ふかまちのきまぐれ日記(2004年) 2003年


2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月
 7月  8月  9月 10月 11月 12月


 No.251 2004年1月2日 20:50

 私のサックスのオリジナルですから、歌詞が無いことは大前提です。
歌詞がなくてもスタンダードとして知られた曲、メディア等で知られた曲はいっぱいあります。
誰かの有名な曲を演奏して、お客様に喜んでいただくのは、ある意味簡単な事かもしれません。
でも自分のオリジナルで勝負しようと、今日はっきりと決めました。

初めての方には未知の曲、知らない曲です。でも私のCDがあちこちで聴かれれば、いずれ有名な曲になります。知っている曲を生で聴くと安心します。
現に私のオリジナルで喜んでくださる方々がいらっしゃいます。
後は、いい作品を残して、たくさんの方々に聴かれるようになることです。
 No.252  2004年1月5日 15:50

 女子十二楽坊のプロデューサーの言葉より
[民族色が世界に出ると、国際色になる]
含蓄のある言葉です。

ここ最近の村おこし、町おこしの成功例のエッセンスを見るような気がします。
個人レベルでも当てはめて言える事でしょうね。

自分本来の色を大切にしたいと思わせる言葉です。
 No.253  2004年1月7日 13:05

 気がいかに影響があるか!
ハードな時は健康にも十分気を使っていい意味で緊張感がありハリハリしてりますが、気がゆるむと途端にダラーッとなってしまいます。

自分で同一人物かと思うくらい、フニャーっとなってしまうから不思議です。
元気・勇気・やる気・精気・生気・気力・気合・気骨・気勢・気迫 etc...
おぅーっつ!元気が出ましたぁ! ってか?

 No.254  2004年1月9日 14:11

 BSEで、牛肉がやたらとりだたされておりますが、むしろそれ以外の食害による被害は、交通事故をはるかに上回るそうです。

海外で禁止になっても、日本ではOKというのもは沢山あります。又、規制の厳しい国への輸出は厳格に行い、本国では甘い飲食物もたくさんあると聞きます。

コンビニの前でたむろして、ファーストフードを楽しむ子どもたち、ファーストフードが全て悪いとは言いませんが、大人の責任です。
 No.255  2004年1月12日 8:40

 懐かしい大学時代の友人との20年ぶりの再会がありました。
仕事や、子ども、社会、将来、話題は年齢と共に変わりますね。

何故、素晴らしい取り組みのあった成人式を日本全国に紹介されないか不思議に思います。
全国版でジャンジャン紹介してあげるのです。良い事を誉められると嬉しいのは、小さい頃から植え付けられた、私達の心理です。

大切にされたい、尊敬されたい、感謝されたいと人間の心の基本原則だそうです。

 No.256  2004年1月14日 11:37

 全体の中の、ある小さな一片を見るとその全体の形と一緒である。
逆を言うとある一片を拡大すると、全体と同じ形という、自然界によく見られることですが、フラクタル(相似性質)といいます。

おそらく成功者の頭の中は、どこを切っても、その理想図なのかな。その理想図が一杯集まったのが成功者なんでしょうね。ある言葉や考えからその人の全体がわかるんでしょうね。
 No.257  2004年1月16日 12:13

 星野村の成人の方が反応して書き込んで下さっておりましたね。30名に満たない位の成人式でした。来賓の方の祝辞の後、私の演奏があり、その後みんなで乾杯してお食事、ごく普通の成人式ですが、そこには笑いがあって、懐かしい
出会いがあって、みんなでお祝いするという、祝日でした。

一部の問題ばかりをクローズアップする事で、全体がその様な評価をされたのでは、当の本人達はたまりませんよね。

一人のイメージや思いさえも、エネルギーとなりますから、複数のイメージや思い、評価は相当なエネルギーとなるはず。
だから、何を発信するかはとても大事だと思うんです。
 No.258  2004年1月19日 8:23

 地元で愛される存在になる。
なおかつ、外へ発信する。

情報が口コミで下から上へ伝わる。
なおかつ、メディアを通して上から降りてくる。
今年はこれで行こう!
 No.259  2004年1月21日 23:45

 思うところがあって、血液検査をしました。
翌日、医者より、結果を聞きに来てもらったのが、
申し訳ないくらいなんともない!とありがたいお言葉。

自分の体は、自分が一番大事にしないといけないです。
自分のからださん、これからもよろしくお付き合い下さい。

といいつつ、冬は焼酎のお湯割でついつい。
いただき物の泡盛でついつい。
飲みすぎない様にしよう、と思いつつ、ついつい。
 No.260  2004年1月23日 10:48

 種を蒔いて収穫する。
原因と結果の法則。
求めよさらば与えられん。

自分は何を欲しがっていて、どうありたくて、どうなりたくてその為にどんな行動を起こして、それがどんな結果になるか
最初の3つの言葉は一緒ですね。
 No.261  2004年1月25日 23:03

 雪が全然ない我が家を出発し、道中は吹雪、渋滞に巻き込まれるかと思いきや、一部地域を抜けるとまた青空。
ウインターワンダーランドとブルースカイが頭の中で交互に流れておりました。

単体でも綺麗ないくつかの色が絶妙にブレンドされた、初めて見る未経験の色。とでも言うのかな。

そんな色を見たような、ペイザンヌのお料理でした。プロの技は凄いです。沢山の学びがありました。

 No.262  2004年1月27日 23:50

 近頃、食に関する話題がたまたま私の周りをとりまいています。
答えが向こうからやってきて面白いです。
BSEに関する、人間への影響。
豚の成長を促す、ホルモン剤の影響。
水に関する事。
生産過程で自分が病気になりたくないとの思いで、
安全な食物を作り出す農家など。

やはりクリエーター(生産者)はユーザー(消費者)の喜ぶ声が
エネルギーだと思える資質がないといけないと思います。

売れればいい、利益があがればいいというのでは、いけませんよね。

 No.263  2004年1月29日 10:59

 感情の片方を見ると、もう片方もわかるといいます。
大喜びする人は大悲しみするそうです。
単純に感情の触れ幅の度合いと思えば、それも又
その人特有のパーソナリティーでしょう。

触れ幅の小さい人は落ちついて淡々と見えるでしょう。
触れ幅の大きい人は感情豊かな人に見えるでしょう。
だから決して否定するものではないです。

 No.264  2004年1月31日 23:25

 いろいろとトライします。
現実を変えたいからです。
 No.265  2004年2月2日 11:29

 飛び込みの営業が出来たら、何でもできるでしょうね。
尊敬します。でもまずはなんでも最初は営業だといいます。
自分はやる必要がないとか、そんなポジションだとか言わずにやってみようっと。
 No.266  2004年2月4日 18:29

 皆さん、掲示板へたくさん書き込みありがとうございました。
皆さんの応援、とても嬉しく思います。

ハハハと笑うと豪快です。
ヒヒヒと笑うと無気味です。
フフフと笑うと可愛い感じかな。
ヘヘヘと笑うと照れ隠し?それともスケベおやじ?
ホホホと笑うとおすましです。

ケケケと笑うのは妖怪です。
ヒャイヒャイヒャイと笑うのは、チキチキマシン猛レースのケンケンです。

笑うという一つでも、これだけ意味が変わってくるので、何を思うかも大事ですが、どう表現して相手に伝えるかもとても大事ですね。ケケケのへへへ。

 No.267  2004年2月6日 15:27

 ちょっと早い話ですが、40000番のキリ番のプレゼント用に
陶板を5枚つくりました。お刺身、漬物、お茶菓子、ケーキ皿など用途はいろいろ。(使えると思います、、、フフフ)

乾燥で2週間、次に素焼き、窯出し、釉薬かけ、窯づめ、本焼き、窯を冷まし、取り出して終了。全工程は通常1ヶ月位かかるそうです。
お楽しみに!
 No.268  2004年2月9日 7:41

 光ブロードバンドになりました。
ISDNからの変更でしたので、その差は凄いです。
昨日はお昼から各種設定ありがとうございます。
この場を借りてお礼を申し上げます。(個人的お礼)

無線でどの部屋でもというのは魅力ですね。
便利な世の中になりましたよ。全く!
 No.269  2004年2月11日 20:58

 
コツコツとずっと真面目にやり続けること。
それしかないです。当た前なんですけど、やっぱりそれです。
ひとっとびというのはないでしょう。

時間がかかっても確実な近道。
 No.270  2004年2月14日 8:36

 
今日はバレンタインデーですね。中学一年の時に帰り際初めて
頂いたのを覚えています。とても勇気がいったでしょうね。
義理チョコとかいう言葉はなかったように思います。

話は変わりますが、
光BBになったので、ダウンロードも早く、
暇を見つけてはいろんな方のアルバムを聴いております。
本当にピンからキリまでいろいろとあります。

その後に自分の作品を聴くと客観的に全体の中での位置がわかります。
その人ならではの音がある作品がいいですね。
 No.271  2004年2月15日 17:18

 
マネージャー兼営業、そしてプロデューサー
誰か私を広範囲に広めてくれるそんなミスターX
ミスX、ミセスXでもかまいません。どうか現れて下さい。

誰か深町宏をどうにかしてくれって感じです。

 No.272  2004年2月17日 15:15

 
グリーンコープ生協のチラシは16500世帯へ届きます。
ピープルは30000部と聞いております。
今度全国誌に掲載の予定です。

 まずは私のこの発想そのものを10倍にする必要があります。
自分が思った通りの現実しか来ないからです。
 No.273  2004年2月19日 11:37

 
いろんな方面で様々な応援の声をいただき、
とても嬉しく思っております。

波にのっかるという大切さと、
自分も進むという、推進力、どちらも大事な気がします。

 No.274  2004年2月21日 13:19

 
アルバムをコンスタントに出して、なおかつヒットを
放つアーティストがいらっしゃいますが、凄いことです。

一度そこに乗ったら、安泰どころではなく、その水準を
保つだけでも、相当な心構えとそれに応じた訓練がいると思います。
スポーツ選手と一緒です。

一流の方々はその技術はさることながら、心構えも
ビジョンも全てが一流なんでしょう。
だから現実も一流なんですね。凄いですね。
 No.275  2004年2月24日 10:54

 
佐里温泉はもともと炭坑の湯治場だったらしく、周りは何もないですがここだけは別空間です。
景色をつくっていかなくてはならない、とオーナーはおっしゃいます。
レストランから見える8万個のイルミネーションは夢の中にいる様です。
昨年来られてあった数組のお客様との再会がありました。
ライブ中汗を拭いてくださったり、本当に嬉しいです。
 No.276  2004年2月26日 23:25

 
私に演奏の機会をいただく、誰か個人や小さなグループの強い思いや願望が、演奏家として人前に出れる感謝すべき原点です。
本日は特にそう思いました。本当にありがとうございました。

 また、とても嬉しいことがありました。FMでよく聴く深町さんのCDが欲しいと、わざわざ演奏会場まで来てくださったお客様がいらっしゃいました。ありがとうございました。
 No.277  2004年2月28日 13:32

 
朝の一時間は午後の二時間くらいに匹敵すると思います。
おそらく脳の仕組みはそんな風になっているんじゃないでしょうか。

太陽のリズムに即した生活をする方が、効率がいいようにできているんでしょうね。でも今の社会のシステム上、そういうサイクルで生活できない人も沢山おられます。

せめて子供達の体が形成されるまでは、早く寝て早く起きる習慣をつけさせた方がいいと思います。

不登校の子ども達の多くの目標は
  ※朝早く起きれるようになる。
  ※規則正しい生活をするというものでした。
 No.278  2004年3月1日 17:12

 
私の音楽で喜んで下さるのは、自分にとっても一番の幸せです。
もっと遠くの方や、まだ、お聴きになられていない方々に届けたいです。

ここ数日、遠方での話をいろんな場面で、様々な方から、聞かせていただきます。
自分が良いと思ったものは、他の方にも伝えたい。
まさにギビングパーソンです。ありがとうございます。
 No.279  2004年3月3日 16:31

