Sax Player 深町宏 オフィシャルサイト
02 03 04 05 06 07 08 09〜13 14〜15  16〜17  18



No.2163 2019年12月24日 15:04



 12月13日 レールキッチンの初日は楽器を持ち替える余裕とスペースがない事もあり、ソプラノサックスを一本持って行きました。クリスマスソングなどのバラードがしっくり行かないと感じました。


2回目の22日はアルトサックスでジャズィにやってみました。列車が動いていることも含め、空間がとてもアクティブだと感じたので、音符をたくさん敷き詰めた動きのある演奏がいいと思ったからです。やはりそれは正解でした。


音楽家のグループラインにはその旨を報告しました。西鉄さんによると乗務員さんの評判もいい様です。私にとってこのことは、大きなクリスマスプレゼントなります。ホッとしているところです。



12月はデジタル化を進め、音源をiTunesに入れ同期、携帯の端末をプレイヤーにして本番事前にプログラム順に並べてパフォーマンス。それからペイペイでの支払いなど、いろいろと見直しました。


また恒例のクリスマスコンサートをこの12月は開催しないので、来年1月19日に新春コンサートをすることにいたしました。久々の筑後市のカフェ&バー「レイグランデ」お食事付のライブです。






No.2162 2019年12月17日 15:22



 フリーランスで30年近くなった今、過去にやったことの結果みたいなのがたくさんあって、こんな私でもたくさんの応援をいただいたり、何か始めるとどこからか奇跡のように、手を差し伸べて手伝って下さる方達が、タイミングよく現れていただく事は本当に感謝感謝です。


自分が思っているよりずっと、人は誰かの評判を話していて、その場に居合わせた人が同時にその人を良くないように思っていたら、みんなが持っているそのスタンプカードにマイナスポイントがたくさんつけられます。笑 逆もまた然り!


人は感謝されるくらいでちょうどいい。おそらく40歳くらいが最後の挽回かも。年齢が上がるにつれてマイナスポイントがプラスに転じる事は、かなり厳しいと思います。


子どもの気持ちに寄り添いすぎてもいけない。人間関係にくたくたになっていたら、笑い飛ばしたらいい 走って倒れろでいい。SNSで疲れているなら、しばらくやめろでいい。そこから自力でつかんで這い上がるからこそ、平等になる。


人は平等なんか甘い幻想を植え付けてはいけないです。平等は頑張って勝ち取るものだから。そして首一つ抜きんでる 抜きんでたら聴いて来た人にはそれを伝えたらいい 自立を知った子はさらに自立するだろうし 自立を奪われた子はいつまでも助けを求める。



学校には行けでいい! 毎日栄養のバランスのとれた給食は施され 粛々と授業は行われ 希望すれば無料の部活動のおまけつき 教育の崩壊した国がどんな末路をたどるのか


毎日のアウトプットがとても大変なのは十分理解できますが、新聞を変える事にしました。 ラインで投稿したのを記事に 子どもがテストの成績どうだったと友達に何気に尋ねたら、次の日から無視されて、傷ついて保健室登校に、さらには学校を辞めたい これに親が出て来て学校を退学させたい 学校は受理しない それを新聞に投稿 それを記事に


家庭では、いろんな人がいる事 思いきり良く無視すること 人生は長い事 いろんな事がこれからあること 役立つ人間になること、そんなことを言って笑い飛ばせばいいものを 匿名で、、、記事に これこそ教育に良くない 


もっといい話題がいい いい話題でいい影響を与えたい。






No.2161 2019年12月16日 15:32



 12月4日の更新から10日以上空いてしまいました。


この間に産前産後のお母さんと子どもを対象としたの子育てサロンでの演奏 聴衆限定ものでは、パーカッション関家君との演奏など


毎年恒例の麓女性刑務所ではいつもの様に高い参加者率と言っていただき、やはり盛り上がりました。


大川でのギター久米君とのライブ レールキッチン初日の演奏 そして関家具クリスマスマーケットでの大川樟風高校吹奏楽部の演奏


レールキッチン車両での演奏は音響がイメージした音が出てこなかったのですが、喜んでいただいているようなので、とりあえずこのままで続行します。これにかなり頭と時間を費やしたので、そろそろプレイヤーに戻らないと、、、、


樟風高校は10名編成でパフォーマンスが出来る様、低音とパーカッションなどをいれた打ち込みを使ってのパフォーマンス。野外でじっと座って演奏する吹奏楽からすると、動きもあり音も華やかになり、効果はあったかなと思います。子ども達がイキイキと演奏する姿が良かったです。


これ以外にレールキッチンの土日、恋ぼたる、ゆめタウン久留米と佐賀が同時に進行し、スタッフ、演奏者に恵まれ安心でした。みんな報告をしてくれるのがとてもいいです。


今週から自分の演奏に向き合う時間の配分を多くしよう。






No.2160 2019年12月04日 14:55



 先日の大川樟風高校吹奏楽部のイルミネーション点灯式の模様が、12月1日号大川市の広報の表紙に飾られていました。今月は関家具さんのクリスマスマーケットで演奏、来月は大川消防出初式です。


国際医療福祉大学の吹奏楽部との取り組みもあるようで、何かしら新しい展開があるようです。大川市には高校が一校、大学が一校なので連携は自然な形ですね。大川ってこれを入れて5回出ました。笑 本日その大学へ出向くようになっています。



そういう私の方もレールキッチン筑後が来週から始まり、音響の事をどうするかまだいろいろ思考錯誤しているところです。現場に行って音的な足し算、例えばリバーブをかけるとか、音を大きくするとか、は絶対に出来ないので、引き算する考えでちょうどいいです。


演奏があちこちに浸透しない理由は、音響の事まで頭を回さなかったからと言っても言い過ぎではないと思います。お客さまの方が携帯などの端末や車の中で、最終的にプロの手によって仕上げられた状態の良い音楽を聴いてありますからね。


音楽家はそれを上回っておかないといけないです。






No.2159 2019年11月29日 10:36



 西鉄レールキッチン筑後の詳細について、昨夜連絡をいただきホームページで告知を開始したとのことでした。


お話をいただいた時に沿線の音楽家で構成すれば西鉄さんのコンセプトにも絶対マッチすると思いました。そしてタイトルも「沿線音楽家 in THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」 とネーミングしていただきました。


私のエリアはまさに西鉄沿線で、音楽の地産地消の取り組みともぴったりマッチする事など、いろんな意味でストーリーの流れが良かったです。


1両目と3両目が客車で2両目はキッチンカー。今のところディナータイムとティータイムにそれぞれの車両を移動しての演奏になっています。


例えば私の動き目線だと、1両目のディナータイム演奏後、移動して3両目ディナーで演奏 また1両目に登場してティータイム演奏 移動3両目ティータイム演奏とこんな流れです。私は12月13日(金)22日(日)に乗って演奏いたします。


恋ぼたる ゆめタウン 聖マリア病院 西鉄電車 ローカライズというコンセプトを描き続けて良かったなぁとしみじみ思いました。街に訓練された音楽がたくさんあるといいです。






No.2158 2019年11月27日 16:04



 何にも聞いても尋ねてもないのに、その人の専門的な主義・主張をぶつけてくる人がいます。


ジャズ喫茶に昔よくいた尋ねてもないのに、ジャズのうんちくを話して演奏の評価をする輩みたいなの。


求められてするのがアドバイスという事を知っておくといいですね。


出会いました、、、、


もし霊界があるとして、触ってくるのは低級な霊だそうで、人間界もまったく一緒。何かしら触ってくるのはとても低級だなと思いました。


私はそんな事は感じないんだけど、最初に目を見た瞬間 あっやばい人がいると思ったほどです。


位の高い霊は何も言わず見守っていて、何かしらあった場合や危険など察知した場合は適切に助言をして助けてくれると言います。


そうありたいと再認識する事をその人は教えてくれました。







No.21527 2019年11月25日 19:31



 そういえば、11月は全体で何曲の楽曲と向き合ったのだろう、、、、?って数えてみました。


佐賀市民芸術祭では、ビッグバンド 6曲 早見優さんのバック 8曲
UGEの定期演奏会では、指導と指揮 6曲 アンコールで客演 2曲 
樟風高校のイルミネーション点灯式コンサートは指揮と指導と音源製作 10曲
ゆめタウンでのサックスカルテットでは 10曲
ママブラス心音では指導と指揮で 7曲 演奏3曲 
発表会ではピアノ伴奏 20曲 合計 72曲 

その中でダブっているのは3曲なので69曲 


あちこちで自分自身の演奏もたくさんあったので、合計すると100曲近く(全く違う曲)向き合ったかもしれないです。脳の処理能力が問われる世界になって来ます。


話は変わって、西鉄のレールキッチン筑後のプロジェクトは、ほぼ公開間近です。当ホームページでもポスターなど公開いたします。本日原案が送られて来ました。ワクワク!







No.21526 2019年11月15日 16:51



 通信回線乗り換えを勧める昼間に電話をかけて来るテレフォンアポインターさん


回線を変えるつもりはないので、10秒以内に丁重にお断りします。


このアポインターさんみたいな事を、自分がやっているなと感じる事がありました。


こちらは何も失わないし、いろいろと勉強になりました。


なので様子を見て撤退の方向です。感謝して手放す。そしてまた次に行こう!






No.21525 2019年11月14日 16:16



 久々の更新です。


10月30日に書いた大きなミッションの話です。昨日決定いたしました。


西日本鉄道株式会社 「西鉄」が走らせているレールキッチンchikugoは、来月の12月中旬から来年1月中旬まで、演奏を取り入れられます。


その音楽の全体のプロデュースをすることとなりました。


コンセプトそのものが地産地消で約5億円かかったと言われる車両は、地元のいろんな風土や折り込まれ、もちろん食材もです。音楽家達もクオリティを保ちながら、筑後地域在住あるいは出身で構成しました。


大牟田 柳川 大善寺 試験場前 宮の陣 大橋 ってなるのかな。そこから大牟田発のレールキッチンに向かいます。


私はそれが始まる初回の12月13日(金)大牟田発 17:40 それと 22日(日)大牟田発 16:40に乗車して演奏します。


皆さん応援に来てください!!






