけどね、、、、。
営業は上手なんだけどね、、、。

彼の音楽は最高、実際会ってみると素晴らしい人で、ビジネス面でもしっかりしていらっしゃる。

ち、言わるるごつ、ならやんです。
 No.243 2003年12月18日 18:06

 何かに向けて全体が一つになる時、感動が生まれる。そんな事を感じさせた、昨日のチャリティコンサートそしてディナーショーでした。

関わる全ての役割が全て主役です。私はたまたま一番おもてに立つ役を任されている、そう思います。だったらみんなが楽しめて、クリエイティブに参加できる。そしてみんなが参加して良かったと言える。

私そして私の音楽でそれが出来るのなら本望です。

 No.244 2003年12月20日 23:41

 昨日のファンの集いはとても楽しいひと時でした。前から一度やりたかったブリーズの大合唱!説明せずに最後の曲でエーッツ!

私の音楽が大好きで集まって下さったという事をひしと感じました。たくさんのエールを送って(贈って)いただき、感謝感謝です。
2ndアルバムにも書いている通り、皆さんのそんな声の一つ一つが確実に私の音楽に反映されています。

そして私は皆さんに感謝の気持ちを音楽で還元いたします。
SPECIAL THANKS!
 No.245 2003年12月22日 23:39

 静寂の中に水滴が落ちると、よけいに静けさを感じるように、緊張が緩和された後はよけいに心地よいものです。

音楽も全く一緒で、リズムに緊張を与え緩和してハーモニーに緊張を与え緩和する。メロディーもしかり。

この緊張と緩和の連続のバランスと度合いが、心地よさです。

 No.246 2003年12月24日 8:29

 今年の演奏も明日で終わりとなりました。ファンの方たちが企画して下さるライブ・コンサートそしていろんな場面で私を推薦して下さる音楽会が
本当に多い年で、音楽仲間からとてもうらやましがられました。

また、念願のwithストリングスも佐賀・大樟・原鶴と3本も出来ました。2ndアルバムも順調に広がりを見せています。

公式サイトはじめふうさんとNAZOさんのファンサイトの管理人も素晴らしい動きをしていただきました。
上記のような活動全て含め周りを見渡しても日本でも希有なプレイヤーになったと思います。

本当に本当に皆さんのお陰です。どんな言葉でも言い尽くせないくらい感謝しております。私に携わっていただいた全ての方々そしてファンの方々へ、来年はもっとビッグになります!

 No.247 2003年12月26日 8:14

 北欧では冬と夜の時間がとても長く、とてもすれば心も暗くなりがち。だからキラキラと飾りをつけて、人々は赤い服を着て、心を明るくするのだそうです。Merry Christmas と Happy New Yearが同時に歌詞に出て、ホリディシーズンを祝います。

日本は季節ごとに様々な宗教をとりいれ、お祝いをします。それは節操のないことでしょうか。
いいえ、私は豊かになることをこばまない素晴らしい習慣・国民性だと思います。

昨日は最後のクリスマスライブ、皆さん本当にありがとうございました。一番至福の時だったのは、他ならぬ私だったかもしれません。
本当に本当にありがとうございました。

 No.248 2003年12月28日 7:20

 自分のして来たことに対して、嘘をついてはいけない年齢があるとしたら、何歳からでしょうか。

あれもしたかった、こんな事に挑戦したかった、本当はああなりたかったと、この世を離れる時いいたくありません。

でもいつでも、今から出来るかもしれないです。
 No.249   掲示板から

 サイクリング 投稿日:12月29日(月)13時50分38秒

前々からやりたかった、筑後川サイクリングロードを、息子と二人で、久留米から原鶴まで滑走中!快適です。 

到着
 投稿日:12月29日(月)15時22分9秒

1時間40分でした。ふう!
 No.250 2003年12月30日 14:51

 原鶴に一泊して、帰りのサイクリングは1時間と31分でした。(原鶴温泉街から、久留米3号線の橋のたもとまで)以外と近いものです。

家の中の物を昨年かなり処分したのに、物は増えつづけます。本当に増えつづけます。来年の課題です。

この日記も今年最後となるでしょう。(明日からしばらくは掲示板に登場するかもしれません。)

気まぐれ日記という名の、ほぼ隔日日記となりましたが、手紙を書くことはとても良いことだと、絵手紙がまだ浸透していない頃、当時佐賀郵便局長の石川健次氏「妻への絵手紙著」(その本の収益金は盲導犬の寄贈にあててあります)からお聞きしたことがありました。
日記とは言え、私にとっては皆さんに向けた、手紙のようなものです。毎回読んでいただき、ありがとうございました。
又、掲示板にも本当にありがとうございました。

いつもこのホームページを訪れて下さる皆さんも、本当にありがとうございました。