 こういう場面で私の演奏を?という依頼があってとても嬉しくなります。
産前産後のお母さん達に。
幼稚園・保育園の保護者会で子供達と一緒に。
先日は小学校のPTAの行事で純粋に音楽を楽しむコンサートでした。
 中学校の卒業式のあと、送る会として、保護者と生徒と一緒に食事をして音楽を楽しむという、初めての取り組みがあります。
 地元の商店街で初めて取り上げて頂きます。
地域に貢献出来てるみたいで、本当に嬉しく思います。

 子供の誕生日にとか、祖父母の長寿のお祝いとか、そんな町づくりができたとしたら、私は光栄です。

 地元で愛される存在になり、外でブランド化する。
地域に根ざして、なおかつ全国発信!究極のバランス・私の理想系です。
 No.280  2004年3月5日 23:22

 
音楽家ですので、やはり音楽を気にいっていただく事が一番です。だから自分の音楽を深く掘り下げることが私のライフワークです。

最初にCDを聴いていただいて、気に入って下さる方が、少しづつ増えて来ました。理想的な姿です。

『自分の立っているところを深く掘りなさい』という言葉を思い出しました。

 No.281 2004年3月8日 18:29

 
昨日のイラク復興支援チャリティコンサートは大変有意義な時間でした。
主催者でピアニストの森山氏には、音楽で貢献するとはこういう事だと、身をもって教えていただいた感じです。当日用のみにアレンジされた楽譜も沢山あったと思います。お疲れ様でした。ありがとうございました。

音楽をこよなく愛す方たちと一緒にいると、幸せな感じがします。
人生経験から来る演奏と呼ぶには、私はまだ若すぎます。
素敵に年齢を重ねたいです。そんなことを思った一日でした。

 No.282 2004年3月10日 13:51

 地元での活動も多いですので、私の演奏を聴く機会が多い方もいらっしゃいます。他のサックス奏者を聴いた時、その差が歴然としてなくてはならないです。深町ってやっぱり凄かったんだ!と

こんな近くにこんな奴がいるのか!って言われたいです。
外に出ても、恥ずかしくないどころか、地元の方達はいいねぇ
深町が間近で聴けて、とか言われていたいです。

私は地場産を大切に思う気持ちはとてもあります。
ですが、地場に私は何にも期待してないです。
でも、私の音楽が本当に気にいって下さるのなら、大喜びです。
最善を尽くして、貢献します。

私のサックス、そして音楽は着実に広まっています。
皆さん、これまで以上に応援して下さい。
新しい応援者が出て来て、もう引退とか、世代交代なんて私が一番悲しくなるような事をいわずに、私が頑張っている限り、ずっとずーっとずぅーっと応援して下さい。
深町宏をずぅーーーーーぅーーーーーぅーーーっと見守っていて下さい。

 No.283 2004年3月12日 20:46

 先へ行こうとすればするほど、未経験のスタディが出てきます。
じっとしておけば、何の問題もなかったでしょう。
でも絶対に素晴らしい解決策といい答えがあるはず。

自分の経験済みのスタディを人が背負った時、簡単にアドバイスできます。
同じように、私の未経験のスタディを一歩先で見ている人もいるでしょう。

問題よ、どんどん来なさい!その度に大きくなってやるから!
 No.284 2004年3月14日 23:52

 ライブのチケット売り切れの嬉しい報告、景清洞のバスツアーをとりまとめしましょうと嬉しい声、次回のライブ会場の下見に行かれた話、ファンの集いをしましょうと嬉しい声、私のCDを広めようと遠方まで一泊二日で行って下さった話、新しいライブを企画し資料を持って行かれた話、バスツアーでの皆さんへ手づくりカレーで待っていますよとの話、アマチュア時代からのファンの方がピープルでライブの注文をして下さり、今日は嬉しい話がたくさん入って来ました。

本当にありがとうございます。とてもとても感謝しております。
 No.285 2004年3月16日 7:53

 私達は、他人のスタディをそっとしておくという事を知らなければなりません。他人のスタディを尊重することです。

それより私達は、自分が何をもって全体の役に立てるかという事に意識を向けるべきです。

人に意見をする事で、人は変わりません。
ですが、自分自身の生き方で人に影響を与えることは出来ます。

 No.286 2004年3月18日 12:32

 本日は長男の小学校の卒業式で、保護者代表挨拶をする機会をいただきました。

卒業式はなんと言っても、卒業する子供達が主役です。
素晴らしい卒業式で、同じく卒業生として誇りに思いました。

29人が将来の夢を語っていました。
ずっとずっと、持ち続けて下さい。

 No.287 2004年3月20日 10:45

 自分の本業がうまく行かない時、バイトや副業に走る人は多いです。

うまく行かないというのは、その方法ではダメだという事を、現実という偉大な師が教えて下さっているのであって、そんな時こそ、歯を食いしばって、本業のために時間を費やし、研究することだと思います。

副業に走った人と、本業を極めようとした人との差は、いうまでもないです。

 No.288 2004年3月22日 11:19

 昨日はたくさんの御来場ありがとうございました。
皆さんの応援で無事、終了することが出来ました。
十分にアピールする事が出来たと思います。
本当にありがとうございました。

 No.289 2004年3月24日 11:32

昨日は何かとしょっちゅう行きたくなる清水山へ行きました。
小学生の頃からですから、30年以上のおつきあいです。

今年は桜がとても早いみたいですね。
昨日の陽気で咲いただろう、少しピンクの山でした。
少しのぼると大観望があり、有明海がキラキラして見えます。

桜の咲くころ、清水山はとても人が多いですが、
私は、梅雨時でも風の強い日でも、寒い日でも行きたくなります。
何故かわからないけどそうなんです。
 
紅く萌ゆ 愛でる往来 束の間と 幻求め いまこれからも
 No.290 2004年3月26日 10:38

 幸運な話は本当にどこから運ばれて来るのかわかりません。

何気ない話の中から、知人の友人から、過去の出来事から、今、知る由もない人から、偶然居合わせた人から、

幸運の女神はどこに隠れているのかわからない。
でもいつ出会っても、恥ずかしくないようにしておこうっと。
 No.291 2004年3月28日 22:09

 今日はあちこち車でまわって来ました。

筑後川の土手は菜の花が一杯で、山に登ると桜が一杯でした。
春の陽気に誘われ、お花見の人でどこも一杯です。

年度が4月から新しくなるのを、何故か納得しました。
これから始まるっていう感じの季節ですよね。
 No.292 2004年3月30日 14:48

 誰かの事を悪く言って聞かせる人がいたら、私の事も誰かに悪く言うのだろうと、悲しくなります。

誰かの素晴らしい所を誉めて話す人がいたら、私の事も誰かに誉めて話して下さるのだろうと嬉しくなります。
   
No.278  2004年4月1日 17:12

 いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
2002年の7月よりこのホームページは開設されました。


 これからの私にとってのホームページの必要性を熱い思いを込めて
説いて下さったのが、当公式サイトの管理人さんです。当時は頑張られる方だなと思うくらいで、HPのテスト版が出来たというメールが来ても、それを見ることもなく、実際は全然と言っていい位興味がない私でした。

 開設していろんな方のHPの存在を知り、自分がいかに遅れていたのか、知らされた感じでした。ライブなどで宣伝するうち、少しづつ
アクセスも増えて来ました。

HPのここをこうして下さいと私が言い出したのは、それから数ヶ月
たってからのことです。そして地方の音楽家としては珍しく、
ファンサイトの2人の管理人さんとの出会いもありました。

 普通のアナログ回線で、様々な公的な奉仕的な活動をされる中で、
作業で更新が遅れたり、たまにはファンの方との間での意見の相違から深町さんごめんなさいと、涙される事もありました。私の写真、音楽などの権利を、私以上に人一倍大切に思って下さり提案していただきました。開設当初は新しく展開する出来事の対応で大変ご尽力いただきました。

 でもそんな経過があってからこそ、皆さんでいろいろと考えてくださったからこそ、今の形ができあがりました。公式と二つのファンサイトこれからも皆さんよろしくお願いいたします。

 その管理人さんも昨日の3月一杯でで当HPの管理をご卒業です。
今よりもっと強いファンになって応援するとおっしゃって下さってます。本当にありがとうございました。管理人さん本当にありがとうございました。あなたに出会えて本当に良かったです。
No.279  2004年4月3日 13:35

以前、ピープルのエッセイでも紹介した、高橋尚子選手の言葉です。
 [何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせやがて大きな花が咲く。]

モノマネのコロッケさんの大事にされている言葉 
 おい!悪魔![おこるな・いばるな・あせるな・くさるな・まけるな]

野球の松井選手、監督からの言葉
  
  [志が変われば 行動が変わる  行動が変われば 習慣が変わる]
  [習慣が変われば 人格が変わる  人格が変われば 未来が変わる]

 みんないい言葉です。
 私は[思考は現実化する]というのが好きです。
   
No.280  2004年4月5日 13:25

創造して発信する
また創造して発信する
そしてまた創造して発信する

私はそんな事をするのが好きみたいです。
No.281  2004年4月7日 11:10

♪きらめくことと ♪ときめくこと ♪楽しいこと 
♪輝くこと ♪ワクワクすること ♪ドキドキすること 
♪嬉しいこと ♪気持ちいいこと

味わおうとしないと味わえない感覚だし、
味わおうと思えば味わえる感覚ですよね。
No.282  2004年4月9日 10:40

 ボサノバのギターの練習をしていると、ギターのカッティングから
くりだされる独特なリズムに、そのルーツを見る気がします。

 楽曲としてのアントニオ・カルロス・ジョビン(ボサノバの創始者)
の素材を見ておりましたが、ギターという観点から見ると、
又全然違った世界が見えます。

 ギターの低音部はブラジル音楽の低音打楽器 スルドーの役割
上部でシンコペイトする簡潔で高度な和音

 A・C・ジョビンの頭の中には壮大なオーケストレーションがあり
それを削ぎとって、これでもかこれでもかとシンプルにしたのが、
あのギターとボーカルだと聞いておりましたが、本当ですね。
No.283  2004年4月11日 19:33

普段話していることの内容は肯定的で発展的である。
普段話していることの内容は否定的で破壊的である。

普段話していることの内容は肯定的で発展的でありたい。
No.284  2004年4月13日 11:23
 
 情報紙ピープルのエッセイは創刊2号目からですから、
5年と半年以上で、一番長いコーナーです。

 私はこんなポジションがとても好きで、性格が飽きっぽい
わりにはずっと続く安定したものを望みます。

 安定した活動の上に、進化変化があるのがいいです。
No.285  2004年4月15日 14:35
 
 昨日のファンサロンたくさんの方々に来ていただき、  
誠にありがとうございました。とても励みになりました。

 新緑が本当に美しい季節ですね。
季語として簡単にいいますが、本当に本当に美しい季節です。

 車で10数分なのに、生まれて初めてという場所に行きました。
日本一と言われる楠の木と見間違えるようなイチョウの木があり、
歴史というオーラを放っております。
緑の葉をつけ、黄色に染め落ち、それを一体何回繰り返したのでしょうか。

いやはや凄い!の一言でした。
No.286  2004年4月17日 17:34
 
 日本で一番大きな組織で、なおかつ高い組織率を誇る
神戸生協で私のCDが4月から流れていると連絡がありました。

意識しているいないは別として、私の音楽を確実に毎日何十万人の方が
耳にしている事となります。これは凄いことです。

沖縄のリゾートホテルの話もしかり、私の音楽は確実に広まっています。

皆さん、さまざまな応援ありがとうございます。
この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございます。

No.287  2004年4月19日 9:52
 
 教職時代、ホームルームで生徒達が
雨が降った後の緑は、葉も空気のゴミも洗い流され、
とても綺麗に見えると口々に言っておりました。

すぐ前の授業で新任の国語の先生から聞いたみたいでした。
窓からの景色と先生の話が刻まれたのでしょう。

きっとみんなも同じことを思い出すんだろうな。
 No.288  2004年4月21日 11:55
 
 古くなって自分に合わなくなるものがあります。
服、道具、考え方、etc・・・。

12年前に独立した時にたてた目標がそのままで、もはや古くなって
おりました。そこで思い切ってバージョンアップすることにしました。

目標は計画の2倍!以前セミナーで聞きましが、身震いしそうです。

ぶるぶる!