No.21524 2019年11月04日 08:58



 樟の香りコンサート7周年記念は、秋の大収穫祭と温泉館復旧オープンと同じ日に開催され、時間を追うごとに多くの来場者で賑わいました。


最後のウィンドアンサンブル筑後と筑後児童合唱団のジョイントは、とても良かったです。ある程度の人口があればどの地域にも吹奏楽団や合唱団はあるものでしょうけど、そういえばコラボレーションは今まで見たことなかったです。


偶然にもお互いの衣装が黄色だったこともあり、見た目もとても華やかでした。


私はバイト君を雇って音響の裏方に徹しました。全体がよく把握できてスムーズでした。イベントを表からと裏から見るのはまた違って、自分のパフォーマンスにも役立ちます。


今週は佐賀市民芸術祭もあり、佐賀モダンジャズオーケストラと早見優のジョイントも楽しみです。


UGE(八女のギターオーケストラ)の合宿にも参加しました。最初に行き出した時よりサウンドが本当によくなりました。


クイーンのボヘミアンラプソディは特に必聴です。ギターオーケストラでよくここまで出来るなとアレンジにも感心します。ヘンデルの水上の音楽ではピアノとの共演などアイデア満載! 指揮と継続的な指導は身がしまる思いです。






No.21523 2019年10月30日 14:24



 ハードな毎日が続いています。


ママブラス心音 樟風高校 九産大ダッキージャスのサックスパート指導 ギターオーケストラUGEの指揮指導 これに聖マリア病院での演奏と、ゆめタウン佐賀のお世話に、安武ポレポレの秋祭りの音響と、バースデイライブにことことライブが続いたので、スケジューリングが大変でした。


でもどれもとても楽しいです。


バースディライブではたくさんの方にお祝いをしていただきました。お店からケーキも用意されてあり、ギターの久米君と楽しいライブでした。翌日28日のことことライブでは、バースディソングの後、クラッカーでパ〜ンパ〜ンと祝福していただきました!


これからクローズものがあって、いよいよ日曜日は樟の香りコンサートの7周年記念。今回は「ウィンドアンサンブル筑後」と「筑後児童合唱団」のコラボが目玉です。市内の吹奏楽団と子ども達の合唱団とのジョイントは以外とありそうで見聞きした事はないです。この日私は裏方に徹します。



そしてまた大きなミッションがやって来そうです!報告できる日も近いと思います。


分かり次第日記を更新いたします。






No.2152 2019年10月22日 14:24



 今朝からママブラス部 心音(このん)の指導に行って来ました。年に数回の指導ではありますが、確実にサウンド(バランス含め)が良くなって来て、純正調の和音の理解も深まって来ました。


ピッチに関して言えば、素直な彼女たちがちゃんとチューナーを見る習慣がついたことも大きな要因です。


今でもチューナーを見るな!耳で合わせなさい!耳にする言葉です。でもそもそもの正しい基準がない状態の中、何に合わせるのでしょう?間違ったピッチを覚え、何年も練習する内に間違った筋肉をつくっていくんです。


自分を導くガイドはそれが機械であっても正しいものの方がいいです。正しいガイドは発展につながる。そう思います。






No.2151 2019年10月21日 14:24



 気の抜けない一週間が昨日のドリームライブスペシャルで一旦終わりました。


今週もまたすさまじい、、、、


ゆめタウン久留米 秋のドリームライブスペシャルは吹奏楽楽器特集ということで、地元出身・在住の音楽家達に出演していただきました。それぞれ素晴らしいパフォーマンスを披露してくれて、みんなステージングも華やかでお客様に楽しんでいただこうという姿勢がとっても伝わってきました。


最後のジョイントステージでは サンバ レットイットビー 蛍の光を演奏 蛍の光では全員ステージから降りて、お客様の中に入り思いっきりあばれてもらいました。笑


音楽家は演奏している時が一番幸せ。みんなとても輝いていました!素晴らしい後輩たちがいてとても幸せな事です。


今回もステージや進行 司会 音響などそれぞれの役割分担をしっかりこなしてくれました。






No.2150 2019年10月16日 24:35



 私もそうなんですが、人は基本的に自分の好きなようにしていいんだと思います。


その自分の好きなようにしたことが、現実にどう反映するかを尋ね、そして体験し自分で判断する。


発展的なのか、閉鎖的なのかはやってみて感じる、それが少しでも社会的に理にかなっているなら、思うようにそうすればいいですね。


あとは現実が偉大なる師となって教えて下さる。その現実からまた学べばいい。


私も罰せられるように私も誰かを罰する。私も誰かを罰すように私も罰せられる。


このバランスが少しでも全体の利益になればいい。


こんな気持ちの事なのかなぁ  孔子70歳の論語 七十而從心所欲

こころのほっするところにしたがえどものりをこえず【心の欲する所に従えども矩を踰えず】 自分の思うがままに行なっても、正道から外れない。



こんな事が言えるのはすごい!






No.2149 2019年10月09日 09:37



 大型台風が来ています。また週末に、、、


ただでさえ日本のインフラは老朽化してあちこち修繕しないといけないのに、またこの自然災害で痛手を受けるなら、日本の国力が心配です。


自分の家が古くてたくさん修繕をしないといけない箇所があるのに、台風が来てさらに屋根を飛ばしたり、車がつかえなくなったり。


平常を保つ事そのもののにエネルギーがたくさんいる状態となります、、、。私に何が出来るかと常に思っていたいですね。



またまた凄いスケジュールになって来ました。上手くスケジューリングしないと。






No.2148 2019年10月07日 13:34



 先日開催された、うきは市本村の棚田のお月見会 盛況の内に終了いたしました。


棚田につくられたステージは後ろには山が、私は一段高い棚田で、お客様はその下の段で楽しむというものでした。


素晴らしい原風景と手作りの会場 心のこもった手打ち蕎麦や美味しいおにぎり 地鶏焼きにかっぽ酒など振舞われました。


空にはうっすらと雲が、ススキは風に揺れ、彩を放つヒガンバナ、時折顔を見せる三日月が演奏をさらに引き立ててくれました。


地元の方々のおもてなしがとても素晴らしかったです!玄米をスタッフ分も含め一人30kgいただきました。その都度精米すると美味しいそうです。



この週末は行橋に行く前に中村元筑後市長の叙勲の祝賀会があります。直々に電話をいただき、「深町君!最初に国家の斉奏をしていただけないか」という事でした。もちろんですと即答 


市長時代はお一人でも私の演奏を聴きに来ていただき、筑後新春音楽祭ではご挨拶をいただき、とても忙しかったが癒されに行っていたと言っていただきました。私の音楽でお役に立てるなら音楽家として本望です。


つい先日もお電話をいただき、せっかくだから乾杯と同時にまた演奏していただけないかとの事でした。「はい 勿論ですよ!喜んで」






No.2147 2019年10月03日 13:45



 昨日の電車内での出来事 途中の駅から目の不自由な方が駅員さんのサポートを受け乗車されました。


車両にそって椅子が横一列に並ぶタイプ。満席でしたのでドア横で、手すりを持って立たれました。


ちょうど隣に青年が座っていました。彼は椅子を立ってその方にどうぞとすすめ、対面に座る私の横に立ちます。


そのほんの一瞬くらいの間におなかの出た携帯をずっといじっている男性がその席に座りました。


青年はキョトンとしてました。そりゃそうでしょ、、、、。今度は私が立ってその方の腕をとり私の席に案内しました。


青年と目があって「こうじゃないとね〜」と会話。腹の出た携帯いじり野郎はそこで行われたやりとりを一切知らず、目の不自由な人が自分の横に立っていたことも知らず。思いっきり椅子にのけぞって携帯をいじっていました。


目の不自由な方のお礼の言葉 席を譲った青年 携帯いじり野郎 ほんの一瞬の三者三様のドラマでした。


人生は自分の考え方によりますね。「今日思った事がその人自身である」お釈迦様はそうおっしゃたそうです。






No.2146 2019年09月30日 19:46



 ゆめタウン久留米の機材を入れ替えて来ました。


フードコートはいろんな音がしていて、ガラス面は特に音の乱反射で楽器の高音域がもみ消されるし、低音域がもっと欲しかったこともあり、マイクスタンドにアダプターで取り付けも可能なアンプ内蔵型のミキサーにしました。これで演奏者はミキサーを手元で操作も可能になりました。


ピアノスタンドもピアノにネジで固定するタイプにして、セッティングが短時間でできる様にしました。


スピーカーは下に置いたまま方向を上にするタイプにしました。届いた時にあれっ!スピーカースタンドがさせない、、、、購入失敗かなと思いましたが、170Cmの男性の私が普通に思う感覚なので、、出演者に女性が多い事を思うと結果的にスタンドにさせないタイプで良かったです。


実際にフードコートで音を出してきましたが、以前より音もクリアでリバーブ感もよく、低音もしっかりしていました。


今までの機材は引き取ってきました。決して超高級なものではないけど、これまでよりはるかに音が良くなったのは確実です。


みんなのパフォーマンスの下支えになるのは間違いないなと確信しました。







No.2145 2019年09月26日 23:58



 先日の台風の影響でいろいろと番狂わせがありましたが、無事に乗り切る事が出来ました。いろんな方の協力のお陰です。



「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」が中止になった問題を巡り、文化庁は26日、同芸術祭への補助金約7800万円を交付しない方針を固めた。


という記事が、、、そもそも 補助金がないと成り立たない芸術ならやめればいいです。自費でやればいいって誰かがニュースで言ってましたが、まさにその通り。表現したいなら自費でやればいい。そしてその芸術を世に問えばいい。それが広く支持されるならお金もついてくるでしょう。それだけのこと。



戸畑の西日本工業倶楽部のディナーコンサートは、最多連続出演の更新中です。光栄なことです。一度演奏に行ったところはほとんどリピートをいただくので、本当に嬉しい限りです。



教室に通う生徒のサックスの上手くなり方がとても早くなってきていることを実感します。

言葉ではっきりと明確に表現する事と、何がいいのか正しい事は何なのか、どんなところに陥っていくのか、、、


支持される演奏にはその理由が、指示されない演奏にもその理由が、はっきりとあります。



人の人脈に入っていって、自分の線を引いた時点でアウトになります。
会社に就職して独立しようとして、部下を引き連れて辞める
美容室から独立するとき、顧客名簿を持って行く
カルチャー教室の先生を辞める時、生徒をごそっと引き抜いていく
既存のグループに入って気の合ったメンバーで自分のグループをつくる


「人のカテゴリーで自分の線引きをしない」と誓っていたら、人生は豊かになると思います。






No.2144 2019年09月22日 23:48



 3連休は台風の影響でいろんなイベントがなくなり、天候に左右される関係のある人達の落胆も察するにあまりあります。

私の方は、恋ぼたるは延期になったけど夕方の立花町は順延で、明日はクローズものがあり朝から準備。ランチの時間とディナーにあたる時間の2部入れ替え制。夕方の方は事情を考慮していただいて、ディナーの前の演奏にしていただきました。