 質問に答えておりませんでした。どこかのレーベルの人かなって質問がありましたね。
多分どこかのプロダクションの所属とかいう意味だと思いますが、
CDは2枚ともJAMというレーベル名がついてます。基本的にはフリーの方達の集まりで
どこかに所属しているわけではありません。
No.288  2004年4月23日 10:28
 
話し上手で聞き上手
大胆なのにとても繊細
謙虚だけど自信たっぷり
慎重でなおかつ早い決断力 
自分に必要なことは一通りできて、任せるのもうまい。

こんな人はいいですね。理想像です。
No.289  2004年4月25日 8:16
 
 日記を楽しみにしていただいて、ありがとうございます。

 今朝のテレビで、農業国熊本県が食育に注目をして大規模な
アンケートの結果とその取り組みを紹介してあります。

食の乱れは心の乱れというのは、私もずっと言って来ましたが、この運動が
県単位でやがて全国に広がればいいです。子どもがジャンクフードを好み偏食をする
のは大人の責任です。小さいうちは、叱って泣かせてでもバランスよく食べさせる
くらいの気持ちは必要です。命に関わるしつけに理由はいらないです。

次の時代を担うのはこの子供たちですからね。
No.290  2004年4月27日 11:44
 
 八女学院へは、ソロパートの指導で先週の土曜日に行きましたよ。
もう一度という事で5月3日の10時に行くようにしています。

 F7の意味は
Freedom・Fascination・First・Feeling・Friendly・Favorite・Fukamachi
私も再確認いたしました。ありがとうございます。

 子育て中のお母さんに贈る お昼のディナーショーというのを定期的に開催いたします。

おかしなネーミングですが、日常のことを忘れてゆったりとした豪華な気分になるディナー
ショー。美味しい料理と音楽。それをお昼に子育て中のお母さんを中心にリーズナブルに
やるというものです。幼稚園や保育園の演奏後、そんな声があがっていました。

その一回目が今朝決定しました。いつも私の気持ちをご理解いただく、
八女市のウエディングホール矢部川城です。6月17日(木)12時からです。

天気がよければ食事の後、演奏会はチャーチ前のテラスあるいは、
アジサイの中でと盛り上がりました。ライブ情報を参照下さい。
No.291  2004年4月29日 7:25
 
 はずしてはいけない、本質があると思います。

音楽家だったら、[感動するいい音楽]というのがそうでしょう。
食事のお店でしたら、[おいしい]というのがそうでしょう。

その本質をぬきにして、何をのっけようが、どう脚色しようが、
どんなにサービスしようが、ディスカウントしようが、
メッキがはがれるのは時間の問題でしょう。

それぞれの職種にもはずしてはいけない本質があるんでしょうね。

スポーツ選手 魚屋 不動産業 事務職 教職 小売店 電気店 建設業
広告代理店 宝石店 エステサロン 人材派遣会社 住宅メーカー 等々

私も全部わかりませんが、きっとあるでしょうね。
No.292  2004年5月1日 10:41
 
 環境に適応して進化したものだけが、生き残るという自然の摂理があります。
現代においても全く当てはまります。

民意に問うということで、環境に適応しているかわかります。
進化は自分自身を高めることです。

民意に問いながら進化変化する・環境に適応して進化する・一緒ですね。
No.293  2004年5月3日 13:50
 
 萱方会は今年で6回目です。私をずっと呼んでいただいております。

天候の都合で若干の場所変更がありましたが、 藤棚の下に移動された事で、
香りも楽しめ、視覚、聴覚そして、嗅覚にも訴えたコンサートになったと思います。
又、移動中、誰一人として帰られる方もなく、私の出番をいまかと待って
いただいておりました。本当にありがとうございます。私の方が感動しました。

私が音楽をクリエイトしたり、演奏する事で喜んでいただいて本当に嬉しく思います。

私も明日とあさってはオフです。いい連休をお過ごしください。
お出かけの際は是非、The Breathing Wind と Snap!Step!Skip!をお忘れなく!
No.294  2004年5月5日 17:30
 
 昨日から天気が回復し、行楽地は賑わいをみせたようです。以前に比べると、
たくさんの楽しい場所ができたので、人の集まる場所も分散したようですね。

3日の日に予約して佐賀県の北山ダムにある宿泊施設に行って来ました。もともと国民宿舎だったのですが、個人経営の民宿に変わっておりました。

サービスも料理も格段に向上しておりました。朝からボートにのったり、サイクリングしたり、小高い山をかけあがったりと・・・。

帰ったらなんでこんなに疲労感があるかなと思ったら、そうでした。
朝からそうでした。昼寝をして起きてパソコンに向かっている私です。 
 No.295  2004年5月7日 11:18
 
 話のきっかけをつかむ為に

相手の職業で同業他社(者)の話をする人は以外に多いです。
聞いている方はつまらなく、へぇとしか言い様がありません。
不愉快な思いさえ抱く方がいらっしゃるかもしれません。

意識してないと私もやってしまいます。
No.296  2004年5月9日 15:37
 
 遺伝子の研究が盛んになり、人間はもともと個々のパーソナリティが
決まっているのかと残念に思っておりました。

好きな行いが他の迷惑になる遺伝子の情報を持っている人(悲)
好きな行いが他の幸福になる遺伝子の情報を持っている人(幸)

新しい研究で、遺伝子は環境から情報を引き出し、自己改造していくよう
出来ているようです。はぁ、良かった!と思いました。
No.297  2004年5月11日 17:53
 
 40000番のキリ番、駆け抜けました。
獲得された方、おめでとうございます。

年齢を重ねる毎に郷土愛というのものが強くなる感じがします。
自分の出来ることで何かのお役に立てれば、そんな感じです。

だからそんな話を聞くととても嬉しくなります。
 No.298  2004年5月13日 17:00
 
 毎年毎年、音楽大学からたくさんの卒業生が輩出されます。
料理の学校から、様々な専門学校から、各種技術校から、、
彼らの明暗を分けるのは何でしょうか。
クリエーターであるかユーザーであるかの違いではないでしょうか。

習得した技術をつかって自ら創造したものを発信する。
人の数だけ新しいものが生まれ、その数だけ支持者は
いるという豊かさを信じています。
 No.299  2004年5月15日 9:28
 
 本日はいよいよ鍾乳洞での演奏です。
どんなサウンドになるか、行って音を出さないとわかりません。
プログラムは現地で考えます。いろんなパターンを想定しました。

帰って              23:09

普段のままが自然で一番とわかりました。
文化庁の許可を得なければならない場所だったそうです。
貴重な体験です。地元からも応援ありがとうございました。
No.300  2004年5月17日 12:03
 
 信号を守る子どもが実は事故にあいやすいそうです。

三流週刊誌みたいな書き出しですね。えっと思いますが、
信号のみ確認して、実際車が停まったかを確認しない子どもです。

信号だけ見ていて、青になったと同時に車を確認せずに渡る。
ドライバーのモラルは勿論ですが、何が起きるのかわからないのが事故です。

日常の中に信号に似た、ただのガイドに頼り切っている自分が
あるかもしれません。
 No.301  2004年5月19日 12:22
 
 いろんな職種の方とお話して、大なり小なりその業界特有の常識があります。
でも職種に関係なく、なるほどそうだよねと思うことは一緒です。
その常識がかけ離れた物ほど、衰退して行くのは時間の問題じゃないかな。

どういう理念の上にその常識は成り立っているのか、
その事をする事で自分はどう感じるかとか、全体にとっていいのかとか、
たまにチェックすることも大事だと思います。
 No.302  2004年5月21日 16:12
 
 本日は早朝より出発し、遠方に来ております。普段とかわりなく演奏して、
レクチャーをやって、え〜っ!っ て言ってもらって、楽しいステージです。
どこに行っても反応は一緒ですね。
だんだん皆さんの表情がやわらかくなって行きます。いい瞬間です。
No.303  2004年5月23日 10:24
 
 お金が心をくらます事はあるが
 お金で心を動かす事はできない

 心のあり方はお金に反映し
 心がこもればお金はついてくる
No.304  2004年5月25日 11:42
 
 西暦1700年くらいを中心にした音楽をバロック音楽といいます。
簡単にいうと和音や形式が今までの積み重ねを経て、華々しく発展した時です。

その代表的なバッハの音楽は数学的で音楽的。音の並びに必然性を感じます。
サックス奏者ウエインショーターはある時、ある男性に練習曲らしきものをもらいますが、
後になってそれはジャズの礎を築いたチャーリーパーカーだとわかります。

そのバッグにはバッハの楽譜などが入っていたそうです。
以前も書きましたが、チャーリーパーカーのラインはバッハ的なラインが多く見られます。

バロック時代の音楽には西洋音楽の根幹があります。
皆さんも一度聴いてみて下さい。無伴奏チェロソナタなどすぐ手に入りますよ。
単旋律で(バックの和音なしで)全てを言い切ってしまうのが凄いです。
No.305  2004年5月27日 12:09
 
 どんなポジションにいようが、どういう事象であろうが、
私達が共感を得る事や幸せを感じるものは根底で一緒だと思います。

何かに関わるとき、そこから少しずれ出して、やがて大きな溝となり、
もうすでに一部の人しかついていけない考えを持ってしまった、
個人、団体は哀れとしかいいようがありません。

共感を得られ、幸せを感じるもの、長期的にみて発展をもたらすもの
いつも最初の理念がそこからはずれない事。
シンプルだけど、忘れてしまいがちな事だと思います。
 No.306  2004年5月29日 23:46
 
 駅前商店街のイベント、大成功に終わりました。
天気にも恵まれ、用意された椅子テーブルだけでは足らず、
周囲にも沢山の人であふれていました。

地元でそんな関わりをさせていただいて、嬉しい限りです。
素晴らしいことです。

[町づくりとはそこに住む人がいきいきとすること]
そんな言葉を思い出した駅前商店街初のコンサートでした。
No.307  2004年5月31日 10:17
 
 長崎の玉屋様が、毎回私を呼んでくださいます。
バイキングディナーが中心なので、チラシには私の名前は載っておりません。

回を重ねる毎に反応が良くなってくるなと思っておりました。
担当の方に昨日お聞きしましたら、今度もあのサックスの人が来るの?
というお客様や問合せが増えてきたんだそうです。

本当に嬉しく思いました。ますます磨きをかけます。
No.308  2004年6月1日 13:23
 
 欧米型提案のグローバルスタンダードと言われて久しいです。

草食から肉食へ 東洋の思想から西洋の思想に 農耕から狩猟へ
内的治癒力から外科手術へ 共存から競争へ 護身術から攻撃術へ 

いちがいに言い切れないものもありますが、見落としてはならない
大切なものを失いつつあるのかもしれません。

私達は日本人としての大切な気質をいつでも再認識する必要があると思います。
No.309  2004年6月3日 23:53
 
 本日は電波の途切れそうな海の近くで、本番の間に一億円の控え室で
読書をしておりました。ビップな気分に浸る事はいいことです。

自分の中に培われたものはいずれ現実となって反映すると思うからです。
No.310  2004年6月5日 9:54
 
 生き方というのは考え方だなとつくづく思います。
一つの事象もある人にとっては大問題でも、ある人は何でもない。

自分の感情というフィルターを通して見た世界は、一人一人全く
違うものでしょう。

ある人は世の中は信じられないと思い、そんな場所へ自ら行きます。
行く途中、信じられる場所があっても、これはまやかしだと思うでしょう。

ある人は世の中は愛に満ちていると思い、そんな場所へ行きます。
行く途中、愛のない場所があっても、自ら愛を放出し、そんな場所にするでしょう。

生き方というのは考え方であり、まさに[思考は現実化する]です。
No.311  2004年6月7日 10:59
 
 新しいスーツが欲しいので、買いに行きます。

紳士服専門店らしいお店をさがし、中に入りました。
すると 店員・スーツ・看板・ が左から右へ。
遠くから現れたり、目の前で消えたり、それはにぎやかです。

やっと落ち着き、スーツを買うためにはボタンを押しなさい!と。
ボタンの字は小さくてしかも英語。どれを押していいのやら?

やっとそのボタンを見つけて押すと、それを見るために資格が必要だといいます。
無料だが資格がないと見れません。

時間をかけて資格をとりました。さあやっとお目当てのスーツが見れます。
ようやく見れると思い、ボタンを押すと、スーツが横から出てきたり、
ばらばらのスーツが組み合わさったり、もういいです!とお店を後にしました。
又、行った時もあんな風に接客するのかなと思いました。

これはどこにでもあるホームページの話です。
クリエイターとユーザーのずれを感じるのは私だけでしょうか。
No.312  2004年6月9日 13:47
 
 嬉しくなるような出来事、感動する事、胸をうたれる様な話、涙が出そうないい話、
地方での素晴らしい取り組み、子供たちの元気な姿、正直に誠実に生きて天寿を
まっとうした人の話、寄付や献金をした話、古い良いものを再建した話、難病から
回復した話、人を助けた話、懐かしい再会の話、長年の取り組みが功をなした話など

世の中には素晴らしい出来事もたくさんあるはずです。世界中のどこかでこのような
話もたくさんあっています。何を思って何を発信するか、バランスが必要ですよね。
No.313  2004年6月11日 10:14
 
 9日のファンサロン、原鶴ディナーショーやKINOMAライブのお客様も来てあり、
大変嬉しく思いました。御来場の皆様そして主催の渡辺ご夫妻様、ありがとうございました。
この場を借りて厚くお礼もうしあげます。

私は皆さんから与えられているなと思います。与えれば豊かになるという、
この仕組みは、与え合うという事でお互いが豊かになるという事ですね。
(今日のファンサイトのふうさんのトップページにもあります)

私達のDNAに書き込まれた、トップにある項目かもしれません。
自分の出来る小さい事からみんながはじめたら、後をたたない
悲しい事件も少しは減るかもしれないです。
No.314  2004年6月13日 14:59
 
 高いビジョンを持つこと、いい考えをすること、基本的な大前提にたつこと、
いい情報を発信すること、そうしたらきっといいことがあるに違いないです。
No.315  2004年6月15日 11:50
 
 ヘドロみたいな川で得体のしれない物を食べる魚と
真水みたいな川で美しい水蘚を食べる魚

気をつけているつもりでも自分自身はどうかなと思います。
現代はよほど気をつけて取捨選択しないと前者になりかねないです。
No.316  2004年6月17日 17:18
 
 初めての取り組み、お昼のディナーショー無事終わりました。
54名の方に来ていただき、盛会に終わったのではと思います。

託児のサポートも慣れたもので、オモチャ類や風船などを持参。
授乳コーナーの設営など、わたしにはわからない事も皆さんの協力で
とても円滑でした。御協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

次は8月です。2ヶ月に一回、一年間は続けますので、よろしくお願いいたします。
No.317  2004年6月19日 19:59
 
 中学校のサックスパートの指導に行きました。

昨年小学校の音楽教室で私の演奏を聴いて、サックスを希望し、
入部したという一年生がいました。
私でも影響を与えることが出来たなら、とても嬉しいです。

ちなみに私は深夜映画のグレンミラー物語を見て、とても惹かれました。
心に刻まれる瞬間はいつ来るのかわかりません。

いつも最高の演奏で感動を与える音楽家でありたいです。
No.318  2004年6月21日 12:10
 
 チャンスは自分からやってこないっていいます。
自分から行けっていう事ですね。当たり前か。

話は変わりますが、今日は全国一斉キャンドルナイトです。
夜の8時から10時まで電気を消して、からっぽな時間をつくり
それぞれの思いを託すというものです。

今年で3回目の100万人のキャンドルナイト、是非皆さん参加しましょう。

電気を消して、スローな夜を。
No.319  2004年6月23日 13:16
 
 自分の出す基本的な音そのものが自分の音楽の基本的なパーツです。

基本的なパーツがよければ、それから創り出される音楽もいいものです。
貧弱なパーツでは、創りだされるものにも限界があります。

これは私達自身にも当てはまると思います。
普段の基本的な考え方がどういうものであるか。
基本的な考え方がよければ、それから創りだされる現実もいいに違いないです。
No.320  2004年6月25日 18:59
 
 サービス業をはじめとする多くの業種が、従来のやり方では
出来なくなっているような印象を受けます。

物質的な豊かさがあふれている今、物や消費による幸福感は薄れています。

住環境の個別化によって、希薄になる人間関係や他世代の交流、
失いつつあるものや忘れ去られていくものが沢山あるようです。

だからこそ、楽しい事、ワクワクする事、ドキドキする事、
心が豊かになる事、考え方の最初はいつもそこに置いておきたいです。
No.321  2004年6月27日 12:18
 
 昨夜お会いしたご夫婦は楽しいご夫婦です。

ご主人が言われるには、みんないつかは死んでしまうし、
みんな死ぬのは決まっているから、そこに行くまで
くよくよ悩んで生きて行くか、明るく楽しく生きて行くか、
どうせなら、明るく楽しく・・・と   どうにかなりますよ・・・と

シンプルで明瞭な言葉です。
No.322  2004年6月29日 15:41
 
 3rdアルバムの曲が大体出揃いました。
発表されないまま、パソコンに眠る曲も出てきます。
私のレベルでそうですから、作曲家の方達はもっと凄いでしょうね。

前2作もそうしたように、メロディというものをとても大切にしました。
スタンダードと言われるような楽曲は、メロディや音楽の構築がしっかり
していて、すんなりと耳に入って、しかも理路整然としています。

思わず口ずさみたくなるようなメロディ。聴こえはイージーだけど
ちゃんと聴いてもしっかりとしている。そんなアルバムを真面目に
発表していきます。

No.323  2004年7月1日 11:30
 
 頭の中にどんなサウンドが響いているか、人それぞれ違うと思いますが、
ある人は強烈にジャズが響いていて、ある人はサルサ、ある人はクラシック
、ある人はポップス、又ある人はブルースなど多種多彩でしょう。

私の場合はそれぞれ固有の一ジャンルと聴こえてしまうんです。
それはそれでありかなと思ってます。

リズムがかっちりした部分もあれば、揺れるリズムもあるし、
メロディが綺麗で、アンサンブルとして書き込まれた部分と自由に表現する部分。
いろんなジャンルのいろんなものが混じったような音楽がいいなと思います。
No.324  2004年7月3日 00:21
 
 自分の想像もしないようなビジョンの未来の話を聞くと
自分の描いているものがいかに漠然としているか反省させられます。

自分の器をはるか超えたもの、そんな事や物や話を見聞きする事は
そのまま、自分を大きくしてくれそうです。

今この自分は、自分がそう思って自分で選び続けてきた選択の結果。
人間は自分が思った通りの人間だというのは、ほんとですね。

顕在意識は違うって言っても、潜在意識でそう言ってます。
No.325  2004年7月5日 10:39
 
 お酒をやめて一ヶ月が過ぎました。家族にも言わないでやめましたので、
しばらくしてそう言えばって感じでした。

全体に公言する方が何かをするのに簡単ですから、人知れずやめようと思ったんです。
とは言っても12月2日までです。半年間の間肝臓を休めて、血液をさらさらにします。

健康のために、演奏することや音楽をクリエートすることが出来なくなったら
たまりません。自ら体を悪くしたせいで、夢が叶わないのはたまりません。
No.326  2004年7月7日 10:56
 
 傍目八目 おかめはちもく という言葉があります。
碁の言葉で対局者よりわきで見ている人が先まで読めるという事です。

テレビでは必ずといっていいほど、コメンテーターがつくようになりました。
批判が多くてもっと愛のある事を言えないのかなと思います。

重箱の隅をつつくような批判は簡単に出来るけど、
それでは自分は何をどう貢献できるか、根底がそこにあるかないかで
話す内容、行動する事は自ずと変わってくるような気がします。
 No.327  2004年7月9日 10:50
 
 いつだれがどんな関わりを自分と持つのか、これは本当に未知数です。

突然協力者が出て来たり、夢を実現させてくれそうな人が現れたり、
お会いしたことはなくても、じっと見守ってくださる方がいたり。

夢をはっきりと描いて進むだけなんでしょうね。
どこに行っても喜んでいただける自信があります。
No.328  2004年7月11日 10:13
 
 人がライブやコンサートに出かける理由は何かなと思います。

日常を忘れていい音楽を聴いてゆったりした気分を味わいたい。
ノリノリのコンサートに行って一緒に踊ったり、歌ったりして発散したい。
心が揺さぶられるような感動をしたい。うっせきしたものを昇華させたい。

楽しむこと、リラックスすること、踊ること、歌うこと、笑うこと、涙すること
共通するのは音楽によって心を解放したいという事。

決して静かにしないといけない環境の中でじっと終わりが来るのを
待つ、そんなことを経験しに行きたいのではないですよね。

音楽家はこのことを常に考えておく必要があると思ってます。
 No.329  2004年7月13日 11:19
 
 いろんな波は必ず訪れますよね。

幸運・不運   健康・不調   絶好調・スランプ      
お金がたくさん入る時・お金がたくさん出て行く時   
何をやっても上手く行く時・何をやっても上手く行かない時   

これは誰しもある事ですよね。
笑って相談にのってくれた人だって、笑えない時もあるかもしれないし、、、。

この波乗りがスタディかもしれないですね。
波の上にいる時、決しておごらず感謝して、波の下にいる時、多くの事を学ぶ
サムシンググレートはそんな風に創ってくれたのかもしれないです。
No.330  2004年7月15日 23:47
 
 水に溺れた話になると、たいがい小さい頃の溺れた経験を話す人が出て来て、
以外と身近なところで経験のある人がいて驚きます。
そのままそれがトラウマとなって泳げないという人の話も聞きます。

最初にどんな経験をしたかは重要ですね。第一印象はとても大事というけれど、
誰かの演奏に初めて出会う時、どんな演奏でどんな環境だったかその最初のイメージ
はずっと残ります。そうです、ずっと残りますよね。
No.331  2004年7月17日 11:57
 
 サックスを吹く上で消耗品と言えば、リードと呼ばれる直接的に音になる
部分でこのリードの良し悪しは多かれ少なかれ演奏に影響します。
特定の地域で栽培される[葦]の一種を加工したものなんです。

買ってすぐに良いというものではなく、やはり育てていくんですが、
良いリードが数枚あるからとなまけていると、それらがピークを過ぎた頃
次のを育てていなかったつけが回ってなんとなく落ち着かない日々を送るハメになります。

ウ〜ン・・・。リードに限らず何でもそうなんでしょうね。
No.332  2004年7月19日 11:05
 
 やっぱり野外での演奏は最高ですね。やってて楽しいです。
空の下で食事をするととてもおいしくなるように、音楽もそうだと思います。

反面とてもリスクも大きいです。暑いとグーンと音程が上がってしまって、
私の吹き方はビブラートをかけない部分も多いので、はずれるととっても
はずれて聴こえます。そんなリスクの高い演奏方なんです。

サックス奏者の多くの演奏は音の最初の出だしが下からで、しゃくり上げる人が
多いです。それで伸びている音はほとんどビブラートがかかっている。
ボーカリストにもこの表現方法は多いです。

私は最初から音程をあてて、ビブラートをかけない部分も多いにあるよう
意識しています。先日素晴らしいボーカリストを再認識しました。
私が目指している表現方法をしていらっしゃいました。

彼女の歌は凄いですね、改めて再認識しました。それは美空ひばりさんです。
CDを贈って下さったファンの方ありがとうございます。
 No.333  2004年7月21日 12:24
 
 お酒をやめてもう50日くらい過ぎましたが、本番終わって呑む楽しみとか
一日終わっての楽しみとかそういうのがなくなって、変に哲学的になったりして
幸せってなんだろうかなんて思っておりました。

人それぞれで求めるものも違うし、何をもって幸せを感じるかは千差万別でしょう。
今は気分的には静かな毎日って感じです。

3rdアルバムの曲を中心に練習しています。発表するまでにマイスタンダード
にしておきます。
 No.334  2004年7月23日 10:52
 
 最近は、、、、。

クリエーターにはユーザーを食い物にしようと思っている人と
ユーザーの幸せを願う2種類の人種がいる。賢いユーザーにならなくては、、、、
各種ローン・医療・税金・食・金融・書籍・映像・メディア・etc...