速攻で移動して立花町の三社祭りへ 比較的近いから良かったです。


今日は久々のオフで一日ゆっくりしていました。






No.2143 2019年09月17日 17:50



 結愛ちゃんへの虐待の公判で、母の優里さんの事が連日報道されています。


現実に地獄をみて、もう一度世間から地獄を見せられる、、、、


悪いのは雄大であって、こんな奴に出会わなかったら、彼女も幸せに暮らしていたと思います。かばえなかったのは確かに悪いけど、絶対に洗脳されないというコントロールを訓練された人が日本に何人いるのだろう。


なぜこの雄大を徹底的に糾弾しないのか、家庭内で行われる連日の親からの暴力なのに、、、、、


衰弱死させたのはこの雄大なのに。報道がおかしい、憎むべき場所が違う。






No.2142 2019年09月14日 21:23



 樟風高校の演奏会も明日となりました。数日前、台風15号の発生のニュースがありましが、温帯性低気圧に変わったということで天気も良さそうで安心です。


スマホでホームページに貼っているポスターを見せ、日記に書いていることを読んだら、チェックしてくれている生徒がいました。


明日の気まぐれ演奏会では子ども達が9曲披露してくれます。保護者の方々も来て下さるので私も間に1〜2曲、お礼と紹介をを兼ねて演奏予定です。


10名という編成なので、打ち込みを使ったり、ピアノを弾いたりしますが、少子化に伴う新しい形かなとも思います。


ソロパートでは、前に出て来てマイクに乗せて披露、最後の曲は会場練り歩きです。なんとユーフォニアムの生徒は楽器の性質上歩きづらいというので、その曲だけサックスに持ち代えるそうです。


大川市に新しい風が吹くといいです。


余談ですが、「カンフル剤」っていいますが、そのカンフルは「樟」の事で、物事を復活させるとか、それを契機にするとか、今は言葉としてもいろんな意味で使われます。






No.2141 2019年09月12日 23:42



 100Mをもっと早く走ろうとして、きつがっている子どもに向かって、そんなにきついならやめればいいじゃない。
 

ってこんな事を言う親はいないと思いますが、事例の違う似たようなあるあるの話。


例えば誰かに親切にしてありがとうと言ってもらえずに、もんもんとしている人に向かって、それがそんなに嫌なら親切にしないといいじゃない。って、これはありそうですね。


これは親切にすることを学んでいる期間で、お礼を言えないたくさんの人に当たっても、なおかつ親切にするという心の訓練期間だと思います。


実は、恋ぼたるのコンサートが始まったとき、それをみんなに広めたくて、自分のホームページで宣伝することを始めました。同業他社なのになんで宣伝しなくちゃいけないのだとか、事後のお礼もないとかとてもストレスに感じていたことがありました。でもそれは訓練期間でした。


お礼も報告もできない人にも、それぞれのスタディがあり、それにふさわしい活動領域があり、ふさわしい認知度とお金の巡り方があります。


これは私もまったく一緒で、自分の思考にふさわしい現実を送っているし、たくさん知らない所で失礼しているし、、、、


その訓練によって得られた心的状態で、今はなんともないし、たくさんの場で音楽家に活躍してほしいです。まだまだつたないけどその訓練をしたからできる事かなとも思います。






No.2140 2019年09月10日 15:20



 今度の日曜日になりますが、指導に行っている大川樟風高校の演奏会を行います。指導に行き出したのが昨年9月だったので、ちょうど一年になるのですね。


この間 いろんな大川の行事にお呼ばれしました。大川消防出初式 大川中央ライオンズ 大川JC など 学校行事の関係でお断りした演奏会もありました。地域の対外的行事で演奏できるというのは、とても理想的です。


それまでは校内行事での演奏しかなかったらしいので、地域に貢献できたと言っていいでしょう。


6月の体育祭から11月の文化発表会まで、演奏の機会がなかったので、子ども達と相談して会場を高校近くの「ビラヴェルディ」に決めました。タイトルは「気まぐれ演奏会」ホームページのポスターは生徒の手によるものです。


会場を無料で使っていいとすぐに返事をいただき、子ども達と指導後に会場を見に行ったら、テナントの方もとても協力的で、子ども達への飲み物の差し入れの申し出などいろいろ声をかけて下さいました。ポスターを持って行ったら増し刷りして配っておくということでした。


雨の際は2階のオガワ楽器のホールを押さえました。契約も雨が降って使用した場合のみ使用料をということで、またまた協力的です。


10名編成で低音がないので、レパートリーの数曲はバックに打ち込みを使っての演奏です。最後の曲は私も一緒に演奏します。


皆さんお時間ありましたら、ぜひいらしてください!






No.2139 2019年09月10日 13:40



 恋ぼたるのコンサートも、先週の雨と豪雨の被害が嘘のように、滞りなく行われました。終わってすぐ、温泉deビートルズの主催者である、武雄のスタジオインプットに行きました。


インプットの山下ファミリーはお元気かなという思いや、演奏者もお客さんも1000円持って集まれ〜みたいな事だったので、何かお役に立てればとそんな気持ちで行きました。


到着して様子をお聞きしたら、そのスタジオの中も田植えが出来る様な状態だったと冗談交じりでおっしゃって下さり、順番を少しずらして深町さんの出番をと声をかけていただきましたが、残念ながら楽器を持って行ってなくて、、、、ありゃ


途中の大町町にしても家の中から、処分したような物が外にたくさん置かれていて、大変な状況だった事がうかがわれました。



音楽事はまさに氷上に浮かぶガラスの宮殿です。大雨の影響があっても音楽会を開催して下さる方々にさらに深く感謝するのでした。






No.2138 2019年09月03日 17:03



 筑紫野市リハーサル 飯塚経由 行橋でのリハーサル 行橋駅前フェス本番 飯塚経由 筑紫野市 本番 飯塚経由 行橋


飯塚までは楽器の調整で良く行っていたので、201号を使って行橋へ行けば高速道路のように遠回りにならないなと、、、、しかしよく移動しました。


筑紫野市の絆チャリティコンサートも、行橋駅フェスもうさぎでのライブも、とても楽しい時間でした。



そんな中、心配だった「恋ぼたる 樟の香りコンサート」は盛況だったという報告メールが来ました。


昨日、田中支配人とお話する機会があり、土嚢を積んだことや、温泉機材の事など話していただきました。お客さんは少ないかもしれないけど、こんな時こそコンサートをと思ってあったそうです。とても嬉しい気持ちになりました。


そうです。2012年の7月の北部九州豪雨がきっかけで、樟の香りコンサートを立ち上げていただいのでした。


11月3日 イルミネーション点灯式と題してコンサート開催していただいたこと

継続的なコンサートになるよう、背振弁財天さまにお祈りにいったこと 

その足で向かった恋ぼたるで田中支配人から、継続する事を聞いたこと

指定管理者が代わっても継続になりとても喜んだこと 

最初から使っていた機材が壊れ 

新しいシステムにグレードアップしていただいこと

11月3日が毎年周年行事になったこと、、、


いろんな事を思い出すと胸が熱くなりました。






No.2137 2019年08月26日 10:34



 小石原でのビアフェストはとても盛り上がりました。みんな楽しい事を待っているそんな感じです。


のっけから凄い歓声で、若者たちが円陣を組んで会場をぐるぐる回ったり踊ったり歌ったりで、とても楽しい時間でした。


その盛り上げてくれた若者たちは窯元の次世代らしく、後継者不足や少子化などそんなニュースが多い中、頼もしさを感じました。何よりその企画発案があったからこそ、何もないと環境を嘆く前に、自分から起こすものだと再認識したところです。



終わって日田から通う生徒のお店に行きました。グーグルマップのナビで行ったのですが、私が思っていたルートとは違うものが表示され、その通りに行くと山道に入って行きました。


トンネルを過ぎると一気に空気感が変わって、だぁ〜と鳥肌が立つのがわかりました、、、、一瞬人影が見えたような気がしたり、、、、山を下って行くにしたがって、それは無くなりましたが、明らかにその間は変な空気で、


お店に到着してその話をすると、自殺の名所らしく結構やばいって有名なんだそうです。全然全く知らなかったのですが、そんなのってあるんだな〜って思いました。


このような身体的状態を私は「ゾンゾが走る」と呼んでいます。笑 久々にまじで身体中にゾンゾが走りました。家に着いてからのお酒がとてもおいしかったです。アハハ






No.2136 2019年08月22日 24:30



 やってみないと分からないことはやってみる そして軌道修正 人が揶揄するところにチャンスはたくさんあるなと思います。


情報を共有し過ぎて考えや行動が平均化されるのは、なんだかもったいない気がします。時代に応じた柔軟な発想が大切ですね。



社会人として認められるというのは、社会的に認められるという事だとつくづく思います。

社会的に認められるというのは、社会適応能力の事。その適応能力があれば特異なキャラでも際立った個性として認められますね。


約束した事を守る事とか、時間の管理とか、責任を果たすとか。


新聞にもある、「学校に行かなくていいよって」よく言うなって思います。私は教育現場にいないからわからないけど、この寛容さが結果的に不寛容な人間を作り出す一因かもしれないと心配になります。






No.2135 2019年08月15日 1139



 以前使っていた時期があったのですが、最終的に音色が好きになれずに半年ほどで使用をやめた、樹脂製のサックスリード。


リードは一般的にはケーンとよばれる葦の一種を削って作られています。湿度などで変化し旬を迎えるとやがて使い物にならなくなります。


後輩のクラリネット奏者が使っていて、いいですよと聞いたことや、生徒の一人がバリトンで使っていたのを聴いて、以前より各段に良くなっているなと思い、まずバリトンで購入。


続いてテナーでも購入 硬さを表す 3 はメタルのマウスピースにはきつかったのでそれはラバー様に。メタル用には2半を購入 ハリもあり今のセッティングにはちょうど良かったです。


博多オールスターズビッグバンドの控室トークでは、その樹脂製にも一枚一枚の個体差はあるらしいですが、それにしても以前使っていた時より、かなり進化しています。


ダブルリードのオーボエ・ファゴットにもあるらしく、リード削りから解放される日が来るのかも。まだ欠損しやすいので楽器店の方は、今のところあまりお勧めしないと言われたそうです。


音色が良くなったこと、コストパフォーマンスやその耐久性からすると、この樹脂製リードは愛用者が増えるだろうなという印象です。






No.2134 2019年08月12日 17:24



 今週はゆっくり出来そうですが、来週はすさまじい事になっていました。


樟風高校と九産大の指導 車屋さんのクローズものに広川と朝倉での演奏 リハーサル お世話に行く聖マリア病院 直接いけないけどゆめタウン久留米と佐賀 これに通常のレッスン 新規の方のピアノレッスンも


こなせる分だけ来るのでしょうから まぁいいか!