お昼のディナーショーがまだまだです。30名で経費が出ます。
今、15名。でも最初から自腹を切ってでもやる予定なのでこれでいいのだ!

先日あるところに自分をアピールしに行きました。
活動の趣旨と場所が違うと忌憚のないアドバイスをいただきました。
自分のやりたい事がまた、はっきりしました。

練習方法を変えました。自分の中にあるものをもっとくっきりと出す練習です。

サックスのリード、今回新しく購入した中には良いものが一枚もありませんでした。
3割くらい使えるときもあるし、そうでない時もあります。いろいろですばい。

瀬高のビール祭りのビデオを見て、自分のスタイルというのがあるんだなと
今さらながら感じました。自分では以外とわからないんですよ。
No.335  2004年7月25日 13:40
 
 テレビやラジオと同じように、目には見えないけれどあらゆる周波数のものが
身の回りに飛び交っていて、受発信することでそれをキャッチし、情報を見聞きします。
自らもその周波数を発信しないと、同じ周波数を受信できないというシステムです。

現実も同じかな。実はいろんな現実が身の回りにあって、それを心底信じれた時、
また、そんな自分になった時、その現実も来るのかもしれない。

望むことや物があるなら、もうそうなったように振る舞い、そうなったように信じる。
心で発信して、現実を受信する。おぅ!我ながらわかりやすい!
 No.336  2004年7月27日 15:07
 
 昨年、有志の方たちで運営されている鳥栖のコンサートに行った時、
80過ぎのおばあちゃんがタオルをサックスにみたててそれは楽しい踊りをされました。
町でも有名な人気者のおばあちゃんらしく何年かぶりに踊られたそうです。

一緒に盛り上げていただいて私もとても楽しい二時間でしたが、先日お亡くなりに
なられたと連絡がありました。人を喜ばせることや楽しませることがとてもお好きな
方だったと思います。おばあちゃんは私の年齢の2倍でした。私のこれまでの人生の
時間をもう一回。何故かとても感慨深いものでした。ご冥福をお祈りいたします。
 No.337  2004年7月29日 13:54
 
 夏の特に野外イベントの主催者は気が気ではない数日ではないでしょうか。
九州でもたくさんのイベントが今週末は予定されている事だと思います。

私も本番ですが、友人もとても大きなコンサートを企画しています。
一番いい結果となりますように!
 No.338  2004年7月31日 14:39
 
 性格分析でこつこつと努力したことが認められると多いに喜ぶタイプ
とありました。明日はないと思っているタイプだそうで、対人関係において
捨て身なところがあります。

気持ちをかなり正直に伝えてダメだったら仕方がないと腹をくくるんです。
動物占いではぞうさんです。人の話を聞いてないそうです。
自分では聞いているつもりですが、、、その分析でも同じでした。
ちゃんと聞いてますよ!ただ長くなると聞けないらしく、それも当たってます。

干渉されるのは苦手だけど、人の事は目に付く。(嫌なやつですねぇ)
束縛を嫌う。(組織になじめないやつですねぇ)

そういえば雑誌と新聞の取材の話が昨日2つありました。
こつこつと努力したことが認められると多いに喜ぶタイプですので
非常に喜びました。で超マイペースだそうです。それでB型ですのでなおさらです。
こんな私ですけど、よろしくお願いいたします。

台風来てますね。中止の決定を出したイベントの主催者の気持ちを考えると
胸が痛みそうです。そんなリスクのある中、野外のイベントを企画して下さり、私はとても感謝しています。

 No.339  2004年8月2日 20:19
 
 天変地異による行事の中止に関して一切のキャンセル料が発生してはならない。
貴重な事を学ぶ良い機会でした。

メンバーもスタッフも主催者を気使い気持ち良く賛同してくれました。
私は大変誇りに思います。大変光栄に思います。

禁酒、禁肉、禁甲殻類、2ヶ月となりました。血液はだいぶんサラサラになったかな?

 No.340  2004年8月4日 19:55
 
 新しいアルバムのジャケットの撮影でした。任せる楽しみがあり、
多少お金がかかってもプロの出来上がりはやはり違います。

来週の月曜日に写真を選んで、火曜日からレコーディングです。
発売は10月16日。3作目かぁ!とふと振り返りました。
でもまだまだこれからです。

想い出の片隅には3rdアルバムではなく、シングルになる予定です。
No.341  2004年8月6日 13:44
 
 先日会場となった樋口軒、支配人自ら照明のオペレーターまでしていただき、
飲み物もフリードリンクで、ステージにはジョーゼットとホリゾントまで
仕込んでいただき、それは素晴らしいセッティングをして下さいました。

一回目の矢部川城もでしたが、金額以上のものを提供してくださり、
熱く気持ち良く応援してくださるのがとても嬉しく思います。

新曲の ちんとんしゃん 先日の演奏終わった後も曲のイメージとタイトルについて
物議をかもしておりました。

想い出の片隅に ちんとんしゃん(仮名)はそれぞれのカラオケをつけて、4曲の入り
のシングル。自由に歌詞をつけて歌って下さるよう、ホームページ上で歌詞の公募。
なかなか面白い展開になりそうです。
No.342  2004年8月8日 23:41
 
 どんな有名な曲も、元はと言えば誰かのオリジナルです。

そうなんです。スタンダードナンバーも大ヒット曲も映画音楽も
アニメの主題歌も誰かのオリジナルなんです。
当たり前なんですけど、そうなんです。

私のオリジナルも永く永く皆さんの心に残りますように!
No.343  2004年8月10日 9:34
 
 みなさん、いつもホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。

本日よりレコーディングのため、5日から1週間の間このサイトの更新
はありません。レコーディングに集中したいと思います。

なお11日のファンサロンは必ず出席いたしますので、是非いらして下さいね。
それでは皆さん!ごきげんよう!
No.344  2004年8月15日 17:49
 
 3rdアルバムレコーディング終了いたしました。
10日から15日までの6日間、良くも悪くも自分の今をみせつけられます。
中盤は真剣に落ち込んで、こんなアルバム誰も喜ばないんじゃないかと、
遅くまで眠れずに、次の日から、ほとんどのデータを差し替え、録音しなおし、
さっきのさっきまであれやこれやと録音してはやりなおしをしておりました。

自分のよかれと思う方法が悪癖だったり、何気ないことが個性だったり、
一度気づいて忘れていた事、楽器の角度、指の位置、息の方向、腹式、
様々な再確認の場でもあります。キリはありませんが、オペレーターと
スタジオも15日まででしたので、まずは終わってふうぅ〜です。

明日から、通常どおりこのサイトの更新をして行きます。
皆さん静かに見守ってくださり、ありがとうございました。

明日からアルバムの情報も更新していきます。

 No.345  2004年8月16日 16:09
 
 どうも音程というのは、温度での影響だけではなくて、
気圧も関係しているように思えます。

音の通り具合は空気中の湿度にも影響するし、
音っていうのは自然のあらゆる見えない現象に常時反応しています。

そういえば音も見えないんでした。
見えない音は、見えない自然の現象に反応して、
私達は感じるという事で体感する。なんとも不思議です。

No.346  2004年8月18日 10:53
 
 感覚というものがあります。オリンピックの選手達を見ていると、
一流の演奏家のそれと同じような、高められた感覚というのを感じます。

シーズンオフにオリンピックで見せた技を披露してと言っても、難しいでしょう。
あの数分間あるいは数秒のために何十年にも渡って、感覚を磨いていく
気が遠くなりそうです。

唯一平等に与えられたのは時間ですよね。反省させられます。
No.347  2004年8月20日 12:11
 
 三公社五現業っていう言葉がありました。

民営化がすすみ、電電公社はNTTに、国鉄はJRに、専売公社はJTになりました。
終身雇用が減り、ほとんどがアウトソーシングと呼ばれる外注時代です。

地方財源委譲をうたった義務教育費の削減や郵便局の民営化などで、
さらに先生や郵便局のおっちゃんも家族や個人としての社長に
なっていくのでしょうね。

何千人、何万人と従業員を抱える会社の社長は本当に凄いと思います。
でなくても、一人でも社員を雇った社長というのは凄いと思います。
景気のいい時もあれば、悪い時もあり、ある意味とても孤独に毎月をやりくりし
他人の家族の収入を保証するわけですからまじに尊敬します。
全国の社長にエールを送りたいです。

で深町の社長は誰かって?これを見ている皆さんですよ。感謝感謝!
No.348  2004年8月22日 13:24
 
 ちんとんしゃんのレコーディングも本日終わりました。
後はプロデューサー達に任せて、出来上がりを待つだけです。
10月17日は皆さん、是非来て下さいね。

これから32曲の中から選択してライブが出来るようになります。
自分のコンサート・ライブは自分の曲でやる。当たり前なんだけど、
形になってきました。

歌詞のないオリジナル、サックス奏者ですから当たり前なんだけど、
形になってきました。
No.349  2004年8月24日 11:10
 
 チョウチョ地雷というのがあります。
子どもが珍しがって遊んでいるうちに爆発します。
地雷の製造国と地雷による被害国は地図ではっきりと区分されます。

人の命を奪おうとする人、人の命を救おうとする人、
人は平等というけれど、魂のレベルではあきらかに開きすぎるほどの
位があると思います。

No.350  2004年8月26日 11:38
 
 特集の記事を見て、あっ自分だけ歌の人ではないと思いました。
歌手で有名な人の名前は?と聞かれるとたくさん出てきます。
じゃあピアニストは?フルート奏者は?トランペット奏者は?ホルン奏者は?

スポーツでも有名になりやすいジャンルがありますね。
野球、サッカー、すもうといえばたくさん名前が出てきます。
ハンマー投げの室伏選手は凄いですね。あのジャンルで有名になりました。

何かのジャンルや会社にしてぱっと名前が出てくるのは凄いです。
一番と2番手の収入の開きは倍以上とビジネス書にはあります。

どんな名前が出てくるでしょうか。

たこやき テニスプレイヤー ちゃんぽん 車のメーカー  パソコン
女優 テーマパーク コンビニ 電気店 小説家 司会者 住宅メーカー
というわけでサックスと言えば深町宏にならやんです。
 No.351  2004年8月28日 11:44
 
 ここ数日、目まぐるしいほどのスタディがやって来ています。
古くなって合わなくなった服や、サイズが合わなくなった服同様、
自分にもはや合わなくなった考えを、着替える必要があるものが
出てきました。

心のあり方は現実に反映します。現実はまた偉大な師となって
様々な事を教えてくれます。
 No.351  2004年8月28日 11:44
 
 ここ数日、目まぐるしいほどのスタディがやって来ています。
古くなって合わなくなった服や、サイズが合わなくなった服同様、
自分にもはや合わなくなった考えを、着替える必要があるものが
出てきました。

心のあり方は現実に反映します。現実はまた偉大な師となって
様々な事を教えてくれます。
 No.353  2004年9月1日 13:27
 
 音楽大学では音楽は教えますが、聴いている人に対し楽しんでもらう
とか、こころ安らぐひと時を提供するとか、そんな事は教えてくれません。

というかどこでもそんな事は教えてくれません。
こと、クラシックの世界においては、ある時代のある地方の音楽が
重要視され、厳格に受け継がれている面があります。

無理もありません。多くの指導者側がそういう教育を受けてきた
のですから、そういう多くの生徒達を産み出します。

いかなるジャンルも受け手があって初めて成り立つという事を忘
れてはならないと思います。
 No.354  2004年9月3日 23:45
 
 棚田サミットというイベントでバルーンをバックに演奏して来ました。
日本全国から1000枚以上の棚田を持つ市町村が集まるというものです。

私の後ろにそのバルーンがあるわけですが、客観的に見たかったです。
ハッピー ブルースカイ ステップ ブリーズ
少なくとも、日本全国から集まった方たちが聴いたわけです。

あっと言う間の20分でした。

No.355  2004年9月5日 22:32
 
 何かが変わった感じです。自分はずっと変わってないんですけど、
何か変わった感じです。なんなのかなぁ。

私はずっと、大好きな音楽を謙虚さと自信を持ってやって行きます。
私の演奏で喜んでいただけるのなら、これほど嬉しいことはありません。

それから、一つ発見をしました。朝練習は遅くなるほど効果が薄れるみたいです。
 No.356  2004年9月8日 00:27

 台風の影響か停電の影響か、、
ついに、ハードディスクがいかれてしまって、強力な
助っ人に来ていただき、復旧作業というか新しいパソコンに
すべてを設定していただきました。(ありがとうございました)

アドレスその他すべて過去のデータも全てとんでしまいました。
あ〜あ・・・。皆さん、私にメールを送ってください。
名前もよろしくお願いいたしますね。

新しいアドレス帳をつくりなおします。
バックアップの必要性を痛切に感じました。

 No.357  2004年9月9日 12:01

 すっと誰が聞いても聴いても入ってくる話や音楽。

突き進むにつれ、もっと幅広く人を許容する方向に
向かうものではないかと思います。
また、自分はそうありたいと思っています。
No.358  2004年9月11日 10:55

二兎を追うもの一兎を得ず 

このことわざは多くの可能性を限定し、多くの未来をつぶしたのでは、
ないかなと時折、思います。

ことわざは時代を反映したものが多いですが、この考え方をやめると
たくさんの可能性があると思っています。二兎を得る方法を考える前に、
一兎も無理だと言うわけですから、これを信じるともったいないですよね。

時代にそぐわない諺もあるんじゃないかな。
No.359  2004年9月13日 16:59

Entertainment  エンターテインメント
歓待 もてなし と辞書にあります。

自分を進化させながら、相手を歓待するという
ある意味、二つの課題を同時に進行させているようなもの
でしょうか。

商いでも芸術でもなんでも、相手に喜んでいただいてなんぼですから、
この二つの同時進行の課題はどちらもおろそかに出来ないです。

環境に適応しなかったものは滅びるという自然の摂理があるからです。
この永遠に続くスリリングな課題は自分をずっと成長させてくれると
思います。
No.360  2004年9月15日 11:05

完全出来高払い  フルコミッション
あなたが稼いだ分だけ、給料を払いましょう。

雇用の形態としてはとてもへヴィに聞こえますが、
何の保障もない、自営業種の方たちにとっては、まさに毎月が
そうであって、特別に珍しいことでもハードなことでもないです。

9年間公務員を務め退職した私も、給料がなくなるというより、
自分が頑張った分の成果が出ると思うと、むしろワクワクでした。

昼間、家にいるといろんな営業の電話や営業マンがやってきます。
頑張ってるなぁと思います。
 No.359  2004年9月13日 16:59

Entertainment  エンターテインメント
歓待 もてなし と辞書にあります。

自分を進化させながら、相手を歓待するという
ある意味、二つの課題を同時に進行させているようなもの
でしょうか。

商いでも芸術でもなんでも、相手に喜んでいただいてなんぼですから、
この二つの同時進行の課題はどちらもおろそかに出来ないです。

環境に適応しなかったものは滅びるという自然の摂理があるからです。
この永遠に続くスリリングな課題は自分をずっと成長させてくれると
思います。
No.360  2004年9月15日 11:05

完全出来高払い  フルコミッション
あなたが稼いだ分だけ、給料を払いましょう。

雇用の形態としてはとてもへヴィに聞こえますが、
何の保障もない、自営業種の方たちにとっては、まさに毎月が
そうであって、特別に珍しいことでもハードなことでもないです。

9年間公務員を務め退職した私も、給料がなくなるというより、
自分が頑張った分の成果が出ると思うと、むしろワクワクでした。

昼間、家にいるといろんな営業の電話や営業マンがやってきます。
頑張ってるなぁと思います。

No.361  2004年9月17日 10:38

終わりのない山を登っていくようです。

途中、見晴らしの良い場所でしばし休憩を楽しむ
別の道から来た人と苦楽をわかちあう

時折、下を見下ろしその高さを知り、
又、上を見上げ未だその低さを知る。

時に病気の人を助け、時に助けられ、
先人の知恵に学び、後進に道を説き又学ぶ

様々な人と出会い、少しの間、又ずっと長い間、
様々な体験をしあい、様々な別れを経験する。

終わりのない山を登っていくようです。
No.362  2004年9月19日 2:27

2枚のCDのジャケット・盤のデザインが出来上がりました。

以前の日記で今日はどのCDにしようかなと選べる日が来ますと
書きましたが、少なくともちょっとは選べるようになりました。

来年のテーマを考えています。来年も又発表いたします。

 No.363  2004年9月21日 10:45

言葉として簡潔に表現できない事があり、ずっと考えていましたが
私の中で考えがスパッとまとまりました。高度な個人のモラルも同時に問われます。

個人のWISHは集団のMUSTであってはならない

WISHは希望・願い・祈り 
私はそこには各自の幸福感がともなうものだと信じています。

MUSTは〜しなければならない
ある種の義務感や、各自の心の方向に反する意味合いがあります。
 No.364  2004年9月23日 8:23

新しいレッスン生が希望するサックス、予算内で極上の中古品が見つかり、本日中に
予約しないといけません。

携帯に電話をするとセブンイレブンのお兄さんが、、。
「うちの駐車場に落ちてたんですよ」
困りました!彼女とは一度しか会ったことがなく、チラッと聞いた以前
の勤務先に電話をし私に連絡するよう頼むことができました。

彼女いわく、セブンイレブンの駐車場に「拾ってください」と捨て猫。
すでにもう飼っているし、迷ったあげく家に連れて帰りました。
携帯を落としたことさえ気がつかなかったらしいです。

凄惨な事件が連日、報道される中、こんな小動物の命を大切にするとても
素晴らしい話でした。

世の中まだまだいけるばい!
と筑後の中心から愛を叫びました。(本当は西のはずれです)
 No.365  2004年9月25日 11:24

今年は白い彼岸花をよく見かけますね。去年からありましたっけ?

私たちの今はこの岸で此岸 しがん というそうで、死んで向こうに
たどり着く事を簡単にした言葉が彼岸だそうです。

彼岸は悟りの境地を言い、日本では亡くなった方を敬う慣習と合わさり、
小豆の赤色でもって邪気を払い、春彼岸のボタモチや、秋彼岸のオハギを捧げ、
先祖を慰め、自分自身の功徳を積んでいました。

だから本当は、自分たちで食べるものではなかったらしいです。
え”〜っ!うそぉ〜!あ”ぁぁぁ  おはぎ食べたいっ!
よぅし!今から買いに行こう!
No.366  2004年9月27日 10:54

 3rdアルバムとシングル同時購入者で、当日来場者先着100名にプレゼントする
ミニCDの外側が出来上がって来ました。はっきり言ってばぁさろよかです。

メディアへのニュースリリース、そのサンプル音源、そして写真。
当日の受付を含めた態勢など、様々な応援と協力をいただいております。
ここに深く深く感謝する次第です。皆さんあっての私です。

ほぼ最終的だと思える3rdの音を聴きました。
1stとも2ndとも又違う、少しは自分なりに成長したかなと思えるサウンドだと
思います。10月17日は朝から夜までです。是非、ご来場下さいね。
No.367  2004年9月29日 10:20

 ある鍵を使いその開閉に使われる暗号。暗号解読の方法はわかっているが、
その答えを導きだすのに、スーパーコンピューターをもってしても、莫大
な時間を費やす。こうして鍵を開けにくくする。

数年前に現代の鍵に関する本にそうありました。

手の内を全部公開されている。その技術・方法もわかっているが、
それを真似するには莫大な時間がかかる。誰にも真似できないオリ
ジナリティがある。そんな域まで自分の技術や作品を高められたら、
怖いものなしでしょうね。
No.368  2004年10月1日 10:43

 高塚氏の突然の解任はやるせない気になります。ダイエー・ホークス取締役
オーナー代行のポジションも辞任されたという事でした。全部の著書を読ん
で参考にしていただけに、本当にやりきれない気持ちです。

私は野球にあまり興味がないですが、ホークスを九州の球団として盛り上げ
観客動員記録の更新を図られたのは事実ですし、実際シーホークに出入りし、
ホテルマンの対応に触れ、私が行き来するホテル業界の方達も参考にしている
という話を聞いておりましたので、とても残念です。

真相は知りませんが、やりきれないです。
 No.369  2004年10月3日 11:58

 いい話ねぇ  素晴らしい生き方をしてありますねぇ
それに比べるとあの人は、、、、。

文章にするとどこにでもある話で、誰かの素晴らしい生き様を、
人に審判を下す材料にする事ってありますよね。

いい話ねぇ  素晴らしい生き方をしてありますねぇ
ところで私はどうだろう、、、、。

そう考える癖をしんから身につけやんち思うです。反省〜。

 No.370  2004年10月5日 10:55

 先日は番組あてたくさんのメールやFAXありがとうございました。
一人で話すというのは難しいですね。素晴らしい経験をさせていただいてます。

暑さ寒さも彼岸まで ようやく過ごしやすい季節になりました。
打ち合わせなどで、目的地までの道中が楽しい気分でもあります。
コスモスがきれいだったり、水が澄んでいたり、白い彼岸花に驚いたり。

4thアルバムの構想を練り始め、数曲の候補をあげました。
クラシック作品からの偉大なメロディを自分のカラーに仕上げる。
使用する楽器はサックスを含め、4つまでなど決まりを設けて、
ドラムスを使用しない、リズムはパーカッションのみ、ピアノとストリ
ングスが静かになっていてサックスの音がズンズンと心に響いてくるよ
うなそんなアルバム。今描いているイメージです。
No.371  2004年10月7日 11:34

 感情というのは、その人の生きるいろんなヒントが隠されていると思います。
なぜなら、その人が何をどう感じるのかが、如実に表れるからです。

思考の向上に努めるとはいいますが、感情の向上に、、、とは言いません。
思考は進化向上させるもので、感情は認めコントロールするものだと思っています。
感情は誰が決めるものでもない、その個人だけがもつ特別なものです。
だからそこには、ある意味オンリーワンがあると思うんです。