アルバムを毎年リリースしていた時は、ちょうどこの時期がレコーディング期間で、頭がウニウニなりながら奮闘していました。

でもその時に力がついたなと思います。

録音してチェックするのが一番です。なので最近はパソコンに録音しての練習などもやっています。






No.2133 2019年08月07日 09:55



 佐賀大和でのビアパーティも盛況に終わりました。暑くはありましたが、周りに緑が多い事、少し山手な事などもあり、風が吹けば涼しく夏の暑さを楽しめる感じです。


初日はオリジナルや新曲をたくさん披露して、2日目は生徒達との四重奏も披露。室内の常温とは言えない中、音程もしっかり合って綺麗なハーモニーでした。


翌日午前中の後片付けでは、オーナーの岡ご夫妻が共同主催者の副島さんと私に、手打ちそばを御馳走していただきましたが、10割蕎麦というらしく、そば粉100%の蕎麦は絶品でした。




話は変わって、新聞の発行部数がすごい勢いで減っているそうですが、内容がネットのニュースと変わらなくなってきています。毎日のアウトプットはさぞかし大変だと思いますが、匿名情報を記事にとか、またまたラインでつながるとか、何だろうと思います。


政治家の質が落ちたと投稿があり取材してみた、、、、、 質が落ちたのは新聞そのもかなぁと 新聞を変える事にしました。


メディアの多くは美しく保たれた道路より、ガムが吐き捨てられた道路をクローズアップしている気がします。


素晴らしい成人式より荒れた成人式。警察官の素晴らしい行いより不祥事。政治家の全体に対する試行錯誤の取り組みよりその失態。熱意のこもった部活指導よりブラック部活。一部の先生たちの失敗を大きく取り上げる、、、、


いい事を思っていい事をする!この輪を大きくすることですね。






No.2132 2019年08月02日 10:25



 8月に入り、かなり暑い日が続きます。 久々の更新


水曜日はかなり体調が悪く、あれを熱中症というのかも、、、そういえば年に一回くらいあんな日がやってきます。



プロになって27年間、音楽家としてずっとアウトプットしています。


その形態もすこしづつ変化していて、自分自身を表現するいろんな形態での演奏から、今はビッグバンドやサックスアンサンブル、そのほかレッスンや音楽団体への指導という、技法を教えるアウトプットもあります。


ヤマハのピアノを製造する技術「木を曲げ加工し金属と合わせる」がヤマハボートになり、それがまたバイクへとつながるように、既存の技術を生かし、未開拓分野に生かすことはとても大切な事だなと思います。


自分の今までやってきたことや、知り合った人脈によってコンサートを創りだしたのも、一つのアウトプットでしょう。


己から他へ 年齢とともにだんだんとシフトするのも大事かな その事そのものが自分のパフォーマンスの向上にもつながると思っています。






No.2131 2019年07月22日 17:55



 演奏依頼はどれもとても光栄で嬉しいものですが、格別なものがありました。


もう30年以上前に話になりますが、中学校の音楽教師をしていた頃、合唱部や吹奏楽部などが集う八女地区音楽会が年に一回開催されていました。


今でもそれは続いていて、今年は第60回の節目にあたるそうで、本日その運営の話し合い中に、ゲストで演奏していただけないかとの打診でした。


もちろん二つ返事でOKいたしました。一緒に教えていた先生たちもあと数年で定年を迎えます。そんなに時間が経ったのかという感じです。


同僚の先生たちがそうやって演奏家として迎えて下さる事と、年に一回の大切な場面に子ども達に演奏を届ける事ができるのが、何より嬉しく思います。






No.2130 2019年07月19日 17:55



 博多ジャズオールスターズビッグバンドは、結成何年になるのだろう。


永石さんからリハーサルをきっちりしないと出来ない様な、ハードルの高い曲をやるバンドにしたいと電話があって、喜んで参加しますと即答。サックスのメンバーは最初からいるのは私だけになりました。


もう来なくていいよと戦力外通告を受けたり、連絡のレスポンスの悪すぎで首になったり、自らやめたりもあったりで、、、


周りの方々のバックアップもあり、能楽堂を一杯にして、明日土曜日の北九州芸術劇場1200名のホールを一杯にするまでに成長させたリーダーの永石さんは本当にすごい。



今日はみらい病院の日 ゆめタウン佐賀の日でもあります。日曜日の恋ぼたるは心配ですね。台風来てるし。


私が出演するの日曜日の三潴の夏祭りは、雨天時は室内になるかもしれませんと連絡がありました。


どちらになっても最善を尽くすべく準備していきます!






No.2129 2019年07月15日 17:55



 PAのセットを購入して使いだしたころ、シールドをまくとき上手な人がやると同じ輪の大きさで、最初と最後がどんなシールドでもぴったりと合うと聞いて、う〜〜むなんでだろうと思ってました。長いのもあるのにどうしてぴったり最初と最後が合うのだろう?

しばらく考えるとわかりました。シールドはほとんどメートル単位で売られてあるので1メートルの輪をつくればいいのですね。



アドリブが混沌としてわかりづらいのはどうしてだろう。どうしてバッハのラインは美しくわかりやすいのだろう。

って考えると、ベースは小節の頭はルート(一度)を弾いているので、アドリブでは(三度)を小節の頭に来るようにするとわかりやすい。スケールは和音の通り道 頭の3度はスタンプを押していくようなもの。ちゃんとここ通っていますよ的な。



どうしてサックスは音程が悪い楽器と言われるのだろう 上が高く下が低い

ただ単に低音部の吹きすぎからくるもの。マウスピースからベルまでは遠いので、下の方は息をたくさん早く入れないといけないとの誤解からくる
ものとか


どうして美しい和音と汚い和音があるのだろう?

演奏する一人ひとりのピッチがばらばらだから。ではまず一人ひとりのピッチが正確になる訓練が必要だ。そして楽器のコントロールをひたすら考える。まず正確なピッチをコントロールできるよう訓練して、今度は純正調に持っていく訓練。+−13.7セントの幅を持つ柔軟なアンブシュアを訓練すること


ってなんかそんな事を自問して解決しようとしています。この性格で良かったみたいです。笑






No.2128 2019年07月12日 13:13



 ここ最近思う事

1、新聞代が一気に400円ほど上がりました。私が購読している新聞に匿名取材班ってあります。匿名で来た情報を世に知らしめ、悪を正すみたいなこと、、、、、


不正はいけないけど、郵便局の「あと2軒アポをとるよう」にとの、社内メールの何がいけないのかと思います。


数字をあげるというのは、そんな生易しいものではないです。こんな私だって海外からのミュージッシャンを受け入れ、大ホールでやっていた時は、10枚のチケットを100人の方に頭を下げる事をノルマに課して動きまわった事もあります。


組織のしばりがきついのなら、自分で独立すればいい。収支決算を自分でやって利益を出さえばいい。歯を食いしばる時も左うちわの時もどっちも知ればいい。


ほじくるだけほじって、後の始末は新聞社としてどうするのだろうと思います。




2、「お金はその人の性質を強く表す」という言葉があります。


今その人が所有している額でやっている行いは、額が増えるとさらに顕著に現れるという事です。


少ないお金しかなくても、支払がきっちりしていて、さらに例え少しでも人様に施そうとする気持ちがあり、そうすること。この人が多くのお金を持つとそれがさらに顕著になるということ。


今、お金がないからと言って人をタダ働きさせる人は、お金を持ってもずっとそうです。




3、バランスを欠く事

お店はめちゃ汚くてホコリだらけなのに、空気清浄機の必要性を説く電気屋さんとか


食卓で口の周りにソースがついておきながら、テーブルマナーを言う人とか


スィングのリズムの事をやたら言うけど、音程が著しく外れているとか、、、


バランスを欠くとほんと信憑性がないですね。




4、いい事を思っていい事をするのが一番 必ずやらないといけない事は楽しんでやる事!


男性の店員さんのいる店に行って浴衣を買いました。夏のイベントどこかで着ようっと!






No.2127 2019年07月08日 19:09



 クラシック・ジャズライブも大盛況の内に終了いたしました。


1部のプログラムです。

classic 美しきロスマリン alt  pf
jazz スタンダード alt  ep & bass
pops ケニーG風 sopurano ep
Funk アメージンググレース tenor organ & bass
classic 無伴奏チェロソナタ bariton
classic 愛の挨拶コントラバスと bariton pf
jazz テイク5 alto pf & organ & bass


とジャンルを変え楽器を変え、編成も変え、私にとって新たな挑戦の場となりました。やってみて自分の中に新しいムーブメントを感じました。


スタッフとして支えて下さった皆さん、そしてご来場のみなさん本当にありがとうございました。


これらを発展させて、バックにジャズのピアノトリオと弦楽を配置し、弦楽合奏でクラシックをそしてピアノトリオでジャズを。ピアノトリオに弦楽を乗せ、オリジナルを そんな風に発展できそうです。






No.2126 2019年07月05日 24:00



 お隣のK国の輸出云々、、、、2004年から特別に優遇して簡略化していた手続きを、2003年までの普通の手続きに戻すもの。


優遇措置に関わった方のコラムを今朝新聞で読んで、興味あったので詳しく読むと他の国と同様に元に戻すということだそうです。あなたの国の人はパスポート要らないからねって言ってたのを、みんなの国と同じでパスポートが必要になりましたよ。みたいな事かな。



いよいよあさって土曜日に迫りました。ジャズやクラシック・ファンクにオリジナル 普段ステージでやっていることの延長線です。


頭の中に音がなりさえすれば、大丈夫! 自信あります。


「自信」とは今持っている技や力量でそれが達成できるという見通し 


見通しとは想像力 想像力がないと自身が持てないそうです。楽しみです!






No.2125 2019年07月01日 22:46



 7月に入ってしまってました。


先日は1月の「ことことライブ」のご縁で、生徒達と結婚披露パーティでのライブでした。今は閉店したワインバー以来のご縁である彼のパーティでお呼ばれでした。


美味しい食事も出していただき、喜び事に花を添える事が出来てよかったです。音楽の役割だなと思います。


ここ数日、自分がアンテナを張ったのもありますが、地域に音楽家が育ちにくい理由が少しづつわかってきました。


旧態依然の古すぎる時代錯誤の概念がずっと流れているせいです。「とっくの昔にクリアしておくべき課題」を未だに引きづっています。パーティ演奏の合間つくづく思いました。



旧態依然型→環境適応型

ホールでやりなさい→居酒屋のテラスでした。

マイクは使わない事→マイクは使っちゃいます!しかもワイヤレス 飛び道具持参!