ほかの誰でもないそのオンリーワンの感情の部分に耳を傾けて生きることは、
自分を大切にする事だったり、全体の中の自分の役割を知ることのような
気がします。長期的にみてその欲求をみたすことが幸せに結びつくのなら、
それがその人の役割のような気がします。
No.372  2004年10月9日 9:55

 いつも原点に戻って、あの独立した頃のように純粋な気持ちを
持っておこうと思います。
No.373  2004年10月11日 10:26

 何かやるときは、一人になってもやる、自腹きってでもやる、
責任は全部自分がとる。そう思ってやっていると一人でも応援者が
現れて下さったとき、とても嬉しく思います。
ありがとうございます。
 No.374  2004年10月13日 11:03

 
17日日曜日まで残すところあとわずかとなりました。
今回はぎりぎりまでデータの修正をしていたので、15日必着で
CDが手元に届くようになっております。
最終的なマスタリングを通して聞いたのが最後なので楽しみです。

新しい音源で3rd の10曲とシングルの2曲を練習しています。
発表する時にはすでにマイスタンダードになっているはずです。

前作まではサックスでテーマとなるメロディを紡ぎ出す事も多く取り入れ
それにピアノで和音をつけていく方法もとっていましたが、
今回はあえて、表現力を広げる為にピアノだけで全てほとんどを
作曲しました。その分奥が深くなったかなと思っております。

あさって楽しみですが、半年くらいは客観的に聴けないんです。
前のアルバムもそうでしたが、、でも楽しみです。変な感じなんです。

No.375  2004年10月15日 14:13

 
 今日は一日事務的な作業です。

夕方頃CDが届くとプロデューサーより電話が。ドキドキ
17日は当日でもOKですかと問い合わせ。もちろんですよ。
こうしながらも、FAXを送りまくり。

平均の法則というのがあります。どれくらい声をかけたか
に対しての集客の割合の法則です。

対費用効果(費用対効果)を考えてのDM
ファンクラブに登録していただいた、全員への葉書
名刺ホルダーからFAX。
FAXはB5にして送ると、送信時間が半分で済みます。
メールの活用 ホームページの活用 電話で

そしてなにより
応援してくださる方達によっての力はこの上ない財産です。

そして健康管理と肝心のサックスの練習。
ボーっとしとかれんですばい。
あっ 衣装の順番も決めようっと!  
 No.376  2004年10月18日 00:08

 
 3rdアルバムリリースライブ、皆さん本当にありがとうございしました。
10ステージで衣装も10着、思ったよりパワフルにいけるものでした。

オリンピックで選手達が記録を更新するのが、わかるような気がします。
パワーをもらうようなそんな感じです。皆さんあっての私の音楽です。
再認識させていただいた、そんな一日でした。
本当にありがとうございました。
No.377  2004年10月19日 22:29

 
 おっ!17日分が18日にくいこんだので、今日は日記の日でした。
とても嬉しいことがありました。1st,2nd,3rd,シングルの4枚を一緒に購入して
いただきました。お昼のディナーショーで聴かれた方でした。

先日の感想に目を通しました。ずっと応援しますとか書いてあると、
もともと捨て身で明日はないとか思っている部分もあるので、
ホロっと来ます。17日も以前来ていただいていた、懐かしい顔があると
とても嬉しいです。

これからももっといい音楽を創っていきます。こんなポジションに
いさせていただいて本当に嬉しく思います。皆さん、ありがとうございます。
No.378  2004年10月21日 17:17

 
 3rdアルバム頑張って創ってよかったなぁって、やっと今思っています。
すでに前作をお聴きの遠方の方々から、連絡があるのは嬉しいことです。

私の演奏を一度聴かれただけの方で、その時にCDを購入され、何度となく
3rdのリリースを楽しみにお電話をいただきました。その方が経営する
お店に置いていただくようになり、すでに予約をとったとありました。

私の音楽を気に入ってくださる方が広めてくださるのが、とても嬉しいです。
ずっとずっと広がりますように!
No.379  2004年10月23日 23:36

 
 料理には美味しいものとそうでないものがあるように
音楽にもいいものとそうでないものがあります。

本当においしい料理は何も知らなくてもおいしいですし、
本当にいい音楽は何もしらなくてもいい音楽です。

これはとても大切だと思っています。
No.380  2004年10月25日 10:55

 
 怒涛のような一週間でした。頭が現実についていってないというか、、。

状況はあきらかに変わって来た感じです。
でも大切なのは自分の音楽をクリエートしてプレイするという
活動の本質を見失わないことだと思っています。

その活動そのものが、誰かに何かしらいい影響を
与えられるなら本望です。
No.381  2004年10月27日 12:21

 
 最近は、、。

免許証の更新に行って来ました。過去の更新にはスピード違反が
あったので、初めてのゴールドで5年間です。

上陽ゴルフ倶楽部に行って来ました。ダンディな支配人がパリっとスーツを
着こなして各施設を案内してくださる中、補修工事を見て、台風でこっぱげて・・
と方言が。アンバランスでば〜さろよかったです。

10月17日に私の琥珀のサックスのアクセサリーを下さった方、
どなたでしたでしょうか。お礼を言いたいです。
どうしても思い出せなくてすみません。

3rdアルバム好評で大変嬉しいです。末永くお聴き下さい。
広範囲で聴かれるようになる日は絶対に来ます。本当に皆さんお陰です!
 No.382  2004年10月29日 11:18

 
 先日はたくさんのメール・FAX・お花・プレゼントありがとうございます。
また、遅れましたが、17日のリリースライブでもたくさんのお祝いの品
ありがとうございました。

昨日の本番の後、どこまで質問しても、物事の本質の部分から答えを
出される方とお話しする機会に恵まれました。

普遍的なもの、その本質となるものは必ずあります。そこから出てくる答え
は理路整然として、納得のいくものです。

自分の心に正直に生きることそのものが全体の貢献につながること。
ゆるぎない本質となる核の部分が必ずあること。
少し大人になったような気がした43歳の誕生日でした。

皆さん、様々なスタディをありがとうございます。
No.383  2004年10月31日 17:26

 
 なんとか教室の先生の作品と生徒の作品がさほど変わらない。
というのに、出くわします。いくつかのポイントを押さえると
それなりの形が出来るジャンルはそうです。

でもどんなジャンルでも絶対にまねの出来ない、ある次元があります。
それはその人そのものが、作品に表れるという部分です。

結局はなんにしても、その人自身のレベルや品(ひん)が問われるんだなと
思いました。自分に無いものは絶対に出ないんです。
No.384  2004年11月1日 12:19

 
 ラジオで話すようになって、自分のトーン(音色・調子・高低・抑揚など)
と言うものに気が付きました。何を今さらですが、サックスのトーンは、
いやというほど自分で客観的に聴いて来ましたが、そういえば声にもトーン
があるのは当たり前です。

やはりバランスのとれた中間がいいです。囁くトーンにもいけるし、
大きく躍動的な声にも行けるからです。

一本調子でハイテンションでずっとやられると、しばらくはいいですが、
疲れます。ぼそぼそとず〜っと囁かれたら、はっきりしゃべらんかい!と
ケリを入れたくなるかも。

中間にいて、来るべき時に移行する。どっちにもいける。
何でも一緒なんだなぁと昨日の録音を聞いて思いました。
 No.385  2004年11月3日 11:33

 
 仕入先、友人、親戚に不義理を働いてまで、銀行にお金
を返すのを優先させる。

これはおかしいとあります。まともな経営をしているけれど、
情勢の変化等で返済プランがうまく行かなくなったら、銀行に待ってもらう。

経営体質が改善したら、誠意を持って返済する。
なるほど理にかなってます。
No.386  2004年11月5日 12:07

 
 クロスFMの番組宣伝が本日の西日本新聞のポシェットに掲載されています。
あの枠の中に簡潔に全部言ってあります。さすが、プロは違います。

音楽・言葉・文章をいかに少なく、いかに多くを語るかを意識
していますが、ともすれば無駄なことをたくさん表現してしまいます。

みなさん、是非見てみてください。シンプルだけど全部言ってます。

被写体(私)もこうして見てみると、、、、、
ほう!ほんなもんのごたるバイ ち 思いました。

 No.387  2004年11月7日 13:29

 
 片道が私の運転で1時間20分くらいでした。
15分間はあっという間ですね。

先日世界的な方とお話する機会に恵まれました。
セッティングしていただき、まことにありがとうございます。
意識的に環境を変える必要がある部分も必要なことに気がつきました。

自分がどう思うか、どうしたいか、やはりそこに来ます。

 No.388  2004年11月10日 22:32

 
 日記が一日遅れてしまいました。

半年間断酒をするきっかけとなった、足のピキピキとする感じは、
尿酸値とかではなく、腰からくるものでした。
自分でわからないうちに片足で重心をとって演奏している姿をファンの方が
指摘してくださり、それ以来気をつけているつもりでしたが、やはり習慣
ですね。かなり意識しないとやってしまいます。

それを思うと生活習慣病とはこわい響きですね。
自分で何気なくやっている習慣が病のきっかけというわけですからね。
毎日の積み重ねはどっちに転んでも、強力に威力を発揮します。

 No.389  2004年11月12日 11:55

 
 便利な世の中になりました。
インターネットは本当にどこでもつながっていて、無限の世界ですね。

こちらでクラシックを中心に一線で活動されている方達との
ジョイントで、私のオリジナルが全然違った感じになって
とても新鮮です。

FMやテレビで前回の模様や告知を流してあり、食事に行った店で
声をかけていただきました。地元の音楽家をとても大切にされる
社長と話していると素晴らしいなと思います。
No.390  2004年11月14日 16:20

 
 アトラクトの皆様、ありがとうございました。
毎回節目に呼んでいただいて、今回も終わったあとに何人もの方に
声をかけていただきました。本当に嬉しく思います。

音楽の根本を知りたい時、その音楽がどうやって出来たかを歴史と
ともに知ることで、よりその意味が深まります。

先日、世界の流れを知る為には、世界の歴史を正しく知ることが
大事だと教えてくださる方がありました。なるほどそうだと思います。
興味が出て来ました。
No.391  2004年11月16日 12:00

 
 そういえばご近所の皆さんに活動を知られてないと思い、
区内でのライブをやりました。前日に告知してちらしを2時間ほどで
入れて回りました。当日は全体の5分の1世帯が来てありました。

様々な家があって興味ありました。

イルミネーションがとても素敵な家
周りを隅々まできれいに手を入れてある家
犬が数匹いてサラウンドで吠えまくられる家
玄関のお花がとてもきれいな家
門から玄関まで距離がある家

自分の家についた時、客観的に見れます。アーリーアメリカン調の
ペパーミントグリーンでなかなかいけてるジャンと思いました。
No.392  2004年11月18日 18:20

 
 どこに行っても喜んでいただけるので、大変嬉しく思います。
第一印象でかなり決定すると言われますが、そこに誰がいらして
どう展開するかは本当に未知数です。

新たな出会いに感謝。そして、今も変わらず応援してくださっている
方々に感謝感謝!
No.393  2004年11月21日 2:12

 
 本日というか、先日は聴衆限定のものもあったので、
時間刻みのスケジュールでした。多くの拍手をいただきました。

音楽の内側で演奏するような特殊な感覚があります。
はまらないときは音楽の外側で演奏している感じです。

内側でやっていると、手にとるように音楽をコントロールできる
感じです。いつもあの感じで演奏できればと思います。
No.394  2004年11月22日 10:57