エコーなんかかけて→大理石系のような響きのリバーブを使用します。海外経験の人はその心地よい建物の響きを知ってますから。

音源なんか使うな→曲に応じて自作であれ市販であれ音源使っちゃいます!音楽がさらに引き立ちます。


これを要約すると
音楽家はこうありなさい→お客様が喜ばれることをして自分の音楽を磨きなさい。


「環境に適応できなかった種は絶滅する」という自然の理を忘れてはならない。






No.2124 2019年06月24日 18:27



 新聞代が3280円から3600円に一気に値上がり!紙媒体のメディアはこれからもっと大変になるのでしょうか。


音楽業界もたびたび時代の流れは変わっていて、キャバレーなどのバンドマン全盛時代からカラオケの導入でバンドマンの仕事がなくなり激変。


DTM(デスクトップミュージック)の普及で録音スタジオの減少やその機材が二束三文になったり。


曲のダウンロード販売でCDの売り上げの低下に伴いCDショップの倒産など、、、、まさにスタイルや様式の下克上です。


カラオケ DTM ダウンロード などなど「仕組みを創った人が利益を得る」と言いますが、本当にそうです。


でもこの事を理解しておいて、どんな小さい事でもいいので、自分なりに仕組みを創っていけばいいという事ですね。






No.2123 2019年06月19日 13:43



 九州産業大学 ダッキージャズオーケストラのサックスパートの指導には、スケージュール帳で確認すると2012年から行っていました。


私の指導を一年生から受けている学生たちが、3年生になり指導する立場になって行きそれは確実に受け継がれています。最初行き出した頃はピッチを合わせるのに一苦労でしたが、今は短時間各自にコツを言えば随分合うようになって来ました。


当初は年に3回だったので、「今は年6回」先生がいない間、後輩たちにどんな指導をすればいいですかという質問が、言葉ではっきりと数値化して伝えるような明確な方法を試行錯誤した始まりです。積み重ねでできているなと当時の生徒達にはとても感謝です。


よく練習する学生ほど、私の言った言葉になにかしら反映しているので、言葉選びは慎重になります。


大きな音を出そう と表現するのと たっぷりの息でオペラ歌手のように では全然違うし、少量の息でもスピードは早くとか、いろんな表現が必要となります。サックスの指導は自分のためにもなるし、また本当に楽しいです。


レスナーにだけなる事なく、平行して自分がプレイヤーである事も良かったんだろうなと思います。






No.2122 2019年06月14日 23:17



 怒涛の如く次から次へいろんなミッションがやって来る今日この頃、、、そんな年齢なのかな



今思えば教員時代の6年目 9月から翌年3月までの6か月間は、あれを引きこもりというのかも。挫折を覚えた時。夕方になるとわけもなく涙が出たりで、じっと家で過ごした日々。


周囲の勧めもあり復職。そして3年間教員をして、周囲の反対を押し切り9年間の教職にピリオドを打つ。


結局は自分で起き上がるしかない。でもあの6ヶ月間があったから今につながって、、、本当に良かったなと思います。


誰しも底に落ちる事はあるだろうけど、本人のスタディの部分も残してあげないといけないですね。


朝起きない子どもを毎朝起こしてあげるなら、自分で起きないでしょう。
子どもの借金を肩代わりして返すなら、また借りるでしょう。
働かなくても食べれるなら、働かないでしょう。


精神的や病理的な例外はたくさんあるでしょうけど、それをクローズアップし過ぎることなく、本人が本来すべきスタディを尊重するのも大切ですね。


相手の気持ちを分かってあげる事もとても大切、同じ位、本人のスタディとしてその問題を当人に返してあげるのも相手を大切にすることですね。


豊な日本 義務教育は粛々と毎日行われ 給食は滞りなく全員分提供される。今一度感謝する事を確認しよう。






No.2121 2019年06月10日 16:57



 九州から勢いのある若手のクラシック系サックス奏者がずっと出てこないなぁと思っていました。


クラシックサックスの需要があまりないのかな もっとあちこちたくさん名前を聞いていいはずなのに、、、


でもある動画をきっかけにいろいろとリサーチすると、なんとなくわかってきました。


自分が決して傲慢になるとかそんなわけではくれぐれもないですが、サックスの指導者はピッチのコントロールをもっと言わないといけないと思います。


おそらくチューナーを見る機会が少ないんだと思います。最初に合わせたらそれで終わりで、たくさん練習するほど自分のピッチを覚えるので、合ってないピッチをたくさん反復して覚える事となります。どれくらい曲全体でピッチがあっていたかが曲の精度につながる一要因です。


そうやって学校を卒業しても、あまり正確でないピッチで構成された音楽は心地よくないので、せっかく機会をいただいてもリピートも少なく演奏依頼もあまりないでしょう。


そういう生徒達をたくさん輩出する事がどんなにその生徒の人生にいかに影響を与えるか。そんな事を思います。指導者はもっと自分の演奏に向き合わないといけない。






No.2120 2019年06月04日 14:10



 6月にはいってもう4日目 はやいはやい 食doパパさんの一年ぶりのライブも大盛況に終わりました。しばらく行ってなかったなぁと、打診してほどなく客席も満杯に埋めて下さり、美味しい手料理をふるまっていただきました。


オーナーご夫妻の人柄にもみなさんも集まってこられるのだと思います。地域のコミュニティとしても役立っているなと思います。


ライブが終わり、外に出ると蛍が舞っていました。小さい頃は近所の川にもちらほら飛んでいましたが、見に行こうと思ってそのつもりにならないと蛍を見る機会はないでしょうね。


今月はクローズものが多いです。神社関係 お寺関係 青年会議所 友人の結婚披露宴 地域コミュニティでのお世話など


ゆめタウン佐賀とゆめタウン久留米が、同時に走っていていい感じになりました。恋ぼたるは梅雨時期の6月はお休みです。






No.2119 2019年05月28日 14:43



 サックス八重奏ライブも無事に大盛況にて終了いたしました。快く引き受けて下さった矢野酒造さんにも感謝感謝です。お客様が笑顔で帰って行かれたとの報告も受け、実際とても楽しいライブとなりました。


それぞれ生活環境も刻々と変わるので、同じ志しでしかもクオリティの高い物を求めながらそれを続ける事がどんなに難しく、またどんなに素晴らしい事かなと思います。生徒達もとても楽しんでいました。


学校の部活動がだんだんと成り立ちにくくなっているといいます。少子化に加え、不登校、引きこもりやゲーム障害などなど。子ども達には一緒に作り上げる喜びをたくさん経験してほしいですね。



6月ですが、教員時代の先輩に頼まれて地域のコミュニティ主催の音楽会のお世話をすることになりました。このミッションを成功させて、コミュニティでの音楽会のあり方に触れ近づく事ができると思います。


校区コミュニティですので、まさに「歩いて行ける範囲での音楽会」そこには年度予算も組まれており、その使い道をどうしようかと思案しておられる担当の方がたくさんいらっしゃるはずです。


「歩いて行ける範囲での音楽会」 仕組みがわかれば可能だと思います。






No.2118 2019年05月25日 14:48



 7月6日土曜日 改装が終わり一か月の佐賀浪漫座で、以前から自分の地元ライブではやっていたけど、クラシックとジャズの両方を交互に演奏するような音楽会を自主開催します。


サウンドを新しくするために、ハモンドオルガンの菅野友紀(すがのゆき)さん 足鍵盤でベースが出来ます。ウッドベースは作陽の後輩にあたる森しのぶさん 曲によってアルコも(弓弾きの事)クラシックのピアノは原口ゆり子さん


曲はこれから選びますが、ハモンドオルガンとテナーによるJazzyなデュオや バリトンサックスとコントラバス(アルコ)とのデュオをピアノ伴奏で。エレクトリックピアノとソプラノによるAORサウンドなど勿論オリジナルも。かなり色彩豊かにステージを展開できます。


それからピアノとアルトサックスでクラシック作品から。出来るだけ遠いジャンルを交互に組み合わせる予定です。


7月6日 18時開場 19時開演 21時終演予定 チケット 3000円(ワンドリンク付)当日は500円アップです。皆さんのご来場お待ちしております。 


※ポップス系はライブ、クラシック系はコンサートと一般的に表現します。
※ジャズではウッドベース、クラシックではコントラバスと表現します。






No.2117 2019年05月23日 16:40



 今度の日曜日は教室で初のサックス8重奏ライブ イメージしてからこんなに早く実現できるとは、自分でも良くできたなと思います。


自分がうまくなるのではなくて、生徒達がうまくなって行くという話ですから、私が演奏法に関して曖昧な表現をしないしない事、明確に説明できる事がとても大切です。


あちこちに指導に行く機会が増えたので、どんな言葉で伝えるのかは常に言葉を精査しています。


それから今回は私もアルトはセルマーで(借り物です)全員がセルマースーパーアクション80Uです。私のソプラノが80Vが例外か。倍音構成が一緒なので、音色がとてもブレンドするのは言うまでもありません。


カルテットが最小編成で、2部とも終盤に向かって編成が増えて最後に8重奏です。ビッグバンドの5サックス形態にて「2アルト 2テナー 1バリトン」8枚目のアルバムからオリジナルの「Enjoy Loniness」も披露します。


矢野酒造さんからは振る舞い酒も提供していただきます。皆さんのご来場お待ちしております。






No.2116 2019年05月19日 11:42



 自分の目の前の人を大切にすると、その人は自分の人脈を使って何度も助けてくれたり、情報をくれたりするけど、その後ろにある人脈に積極的にアプローチし、目の前の人を飛び越えて行くと、その人はもう情報をくれたり助けたりはしないでしょう。


私はこの事を何度も何度も目の前で見聞きして、体験して自分の目の前で失墜して行く人も見て来ました。


なんだか友達の輪が増えて、いいような感じもするけど、何かを一瞬得たようで実は大切な物を多く失うものです。


そしてこの事を感覚的に知っている人 言われて気付く人 言われても気づかずに何度も繰り返す人 その3パターンがありますね。


この事を言葉ではっきり言うのにかなり時間がかかったけど、人脈を大切にするというのはその方が賢明です。


気をつけていても、そうなってしまう事もあるのでなおさらです。目の前の人を大切するだけでいいです。その後ろを掘って行くと実は大損しますからね。






No.2115 2019年05月13日 18:50



 フォレストコンサートも無事に終了いたしました。山々や木々にこだまするサックスの音色が、緑の中に溶け込んでいくようなそんな印象でした。


サックスがつないだご縁。パートリーダーを中心とした楽器別の練習を見ていると幸せな気分を感じます。今回は音響の方に予算を回せたので、オペレーターを雇ってサウンドもバランスもとても安心でした。


生徒のほとんどが私の演奏を聴いて教室の門をたたいた方達なので、意思の疎通もすんなりでとてもスムーズです。


今後フォレストコンサートはやはりパフォーマンスの向上かな。しかも楽しく!



たくさんの方達が関わるイベントを手掛けるようになりました。


昨日も恋ぼたるではコンサートが開かれ、今月はゆめタウン佐賀と久留米は交互にドリームライブ。


もう一箇所どこかに演奏者が活躍する場を創りだしたいです。






No.2114 2019年05月11日 24:45



 フォレストコンサートの準備をしていたら、もうこんな時間に、、、、


今日は一瞬、ホームページが開けない状態になっていました。その瞬間を知っている方がいらっしゃるかもしれません。


入金忘れです。アドレスが変わったのをサーバーに届けてなかったせいで、通知が来ず忘れていたのでした。確認すると猶予期間も一週間ほどとっていただいていました。すぐにログインしてクレジットカードで決済。ほどなく開けるようになりました。



 自分はそんな事思った事もなかったし、思いもしなかったけど、ブラックリストは存在するなぁと思う事が続けてありました。


その人の話になると、複数の人がトラブった話や好ましくない態度をされた話とか、金銭トラブルとか、、、、、そんな話が出てくる出てくる。


本人は悪気がないのでしょうね。本人が気が付いてないからこれはもう仕方がない。そう仕方がないんです。祝福して手放して現実に学んでもうらのが一番。


本人のスタディは本人に返すのが一番。


ブラックリスト トラブルに巻き込まれないようにそれは存在させよう。自分の身近な人達の和が乱されるのは良くない。






No.2113 2019年05月10日 13:41



 ニートが100万人とも200万人とも、この中にはゲーム障害も多数含まれているのでしょうか。


親に連れられて演奏会場に来た子どもが、演奏中に耳を傾けるわけでもなくひたすらゲームに没頭。またそれを許す親。


演奏の最後のビーナスの時に、いつものように客席を回りながら、子どもが持つそのゲーム機の画面をそっと閉じたら、、、子どもは我に返り、周りの親はどうしたかというと、その閉じられた親の顔を見たのでした。


子どもはしばらくしたら、のどが渇いていたのか、ドリンクコーナーへ行きがぶがぶと飲みだして、、、いったいいつ何に集中するというのでしょう。


どの業界の方も人がいないスタッフが足りないとおっしゃいます。日本の労働人口が1億として、ゆるく勘定して100万人がニートなら100人に一人がひきこもり。きっちり勘定すると200万人との試算もあるみたいで、そうしたら50人に一人がひきこもり。



50人に一人ってこれは感染症の大流行したやばすぎるやつです。もうパンデミックです。





No.2112 2019年05月06日 17:41



 音楽三昧のゴールデンウィークも本日で終わり 今日は指導に行っている八女学院の定期演奏会がしめくくりでした。


ロビーでのサックス四重奏によるクイーン(ボヘミアンラプソディー)もエキサイティングでとても良かったです。最後の和音が純正調できれいに響き合うよう指導していましたが、とてもよくできていました。


そのクイーンの曲は、生徒達がYouTubeに上がっていた楽譜を切り貼りしてパート譜をつくっていたので、先生にもちょうだい!(笑)っていただきました。、私の教室でも披露したいと思います。とても素晴らしいアレンジです。


ソロパートを受け持つトランペット、トロンボーン、クラリネット、サックス、そしてフルートの生徒にはアドリブのフレーズも書いてあげていたので、手に取るようにそれぞれの演奏が伝わって来て、みんなそれぞれ輝いていました。


朝倉ぱすとら〜れ 武雄の温泉deビートルズプレイベント 久留米のスローリーキッチンアニバ―サリー 春のDLS 恋ぼたる 佐賀大和のはなの蔵チャリティ


カルテット 久米君とのデュオ ソロ演奏 サックス四重奏に6重奏 春のDLSでは最後にみんなとジョイント たくさんの音楽をたくさんの人とプレイしました。


大勢のお客様に聴いていただいて、充実のGWでした。






No.2111 2019年05月01日 09:35



 平成最後の演奏は武雄で開催された、温泉deビートルズ音楽祭2019のプレイベントでした。


新しい武雄市役所の多目的スペースは満員のお客様でした。大きなディスプレイに私とギターの久米君のプレイする姿が映し出され、演奏しながらお客様の視線が熱いのが本当に良く伝わってきました。


打ち上げに参加して実行委員会の方々のいろんな思いに触れる事が出来ました。


私も演奏の場を創りだしたり、イベントの主催もたくさんするので、ただ演奏に呼ばれるだけの音楽家より気持ちは良く分かる方だと思います。


イベントの主催者の方々や、ライブをしたいお店の経営者の方々がもうやりたくないとか、そんな思いを抱かせるのは本当にダメな事です。やって良かった!そういつも思っていただきたいです。



9月に行われる「温泉deビートルズ音楽祭2019」に呼んでくださるそうです。今からまた一つ楽しみが増えました!






No.2110 2019年04月30日 09:35



本日は平成最後の日 

しばらく以前に、え〜っ平成生まれ!!なんて言ってたのが嘘のようです。



その指先を自らに向けるなら 人は 離れて行くだろう

その指先を天に向けるなら 人は ついてくるだろう


、、、そう胸に刻むのでした。






No.2109 2019年04月26日 11:12


 
 変な人の話


昨日は病院内でのコンサートにお世話で行って来ました。


1部終了後、私に何だかわからない捨てゼリフの様な言葉を吐いて来た初老の男性がいて、何じゃこいつは?と思ってました。


素晴らしいコンサートが終わり、その男性が演奏者に何か話しかけて来ないか心配していたら、案の定でした。控室に入る直前の奏者に何か話しています。


とっさに手伝いの方に、奏者を控室から呼び込むようにお願い。でもまだ話しているので、今度は私が強引に控室に呼ぶフリをして引き離しました。


その変な人が奏者に渡したチラシの裏側には彼の住所と曲名が書いてあり、これこれの曲を演奏し録音したものを、ここに送れみたいな内容でした。


常識を逸脱した行為を平気で行う。でもこういう人はある割合で存在するのも事実です。関わらない事が一番!






No.2108 2019年04月18日 16:12


 
 この四月、社会人になった途端に生活が激変して、大好きだった楽器演奏が全くできなくなる。そんな人も多いと思います。


12000〜3000人の卒業した音楽を学んだ者たちも、今ごろ何を思いどうしているのだろうと思います。私自身、教員生活の数年目だったか、半年以上楽器を触らない時期があって、もうこのままサックスとはお別れかなぁなんて思った時期もありました。


求めよさらば与えられんの通り、自分からアクションを起こさないとそれは手に入らない。環境を嘆かずに何かをつかもうと手を振り続けてほしいです。それをさがしている人もいる人も必ずいらっしゃるからです。



話は変わって「ひきこもり」の内閣府の定義は「仕事や学校などの社会参加を避けて家にいる状態が半年以上続くこと」


ひきこもりの若者が年齢を重ね、親が高齢化し「8050問題」(はちはるごおまる)と言われ、将来的にやがてこれは生活保護費などにはねかえり、財政を深刻に圧迫するという懸念がされています。


上に立つ者をとかくいろいろとこき下ろす時代になりました。上に立つ者は全体の調整役 それぞれの言い分を調整する役目なので、調整された方は何かを辛抱しないといけない事も当然出て来ます。


様々な人のそれぞれの主張・言い分 このグレーゾーンで上手くバランスをとって行く事ですね。






No.2107 2019年04月13日 16:36


 
 ゆめタウン佐賀ドリームライブも第2回目にしてほぼ形が出来ました。


機材一式と電子ピアノは備品として寄贈、保管場所も確保していただき、ステージ設置時に運搬がなされ、ステージ撤去時に一緒に保管場所へ。


これらの一連の流れを、ゆめタウン佐賀の方でやっていただく事となりました。音楽家は楽器だけ持って受付を済ませ、ステージへ行けばいいです。


演奏料の流れもうまくできました。ギターオーケストラの指揮指導で途中抜けましたが、佐賀の音楽家達が協力して撤収をしてくれました。



1月15日の日記に書いていました。「音楽の地産地消のテーマでの取り組みで〜〜でももっと増やせるはずだと思っています。もっと開拓する余地が自分にはあると思うからです。」


3ヶ月足らずの、4月12日にほぼ出来たのはとても嬉しく光栄です。






No.2106 2019年04月09日 20:24


 
 継続的な指導や指揮をしているのが、大川樟風高校吹奏楽部 八女学院サックスパート 九州産業大学ダッキージャズオーケストラサックスセクション ママブラス心音 八女UGE(春)


所属するのが、博多ジャズオールスターズビッグバンド 佐賀モダンジャズオーケストラ


企画するのが、教室内でのサキソフォンアンサンブル 4〜8重奏


AORクラシックをリリースした頃から目覚めたライブはクラシックとジャズを両方こなす事。 


という事で7月6日。佐賀市の浪漫座にて今やっているクラシックとジャズをもっと発展させようとライブを企画いたしました。


浪漫座は改装中ということで、4月5月は休館。6月のオープン時には新しいフルコンサートグランドピアノが入るそうです。7月6日みなさんぜひ足をお運び下さい。






No.2105 2019年04月06日 21:13


 
 ゆめタウン佐賀 ドリームライブの第一回目も終了いたしました。


ゆめタウン佐賀用に新しく購入した電子ピアノ、音響機材一式も備品として置いて来ました。これでこれから出演する音楽家達は、ゆめタウン久留米の様に自分の楽器を持っていくだけで済みます。


私がいろんな会場のコンサートの進行のお手伝いをすることで、プロデュース料が発生していると思っている方も多いみたいですが、それは全くないです。ゆめタウンに関して機材も自前で購入してそれを備品として置いていただいています。聖マリア病院は毎回持って行っています。施設の長の方がそれは一番知っていらっしゃいます。


なぜそんな事をするかですが、明らかに音楽が好きな人がいらして、演奏するのが好きな人もいて、それを待っている人もたくさんいらっしゃるからです。あと利点は自分のタイミングでそのスケジュールが組めるという事かな。



私は常にアクションを起こして、その反応をいただく方が多いですが、その反応は様々。自分からアクションを起こす事がない人は、自分自身がどんな反応をしているのかは、永遠にわからないだろうなと思います。