 
 今、自分の置かれている状態はアウトプット(出力)が主です。
自分の中にあるものを出すことが多い時期です。

逆も必要でやはりインプット(入力)も大事です。
私にとってインプットは人と話すことだったり、活字を読むことだったり、
美しいものを見聞きすることや、様々な体験をすることです。

だからある意味、私はそういうパイプ役みたいな媒体なんだなぁと
思います。そんな私で喜んでいただけるなら、なおさら嬉しいです。
No.395  2004年11月24日 14:20

 
 始まりがあってピークを迎えて終わりが来る。
又、始まりがあって、ピークを迎え終わりを迎える。

全てのものがそうなんですが、サックスのリードにはいつも
影響を受けてしまいます。私みたいに繊細な表現を求めると
特にそうです。リードとは直接的に音になる部分で、葦の一種で
つくられた竹のヘラみたいな形をしたものです。

仕込みの期間を経て、本番で吹けるようになり、ピークを迎え
その後はだんだんいい音でならなくなります。だからそういう状態の
ものを時間をずらして仕込んでおく必要があります。

ピークの時に次の準備をしてないと大変です。
No.396  2004年11月26日 11:23

 
 この時期になるとクリスマスアルバムがほしくなります。
深町宏クリスマスアルバム必ずつくります。

名曲がたくさんありますよね。中でも好きなのは
ハブ ユア セルフ ア メリー リトル クリスマス
ウインター ワンダーランド
ブルー クリスマス

一つのシーズンでこういったスタンダードがあるのは
クリスマスだけではないでしょうか。
あぁ、クリスマスアルバムも早く出したいなぁ。
 No.397  2004年11月28日 23:36

 
 吹奏楽でサックスを演奏している生徒達方が演奏終了後質問してきます。
メモ用紙の切れ端などを持ってきてサインしてと言ってきます。
自分と同じサックスを選んだというだけで嬉しくなります。

私が今でも演奏を聴いたときのことを覚えているように、
私のことも覚えていてくれたらなと思います。
ずっとサックスを好きでいてと思います。
 No.398  2004年11月30日 11:41

 
 12月4日のファンの集いと忘年会そしてシングルからのカラオケ大会、
そして私のライブ。企画していただいた方、企画に参加してご尽力いただいた
方、そして当日参加される方々本当にありがとうございます。

地方の一サックス奏者にして、これだけの暖かいお声をいただいて
本当に嬉しく思います。本当にありがとうございます。

曲名あてクイズも先日聴かせていただきました。
結構難しいのもあったりして楽しそうです。

私のサックスのアクセサリーの全コレクションや
ピープルの全ナンバー1998年の8月号(創刊2号目から)
も用意しております。

想い出の片隅に・ちんとんしゃんの歌詞付きも数曲聴けます。
今のところ歌詞だけの参加です。こちらで頼んだ女性に歌っていただきます。
1stアルバムのブリーズの合唱の練習しておいてくださいね。

最後の曲の時は説明しませんので、え〜っもよろしくお願いしますよ〜!

ということで楽しみな土曜日になりそうです。

(でぶおぢさんより)
予定人数に達しましたが会場的には追加OKだそうです。
 No.399  2004年12月2日 11:50

 
 朝からというか日付がかわるやいなや、祝い解禁のメール
を数件いただきました。ありがとうございます。

6月2日に思うところあって、家族にも知らせずに始めた
半年間の禁酒、禁肉、禁甲殻類、野菜と魚中心の純和風な食生活でした。
もともと病院に来てもらうのが申し訳ない位なんともない、と言われて
いたので、強力に血液もサラサラになったと思います。

今朝一人レッスンをしたのですが、姿勢を数箇所正すだけで本当に
本人もびっくりするほど、ドラマチックに音が変わりました。
良い姿勢そして無駄な力を抜くこと、これは何にでも共通していると
思います。激変するから不思議です。私もとても参考になりました。

良い思考をして無駄な邪念を取り払うこととも言えるのかな。
う〜ん、学ぶ材料はどこにでもあるなぁ。
No.400  2004年12月4日 11:43

 
 2日の日は控え室で弁当が出ましたが、ウインナーやお肉類を自然とはずして
しまいます。

それで先日の3日はお肉を解禁しました。シャクシと言われる牛の肩の部分で
グラムが1000円位で売られているそうです。、ドッヒャーというくらい美味しいものでした。
ほんの少し食べてもう十分満足しました。胃がびっくりしたようです。
又先日からワインや天皇陛下が愛飲されている焼酎、そしておつまみ
などプレゼントしていただきましたが、なぜかまだ呑まなかったです。
習慣というのは強力ですね。
解禁になるのをあんなに楽しみにしていたのに、どうしたんでしょう。

いよいよ本日になりました。締め切り日に又たくさん声がかかり、
にぎやかになって来ました。個人的にいろんなプレゼントも用意しております。
皆さんお楽しみに!
 No.401  2004年12月6日 10:06

 
 ファンサロン、最後の忘年会に参加いただいた皆さん、
とても楽しいひと時をありがとうございました。

遠方からいらした方や、たまたま絣の里巡りの際に家の前を通られ
引きこまれるように演奏を聴かれ(本人談)いらした方、あるホールでの
演奏で気にいっていただき、お友達と来られた方、そしていつも応援して下さる
方々などに来ていただき、とてもマニアックな曲名あてクイズや、
想い出の片隅にのカラオケ大会など、私が言うのはなんですが、きちんと成り立つ
から不思議な感じがします。

自分の曲に歌詞がついてそれを聴けるというのはいいものですね。
企画実行していただいた方々、本当にありがとうございました。
ご来場いただいたたくさんの皆さん、本当にありがとうございました。
とても幸せ〜な時間でした。
No.402  2004年12月8日 10:11

 
 たくさんの寄付金が集まったということでとても嬉しく思います。
価値は一緒でもお金への思い入れは様々に変化しますよね。

お金がたくさんある人も今は少しの人も、気持ちよく流通出来る様な
全体のイメージが良くなることが、景気が良くなる大事な要因だと思います。

お金は人を変えない、お金はその人の性格を強く表すという言葉を
思い出しました。

No.403  2004年12月10日 13:09

 
 ホテルの部屋からインターネット。本当に便利な時代です。
朝の一回目のステージが終わりました。皆さん凍りついたように
聴いてありました。

心が揺さぶられると言います。
心を揺さぶると心についたいろんなゴミが振り落とされるのだと
思います。感動する様々な事を見聞き体験して、ゴミを落とす事。
とても大切なような気がします。
No.404  2004年12月13日 10:41

 
 昨日の大川の模様をさっそくDVDにしてくださり、
朝から届けていただきました。

最近の自分の演奏はこうなんだと見入ってしまいました。
こどもたちがお母さんと一緒に演奏を聴くというのは
とてもいいものですね。

少し悲しい話ですが、空爆におびえ、飢餓に苦しみ、
略奪を心配する国も同時にある事を少しだけ思いました。
No.405  2004年12月14日 22:56

 
 今日はいくつかの保留していた事項が一気に解決した一日でした。
しかも向こうからやって来て、答えが収まるのですっきりしました。

最近は伝統的なものや根底に流れる主流とかいうものに惹かれます。
クラシックサックスのレコードを引っ張り出して聴きましたが、
ああ、この流れをくんでいるなというのが、やはりあります。

きっと何にしても、基本となる主流があるのだと思います。
それを知り、理解し新しいものを創り出すこと。
これがまさに温故知新ですね。う〜ん トラディショナル。
No.406  2004年12月17日 10:34

 
 あれ 基本的に偶数日で来るので一日とんでました。
あれれ 勘違いしてました。

朝、散歩して思ったのですが、物事には裏と表があって、
必ず両極があると言います。端的に考えると幸せな人がいたら
不幸せな人がいる、となります。両極です。
でもその両極をひっくるめて、幸せな方に全体をスライドする
事も出来るはずです。

とんでもなくものすご〜く幸せな人と普通に幸せな人、これも
ある意味両極なので、必ず悲惨な人がいるのが、バランスの
とれた両極というのはやはりおかしいですよね。
やっぱ、全体のアベレージをあげることじゃないかなぁ。(口語調)
 No.407  2004年12月18日 11:16

 
 心のこもったものは、やはり伝わるスピードや威力が違います。

各コンサートでの会場のレイアウトやセッティングを見ると
お客様に喜んでいただこうとする主催者の方々の意気込みが
ひしひしと伝わってきます。

心のこもったものは、目に見えないけど伝わってきますね。

 No.408  2004年12月21日 11:33

 伝えるということの素晴らしさを実感した昨日でした。
人から人へ世代を超えて本質となるものは必ず伝わるんだなぁと。

私はたまたま音楽でそれを出来ればと思っています。でも人の数だけ
その人だけの特別な方法で、何かしらモーションをおこすことが
できるのだと思います。

自分のすることが何かしら影響を与えるのなら
心のそこから納得の行くものを発信していたいです。
 No.409  2004年12月24日 12:02

 きまぐれ日記というより、隔日日記ですが、
どまぐれ日記になってます。(笑)

シンクロニシティ → 共時性 → 意味のある偶然の一致
最近は愉快になるほどそれがあります。向こうから答えが
やって来て、見事に解決するので不思議な感じがしています。
しかもその時間がはやい。

宇宙の法則が働くのかなぁ。サムシンググレートがいるのかなぁ。

 No.410  2004年12月26日 23:34

 連日のクリスマスコンサートはいろんなドラマがありました。
多くの人との出会いがあり、皆さんとても感動して下さいました。

オリジナルアルバムを出して本当に良かったと思います。
私にしか出来ないことを確実に広げているからです。

4thアルバムの作曲を始めています。もっと違う多くの語り口
絶対あるはずです。
 No.411  2004年12月28日 21:24

 今年最後の演奏が終わりました。といっても明日のレコーディングで
事実上最後となります。やはり演奏家ですので、年の最後というより
最後の演奏の方が年の瀬という感じです。

演奏に関して、いろいろな気づきがあった年でした。
それはほとんどが失敗やうまく行かないときに気づかされたものでした。
とりわけリズムに関しては、そうでした。心地よいパルスをいかに出すか。
何年もかかってほんの少しだけわかりました。

まだまだいろんな課題があります。一つ一つクリアする事をむしろ
楽しんでいきます。そんなことを思った最後の演奏でした。
 No.412  2004年12月30日 17:15

 今年はキーワードは 気づき だったかなと思います。

演奏に関して

ジャズの8分音符の乗り方が5年かかって少しだけわかりました。
裏を感じながら表もカウントするという単純なものでした。

プレゼントすること

ひものついたプレゼントはしない
見返りをほしがるプレゼントにはひもがついてます。
それは本当に贈ったことにはならない。
祝福して手放せるプレゼントをすること。
誰かにありがとうと言われなくても、ひっそりとでもすること。


対人関係において

本人が処理しきれない複雑なエネルギーを持つ人に
個人的な感情で対応すると問題がよけいに複雑になる
結局それは相手のスタディであってやはり、
人のスタディを尊重する事でした。

発信すること

ラジオで話すようになり、言葉として発信いたしました。
全体を通して聞かれるトーンもとても大事だなと思いました。
右脳と左脳を上手に使い分ける必要性も感じました。

右脳の領域

レッスンを通して、右脳の領域で演奏する事を切実に体験しました。
指の運びのみを覚えて演奏したり、楽譜に書かれた音符のみを覚えたり、
音のイメージや音楽の出来上がり感を描いて演奏すると、音楽的になる
そのことが相手に少し伝えられ、相手が結果を出すことが少し出来るようになりました。

今年も皆さんたくさんの熱い応援ありがとうございます。
来年も淡々と決して傲慢になることなく、浮かれるでもなく。
自分が音楽でやる役割を通して、何かしら全体に貢献できれば幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。






最新気まぐれ日記のページへ戻る