No.2104 2019年04月02日 11:17


 
 夜桜コンサートも無事に終了いたしました。


初の会場で18時まで予約が入っていて、18時から開場・受付・お食事開始・音響のセッティングを平行して行い、19時から演奏というスケジュールだったので事前の準備をしっかりしました。


一階のお客様には事前にメールで、お食事中にセッティングのこと、また一階のステージ側の方には食事終了後テーブルを外に出す事。一階二階の男性の方には、2階から椅子だけおろす事をお願いしていました。


デザートも終わり、テーブルをみなさんで外に、2階からは男性の方達がらせん階段に配置され、ほど良いポジションのリレーで、椅子がそれはそれは見事にスムーズに下ろされて来ました。涙が出そうなくらい感動しました。


私はみなさんにこうやって支えていただいているんだなと、本当にうれしく思った瞬間です。


いつものようにジャズありクラシックありのパフォーマンスを披露。2019年の夜桜コンサートは感慨深く終了いたしました。感謝






No.2103 2019年03月28日 16:41


 
 新しく始まる 終わる 継続する 新規に採用 退職 転職 転勤 異動 入学 卒業

3月から4月にかけて、私もこの中のいくつかを経験しています。一喜一憂の年度替わりですね。

それにしても、この時期に桜が咲くのはなんともタイミング良いことでしょう。

新しく始まるは「ゆめタウン佐賀のドリームライブ」終わるは「おりなすプロムナードコンサート」

継続するはまたここに書きますね。このまま終われない気持ちだったので、本当にほっとしました。






No.2102 2019年03月25日 19:26


 
 毎年恒例にしていただいている、鹿島の矢野酒造と田主丸の内山緑地も無事に終了いたしました。


矢野酒造では私のソロとカルテットを2曲づつ、11時から16時まで毎時ジャストに演奏。お酒の場にもかかわらず上品なお客様が多くて、それは静かに聴いていただきました。


カルテットでは寒い中での演奏でしたが、純正調の上質なハーモニーがえられる瞬間が何度か生まれました。あのハーモニーがずっと続くようになるとかなりの高度な四重奏となります。これからの目標です。


内山緑地では見晴しの良い空間に中にす〜っとサックスの音が響いて染みわたって行くような感覚でした。皆さんし〜んと聴いて下さって、私自身とても心地良い時間でした。


これから桜の時期となりますね。夜桜コンサートが楽しみです!






No.2101 2019年03月21日 13:04


 
 プレゼンテーションコンサートが功をなし、ゆめタウン佐賀で「ドリームライブ」を展開する事を高橋支配人のもと、昨日決定いたしました。また一つ音楽の地産地消の場が増えました。


毎月金曜日に2回開催 セントラルコートは催事用に確保してあるらしく、母の日 父の日 バレンタインなど以外は販売はされないとのことでした。


プレゼンテーションコンサートでは、従業員の方やパートさんがとても喜んでおられたそうで、高橋支配人もとても喜んでくださっていました。本当にやってみてよかったです。


第一回目は機材など件や、搬入・搬出やお客様への告知もかねて、私が出演します。先日とても好評だったトランペット・サックスの2ホーンで原田孝夫君とのパフォーマンスです。


4月5日 金曜日 17時と19時 こちらでは各40分となりました。みなさんぜひ足をお運びください。






No.2100 2019年03月16日 10:30


 
 ゆめタウン佐賀のプレゼンテーションコンサートも無事に終了いたしました。


私以外はみんな佐賀市の音楽家達だったので、佐賀の音楽シーンを垣間見た感じです。支配人さんが最初から最後まで、ポスターをわかりやすい位置にとか、館内の放送での告知などいろいろと配慮をしてくださいました。


saxphone flute violin trumpet piano と楽器も豊富で多彩なジャンルでのパフォーマンスを展開。3rdステージの終盤には、フィリピンからの観光中だというグループが来られ、アンコールではレットイットビーを合唱していただきました。


思わず楽しい空間づくりをしてくださり、名残惜しかったのか、終わって何度も写真撮影でした。


生徒達が私の気がつかないところまで本当によく動いてくれて、またファンの方達も盛り上げて下さったので、みんなから羨ましがられました。大変でしたが、とてもスムーズに終了する事が出来ました。


定例のイベントになればいいです。






No.2099 2019年03月13日 09:22


 
 お天道さま


へえ〜 おてんとうさまを変換すると、天の道と書くのか。私はその事に深く関わった事で、より知っただけなので、私が自分なりの正義感で成敗しようとするのは、あまりにも傲慢だなと思います。


私が胸を痛めなくても、お天道さまは黙って見ていらっしゃるので、ティッシュペーパーみたいな約束の軽さに対して、祝福して手放す事にしました。それが現実にいかに反映するかは、経験でしか学べないですしね。お天道さま よろしくお願いいたします。って感じです。


たくさんの人と接するので、それだけいろんな人と出あうというもの事実かな。



話は変わって、ゆめタウン佐賀でのプレゼンテーションも今週金曜日となりました。


ソプラノサックスとアルトサックスによる5分を越すコンチェルト風の楽曲や、トランペットとテナーによるジャズィなナンバー、バイオリンで奏でる私のオリジナルではピアノを弾いたり、30分三回、全曲違う曲でお届けする予定です。


セントラルコートにて17時 18時 19時 6名のメンバーでいろんなジャンルを演奏します。みなさんぜひ足をお運びください。






No.2098 2019年03月04日 11:04


 
 10連休を前にいろんな思いの方も多いと思います。


パート(時間休)の方はそれだけ仕事が出来ないわけですからね。

この4月に新入社員の方は嬉しいでしょうね。

音楽家は以外とこの時期暇になるってみ〜んな言います。

いろんなお世話をする人を預かっている方は、休みなんか関係ないだろうし、休みの時こそ書き入れ時の方も。行楽地の方は売上アップを期待するでしょう。


その10連休の休日の名前なかなか覚えられない、、、自分のおさらいです。


27土曜日 28日曜日 29昭和の日 30国民の休日 1祝日 2国民の休日 3憲法記念日 4みどりの日 5こどもの日 6振替休日 






No.2097 2019年02月27日 11:04


 
 2月28日 月末の明日はイオン上峰店の閉店の日 まさか私が演奏で関わる事になろうとは、、、


バルーンの炎があがるという事で、蛍の光をEDM(エレクトリックダンスミュージック)風にアレンジしました。先日も書きましたが、生徒達が10名参加し、そのメロディを一緒に演奏してくれます。


曲中に「蛍の光」が4回出て来ますので、最後は聴衆のみなさんと一緒に歌う事が出来ればと思います。



本日はおりなす八女プロムナードコンサートの日です。ポスターにはないけどピアノの原口さんと一緒です。クラシック ジャズ ポップスの境目なく一つの楽曲としてパフォーマンス出来ればと思っています。


バッハからAOR風モーツアルトになる様や、ジャズのバラードでピアノと一緒に演奏したかった曲があったので、DTM(デスクトップミュージック)ソフトに自分で弾いてそれをプリントアウトして、昨日の内にピアニストに渡しました。こちらも楽しみです。






No.2096 2019年02月22日 12:38


 
 ブランドとは時間ととも積み重ねられた信用でありその価値 ブランディングとはブランド化していくこと 信用や価値を高めて認識されていくこと。


と定義したとして 今年も2万人超が卒業し、世に出る音楽家の卵は、抜きんでるために自分をブランディングしていく必要があります。


独立したころタモリさんが言っていた、落語の世界は師匠の芸をステージの脇でみてその感覚を身に着けていき、階級を上がっていくけど、覚えやすい名前が新聞のテレビ欄にタモリ タモリ タモリってあちこちついていたら、きっとその人は有名なんじゃないかなって人は思う


この言葉を聞いてはぁ〜なるほどと、自分に当てはめようと考えました。とにかく名前を覚えてもらおう!


グループやユニットによって名前を変えないで統一する 深町宏ソロライブ 深町宏カルテット 深町宏クインテット〜深町宏ビッグバンド


生協のカタログに自分のCDを注文票の中に入れてもらう(有料です)

フリーペーパーのプレゼントコーナーに申し出る 5枚として12500円のプレゼントで何万人の目につく

名刺ホルダーからそのイベントの近隣の方へ(必ず交換した名刺を元にと記入)FAXを送信しまくる

ポスティング

やらないと決めている仕事(演歌関係 何度か断るともう来ないです)以外は受ける


SNSも大切でしょうけど、みんながやっている中にビジネスチャンスはないです。希少である事が大事かな。とは言ってもこれはもうやらなくていいとかはなくて、ずっと大切ですね。はい。自分でまたさらに認識いたしました。






No.2095 2019年02月17日 19:36


 
 イオン上峰店が閉店します。


地元のNPO法人で施設内の託児所のオープンイベントで演奏したことがきっかけで、テナント会からも呼ばれ演奏しました。


担当の方が早良区の原店も受け持ってあった関係で、原店にも行ったのですが、1月いっぱいで閉店したとのこと。その際お客様が名残惜しまれたため、お帰りの時間が長引き、予定より2時間長くなったとのことでした。


上峰店でもそれを考慮し、19時一回の演奏だったのを20時と2回に出来ないかとのことでした。生徒達が10名ほど参加してくれますので、最後に蛍の光をアレンジして一緒に演奏しようと思います。


クリスマスイベントで演奏の折、町長とお話する事ができましたが、リーシングによる商業施設(テナントの賃料等で経営)の形ではないものにする予定だそうです。すでに9社ほど名乗りをあげていただいているという事でした。


一つの終わりは一つの始まり。住民の方が使いやすい集まりやすい施設が出来たらいいですね。またそこに音楽があったらなおさらいいです。






No.2094 2019年02月15日 20:06


 
 連盟 連合 集い 〇〇会 とか音楽家はよく集団をつくるなぁと思います。


職業別電話帳の音楽家の覧の1ページに中にいる人たちで集まり何かをする事。そこで何が生まれるのか私は知らないです。


切磋琢磨?会の運営のための会議?いかに会費を徴収してそれを何に使うかの会議?音楽家である会員からいくら集める?みんなでイベントをやるための準備?演奏者のチケットのノルマをいくらにするかの話し合い?


そんな事より残りの999ページの方達にアピールする時間をとって、現実に自分を問う方がよほどいいと思うのですが、私の考えはとても少数派です。



つい先日、祐徳稲荷神社の権宮司とお話をさせていただく時間があり、神社の中を細かく説明して下さり、神社の現況や次世代の若手神主の育成、今までの経緯、これからのビジョンのお話をお伺いいたしました。


一昨年の小郡市の「かえる寺」で有名な如意輪寺のご住職のお話もそうでした。法事や葬式などを一切やらずとも、たくさんの人が集まるので、お寺の運営が成り立つのだそうです。


私はあれだけの繁栄の現実を創った方の話を聞いた方が絶対にいいと思います。人様がやる事には全て理由があるし、傲慢になるつもりは毛頭ないです。ただビジョンの高いものを真似した方がいいと純粋に思うんです。叱られるかな、、、。






No.2093 2019年02月11日 19:35


 
 ドリームライブを快く引き受けて下さった、ゆめタウン久留米の日焼支配人が本社異動になり、出演した音楽家達にメールを送り、寄せ書きをし、本日手渡しで持って行きました。デザインとレイアウトはオーボエの稲吉えりなさんが担当してくれました。


みんな協力してくれて、受け取られた支配人はとても喜んでくださり、一生の宝にするとおっしゃってありました。


3月、4月とお別れと出会いの時期ですね。いつもこの時期は人がシャッフルするなぁと思います。


今年も音楽関係の学校からたくさんの卵たちが巣立っていきます。音楽家として残るのは1%とも言われています。


私が教員をやめてもう27年が経ちましたが、そんな事を思うと、ここまで切れることなく、ずっと依頼があってずっと音楽家でいられるのは、本当にありがたい事です。みなさんのお陰だなとつくづく思います。ありがとうございます。






No.2092 2019年02月08日 15:19


 
 ゆめタウン久留米ドリームライブは、2016年の5月13日が第一回目です。今年の五月で丸3年が終わり4年目に入ります。


スペシャルが17年の秋からですから、合わせると16+(24×2)+3=67回 昨年までで合計67回の開催となりました。もっともっと市民に愛されるコンサートになりますよう。みなさん応援よろしくお願いいたします。


おりなす八女プロムナードコンサートは初回が2017年の7月なので、昨年までで19回ですね。こちらにも八女の音楽家が中心に集まるスペシャルイベントが出来たらいいなと思います。提案する予定です。


やはり街に音楽があったほうがいいです。そして当たり前の職業として音楽家がいていい。その音楽家達の演奏が気軽に聴くことができたらもっといい。






No.2091 2019年02月02日 11:59


 
 セルマーテナーサックスの2本目を購入したので、selmer paris社のsaxophoneによる8重奏の目標は5月26日に実現します。会場は3月23日に鹿島ツーリズムで演奏する矢野酒造さんです。毎年この時期呼んでいただきます。


鹿島ツーリズムでは、朝からのお客さまの様子が時間が経つにつれ、少しずつ酔いが回ってきて楽しいです。


蔵開き以外でも演奏しませんか!とおっしゃってくださったのがきっかけで、気候の良い5月にすぐに8重奏を思い立ちました。いずれラージアンサンブルが実現すればいいです。



ゆめタウン佐賀の支配人と直接お会いする事が出来て、プレゼンテーションコンサートも昨日決定いたしました。3月15日金曜日の17時からです。 佐賀市内の音楽家達に協力していただいて、30分のステージを3回ほど披露しようかなと予定しています。


関家君が九響の本番でスケジュールが取れなかったので、関家君に紹介していただいた、フルート 錦戸りえ子さん 彼女の紹介で ピアノ徳久夕子さん

トランペット・ピアノ・バイオリン 原田孝夫くん 貴子さん夫妻 

大学の後輩で佐賀でクラシックサックスの第一人者として頑張っている、西村直子さんと私とでサキソフォンデュオを披露します。


このメンバー出来そうな組み合わせがあったらそれも披露予定です。

場所は セントラルコート 3月15日 金曜日 17時より






No.2090 2019年02月01日 11:59


 
 人生の一瞬の断片だけ切り取られて、メディアにさらされて、本当に上に立つ人の受難の時代ですね、、、


人前にたくさん出る人ほど露出する時間も多くて、言葉もたくさん発するし、とにかくアウトプットする事がたくさん。人生のどの一瞬を切り取っても成人君主で、スーパーマンみたいなそんな人がいるのかなぁ、、、。


それ以外のいい点に目を向けられないのかなぁ。って思います。道路に吐き捨てられたガムを、わざわざ大きくクローズアップして、みんなに見せて汚いね〜汚いね〜って。 日本中に綺麗な物もたくさんあるのに。



クオリティの高い事象を体験する事が、人生観を変えると思います。それは素晴らしい教えだったり、素晴らしい経験、美しい景色、音、などなどそんな事をメディアは発信して社会にアプローチしたらいいのになと思います。


それがわかる人はそうしたらいいですね。いい事思っていい事しようって教えて下さった先輩がいました。






No.2089 2019年01月29日 10:54


 
 日曜日は子育て中のお母さんたちで構成する、mamaブラス心音(このん)の第7回定期演奏会でした。


過去にメンバーだった方がレッスンに来られたご縁で、2015年3月が最初の指導だったそうです。年に2回ほどから、今は2ヶ月に一回みたいなペースになっています。本番では椅子が足りなくなり追加追加でした。


組織は3度入れ替わるといいますが、志を同じくするものが集まるのはやはり時間がかかる事で、子育て中ならではのいろんな制約がある中、音楽を中心に描いた理想を追い求める姿はとても美しいなと思います。組織づくりもしっかりしていてとても感心しています。


おんぶされながらお母さんの楽器の演奏を聴いている子供や、実は演奏中のお母さんの後ろに座っているとか、かまってほしくて泣き出す子どもも、(もちろん練習中でもすぐ対応されます)いつか子ども達もこれは特別な時間だったんだなと、きっと小学生3〜4年生くらいかなぁ、、、振り返って思うのだと思います。


音楽が好きな子育て中の方への、そんな場の提供、またその演奏を披露すること。これも一つの立派な街づくりですね。街づくりとは、そこに住む人が生き生きとすること。






No.2088 2019年01月26日 23:11


 
 話し方がうまい 料理がうまい 歌がうまい 掃除が上手とかなんでもですが、物事の上手い下手があるように、生き方にもやはり上手下手があるなと思います。渡世術の上手さです。


渡世術は勉強できますね。上手に生きている人に学べばいい。学ぶは真似る 成功している人の真似をすればいい。


どんな事を考えているのか どんな話をするのか 何を大切にしているかとか お金の使い方はどんななのか。そんないろんな事。 






No.2087 2019年01月20日 23:04


 
 アルトサックスがビュッフェクランポンを使っている以外は、ソプラノ、テナー、バリトンともにセルマーです。


セルマーの凄い点は、古くなると値段が上がっていく事です。どの時代に出来た製品名でシリアルナンバーがいくつ位でまた差が出て、いい時代の楽器というのは、値段の上がり方も変わって来ます。


ある一定の心地よい抵抗や、倍音の豊かさ、つくりの精巧さがサックスの王道を行く理由でしょうね。


現在たくさんのメーカーが出て来て、様々なメカニズムなどの改良を加え材質にこだわり、各メーカーともいろんな価格帯でしのぎを削っています。それだけ管楽器のニーズが増え愛好家も増えたという事でしょうね。


アルトに関してはずっと大学からクランポンなので、今から先、セルマーに変える事はないのかなぁ。知っている人からは、えっ クランポンのS1を吹いているの?って言われます。こちらももうビンテージなんだけどあまり上がっていかない、、、、。






No.2086 2019年01月15日 17:47


 
 たくさんあるほど価値が低くなる  少ないほど価値が高くなる


人から揶揄されたり、上手く行かないよとか、前例がないと言われる事が成功したら、その人がやっている価値が高くなる。


要は、価値が高くなるまでそれをやれるかみたいな事かな。揶揄されたり、ダメ出しや、前例のない事にビジネスチャンスはあるでしょうね。



音楽の地産地消のテーマでの取り組みで、人に振っているコンサートの額を合計すると年間200万円以上になっていました。


でももっと増やせるはずだと思っています。もっと開拓する余地が自分にはあると思うからです。






No.2085 2019年01月08日 17:12


 
 音楽で喰うのにはお金がかかるとかそんな話を聞きます。親のコネでお客さんが来てとか、、、、、でも絶対にそんなのは続かないです。周りが嫌になるし、早く教えてあげたほうがいいです。


ペットブームでにわかブリーダーがたくさん出て来て、むやみに命を増産して、、、、ショッピングセンターにいるケージに入れられた子犬子猫達がかわいそうでたまらない。無理に命を増産する必要はないです。


同じで、アイドルの発掘とか、この街からスターをとか、むやみに増やす必要もない、何故ならそうしたい人は自力で這いあがってくるから。どっちみち一生のサポートなんてできないのだからですね。


花が咲いてなくても、根を張る者は黙って放っておいても値を張る。安易に植えたり肥料をやる必要もない。そうしてしっかり値を張ったものだけが、根の分だけの花を咲かせて生きていけると思います。






No.2084 2019年01月07日 19:39


 大川市消防出初式も無事に終了いたしました。


サポートメンバーもしっかりといいサウンドで包んでくれて、高校生たちもとても楽しそうでした。


特に最後のパレードでは、スーザの雷神を演奏し、沿道のたくさんの方に見守られながら、整列して行進する隊員さん達の後に消防車が何台も通り、なんだか、とてもかっこよかったです。チューバ3名とバリトンサックスの音色が絶妙で、引き締まった低音が音楽を心地よく引っ張っていました。


校長先生からも(同じ年齢です 私も57なので)たくさんの方におほめの言葉をいただいたと、連絡がありました。


音楽的にいい環境をつくって、子ども達の感覚の基準を上げて行くこと。あんなクオリティでやりたい、きたないハーモニーは嫌だ、、、真摯にそう思った時から音が変わるのに、さほど時間はかからないでしょう。






No.2083 2019年01月04日 23:14


 みなさん あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


昨年12月がとても過密スケジュールだったこともあり、正月は三社参りに行ったくらいで、ゆったりな3日間。


今年は親戚におめでたい事がたくさんあるので、私がそんな場面で演奏家として呼んでいただくように、私が邦楽の演奏家を呼んで親類にお祝いとして音楽のプレゼントをしました。祝舞のように祝演です。客観的に音楽があるっていいもんだなぁと思いました。


本当に今日からいろいろと始動です。ホームページの日記とライブ情報を2019年に更新 この日記の更新。それからたくさん来ていたメールの返信 遅くなりました。 


今年もたくさん音楽と共に楽しんで行こうと思います。まずは、大川消防出初式 夢タウン久留米 地元のカプリカフェライブ。